表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

春色、揺らぐ桜。

春の香りがする。

今日はお出かけ日和だ。雲一つない快晴、満開の桜、少し花を散らす程度の風。

「待たせた?」

「ううん、別に。それより早く行こうよ。電車行っちゃう」

「そうだね、行こうか」


桜咲き誇る並木道、そこに私達はいた。

「もうすぐ二年生だね」私がそういうと、風になびく桜を見ながら彼は言った。「そうだなぁ、留年しなくて良かったぁ」「そこかい」

隣にいるのは幼馴染の早川涼太はやかわりょうた。小さい頃からずっと一緒の大切な人だ。

「…高校どうよ」涼太が私に聞いた。

「どうも何も、つまんないよ。みーんな顔赤くして遊んでる」

私がそういうと涼太は、文字通りけらけらと笑った。

「お前のそういう言い回しは、本当に変わんねーよな」

「わかってくれるのは涼太しかいないしね」

「そうかそうか、そりゃ嬉しいや」

改札へ向かう。私がスマホをかざして進むと、彼は「待って」と呟いた。その瞬間、改札が声を上げた。

「ちょっと、準備しといてよ」

「ごめんて。チャージしてくる」

ホームへ出ると電車がちょうど入ってくるところで、「ちょうどよかったね」と涼太が言った。

休日の割に人が少ない電車の中、カップルが優先席に座っていた。


「外、いいねぇ。電車の音も良い。今日はいい日だ。あぁ、地下入っちゃった」

「その理論で言ったら、沙那に見える世界は全部“いい世界”になるじゃん」

「当たり前。私からすれば、日常がこの上なく“いい世界”なんだから」

「分かんねーわ、俺には。ところで今日はどこ行くの」

彼に聞かれ、私はスマホのメモ帳アプリを起動した。

「んーと、今から水族館行って…そのあとは駅前とかどっか散策して食べ歩きでもしようよ、お昼決めてないでしょ?」

「いいねぇ。あ、俺あそこ行ってみたいな。通りのショッピングモール。クソデカい本屋あるんでしょ?」そう言う涼太は、目がきらきらと光っていた。

「うん、じゃあ行こうか。ゲームセンターもあるよ、プリクラ撮ろう」

「女子高生か」「女子高生だ」

そんな馬鹿みたいなやり取りをして電車に揺られる。

その時間がとてつもなく楽しい、ずっとこの時間が続けばいいのに。

「…春休みかぁ」「課題も無いし楽だなぁ、ずっと春休みでいいのに」「それな~、もう嫌だ。時間止まって欲しいや」


『次は**水族館前、**水族館前。**水族館ご利用の方は…』


「天気いいなぁ~」

時刻は11時。日も照ってきて、七分袖の必要性をありがたく感じている。

「今日の服、どうかな」そう言いながら、涼太の前でくるりと一回転をした。

今日の服は、七分袖でスカイブルーのワンピース。腰にベルトをして、切り返しでメリハリをつけてある。

「いいよ、似合ってる。本当に沙那はそういう服が似合うな」「でしょ?さっすが私の唯一の理解者!」

そういうと彼はにこりと笑って私の腕を握った。

「迷子になるなよな」「うるさいなぁ、そっちこそ」「お前小さい頃に動物園で迷子になっといてよく言えたな」「アンタだって昔公園でゲーム失くしたでしょ!?」「それとこれとは違うだろうが」


馬鹿みたいな言い合いをしながら、私達は水族館を満喫した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ