表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
奇跡の歌姫  作者: 四季
歌姫の章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

36/211

35話「フーシェの忠実さ」

 一旦舞台から離れたところへ非難して、数分。木の板を靴の裏で叩くような足音が聞こえてきた。一瞬は「まさか男性が追ってきたのか!?」と焦ったが、男性にしては小さい足音で、どうやら男性ではなさそうだと察する。その直後、聞き慣れた声が耳に入ってくる。


「……リベルテ、ウタ、こんなところにいたの」


 現れたのは、フーシェだった。

 彼女は相変わらず無表情。しかし、その瞳には鋭さがある。


「フーシェ! あの男性はどうなりましたか?」

「……ボナ様が一時的に拘束した」

「主が、ですか!」

「……そう。だからもう心配要らない」


 フーシェの発言を聞き、私は密かに安堵する。

 もうあの男性が襲ってくることはないのだと、ようやく確信できたから。


「……そろそろ楽屋に戻ってもいいはず」


 そうだ、私の歌は終わった。だからもう終わりで良い。今日の歌唱披露は終わったのだ。


 リベルテはフーシェに「分かりました」と返し、それから、視線を私の方へ向けてくる。彼は笑みを絶やさず、「ではウタ様! 一度楽屋へ戻りましょうか!」と明るい声で言ってきた。私はひとまず「えぇ」と返しておく。


「フーシェは主のところへ行っておいて下さい」

「……ボナ様からはウタの様子を見るよう言われているわ」

「そうなのですか? しかし、主をお一人にするのは心配です」

「……そうね。でも、ボナ様の命令は絶対よ」


 淡々とした調子で述べるフーシェに、リベルテは苦笑する。


「では共に来ますか?」

「……そうするわ」


 どうやら、フーシェも同行してくれるようだ。

 リベルテだけでなくフーシェも一緒に来てくれるなら心強い。それに、こういう時だからこそ、人は多い方が安心できる。


 しかし、それによってウィクトルが一人になるのなら、それはそれで心配ではある。


 彼は私よりずっと強い人間だから、もし男性が暴れたとしても、そう易々と負けたりはしないだろう。手を出されても抵抗できるだろうし、何なら倒してしまえるくらいの力だってあるはず。


 でも、だからといって心配でないわけではない。

 ウィクトルだって人間だ。完全体ではない。だから、何かが起きた時、一人で対応するのが難しい場面だってあるだろう。


「ウタ様? どうなさいました?」

「あ……いいえ、何でもないの。気にしないで」

「体調が優れませんか?」

「いえ。本当に、平気よ。少し考え事をしていただけなの」



 それから、楽屋として使っていた部屋に戻り、ドレスを脱ぐことにした。

 私は、またリベルテに手伝って貰えば良いと考えていたのだが、意外にもフーシェが積極的に手伝ってくれる感じで。彼女はリベルテを部屋から追い出すと、私の着替えを手助けしてくれた。


「ごめんなさいね、フーシェさん。手伝ってもらってしまって」

「……べつに」


 リベルテが追い出されたのは気の毒としか言い様がない。ただ、手伝ってくれるのがフーシェだからといって困ることはなかった。というのも、彼女も案外器用だったのだ。リベルテのような細やかな気遣いはないが、ドレスを脱いで元の服装に戻る分には、フーシェの手助けでも十分だった。



「あのような危険な人物が紛れていたとは。少々不運だったな、ウタくん」


 着替えを終えた頃、ウィクトルが訪ねてきた。

 その脇には、追い出されていたリベルテもいる。


「ウィクトル。何もされなかった?」

「私が、か? まさか。私は何もされやしない」

「なら良かったわ」


 万が一何かあったら大変だ、と思って尋ねただけだ。

 何もされなかったのなら、それでいい。それ以上の答えなどありはしない。


「それで、これからはどういう予定?」


 今回の仕事が終わったところで、改めて尋ねてみる。

 今日は色々あったが、まだ夜ではない。これから移動や用事が入っている可能性もゼロではないからこそ、尋ねたのだ。ここからの動きを知りたくて。


「これからの予定か? ええと、確か……」

「次の目的地へ出発する予定でございますよ!」


 すかさず口を挟んできたのはリベルテ。

 予定の管理に関しては、ウィクトルより彼の方が優れているのかもしれない。


「今日中にここを出るのね」

「はい! その予定でございます! ……あ、ですが、不可能でしたら申し付けて下さいませ。その場合は再考致します」


 私の気持ちを配慮する一言を付け加えくれる辺り、リベルテらしい。


「気遣いありがとう。でも平気よ、行けるわ」


 でも、彼の優しさに甘えているわけにはいかない。

 ここで生きてゆくのなら、できる限りのことはしていかなくては。



 以降も、歌を披露する旅を継続した。


 キエル帝国内を回る中で、私は、色々な出来事に遭遇した。人々の温かさを感じる良いこともあれば、逆に人々の心なさを感じることもあったけれど。でも、良いことも悪いこともすべてをひっくるめて、学びにはなったように思う。多くのものを得ることができたと感じる。


 もちろん、辛さを感じる時だってあった。

 だが、ウィクトルを始めとする皆が傍にいてくれたから、心が折れることなく進んでゆけた。


 それに、キエル帝国領内には美しい風景が多くあった。地球とは少し違っているけれど、心奪われるような、そんな光景がたくさんあるのだ。


 未来はまだ分からない。何も分からない。これからどうなるのか、どのような道を歩いていくのか、今はまだ分からないことだらけ。けれども、これが運命なのならば、私はその運命に従い生きる。


 暗闇に憎しみの炎を燃やすことはせず。


 ただ、前を向いて、光の差し込む方へと行きたい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ