表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/301

三十六話 いや、殺し合いとかいらないんだけど

 晩ごはん食べた。

 フンフンして遊んだ。

 ツバーシャに怒られた。



 翌日。


 チュンチュン……。


 穏やかな朝だ。

 翼の中にはラビがいて、お腹の上にはネコの姿になったシノが乗ってる。

 型にはまってきた俺の朝だ。


「起きたみたいね。さあ、私と殺し合いなさい」


 突然現れてツバーシャは何をのたまってくれるのだろう。

 俺の穏やかな朝は始まってまだ一分も過ぎていないんだけど。


「いや、殺し合いとかいらないんだけど!? まったくもって意味が分からない」


「別に理解してくれなくても良いわ。私の問題だし、私が納得できれば良いのよ」


「一方的にも程がある。おいてけぼりとか、そんな可愛い話じゃないわ」


 一体何だって言うんだろう。

 あれか、昨日フンフンして遊んだのが気に入らなかったのか?

 と言うか、どこまで本気なんだか分からん。


 いや、でも何か両手に刃物握っているしなあ。

 あんまり、切れそうには見えないけど。

 石? いや、骨かな。

 骨を薄く削って磨いてやればこんな感じになるような気がする。

 チャンバラがしたいんだろうか?

 ああ、そうだよ、きっと遊んで欲しいんだな。


「よし分かった。相手になろう。でも、オモチャでも尖ってて危ないから表に出よう」


「おもっ……。どこまでバカにしてくれるのよ」


「ご主人さま? 何をするのです?」


 おや、ラビは起きていたのか。

 そりゃあ、毎日俺を起こすぐらいだから、今日に限って目覚めが悪いなんて事はないか。

 シノはぐっすりだが。


「おはようラビ。ツバーシャは殺し合いたいらしい」


「殺すのです? でも、食べるなら殺しても良いと思うのです」


「ちょっとラビさん? 何こわいこと言ってくれるの?」


「一理あるわね。でも、あんまり美味しそうには見えないわ」


「ご主人さまは絶対負けないから食べられるのはツバーシャなのです」


 いや、食わねえよ。

 えっ?

 どういう事なの?

 異世界って言うのはそこまで殺伐として弱肉強食しちゃうの?


 いやまて、食べるのなら殺してもいい。

 それすなわち、食わないなら殺すなって事か。

 原始的だけどモラルの為にはなりそうな考え方だ。

 食べるならいくら殺しても構わないと捉えられかねないのが難点か。


「そう言えば怪我をしているんじゃあなかったのか? 今日はホフク移動していないみたいだが」


「治ったわよ。食べて寝れば大抵のケガは治るじゃない」


「治ってたまるか。食べて寝たけど俺の右腕も右翼も折れたままだわ」



 外に出て暴れても問題無さそうな所まで移動すると、ツバーシャは早速剣を構えた。


 せっかちだなあ。

 そんなに一緒に遊びたいの?

 にしてもツバーシャは双剣使いなのか……。


「何だ。武器を一本貸してくれる訳じゃあないのか」


「貸さないわよ」


「そうなるとまともな武器が無いんだが……」


 何かピカピカしたかっこよさげな剣をツバーシャは構えてるのにスコップは出したくない。

 それにスコップは殺傷力高すぎるから振り回す訳にはいかんなあ。

 ナイフもあるけど、オモチャの剣に金属のナイフとか大人げない。


「あさっばらから、主さまは一体何をやっているのかのう? 穏やかな雰囲気ではないのじゃ」


「ああ起きたのかシノ、ツバーシャがチャンバラごっこしたいらしい」


「いやいや。ツバーシャから殺気が出ているし、あっちは本気なのじゃ」


 殺気ねえ。

 そんな事真顔で言われるとこそばゆくなる。

 相手は女の子だよ?

 流石にそれは無いんじゃあないかなあ。

 でも、忍者のシノが言うからには本当なのかも知れない。


「早くしなさいよ」


「うーん。仕方がないか。素手でいいよ。でも、翼も使うかも。当たったらかなり酷いことになるから気を付けてね」


「バカにして!」


 いかん怒らせてしまった。

 もうちょっと、楽しい雰囲気をうまく作らないといけないな──。

 って、早っ!

 あっという間に間を詰められた。

 腕はたちそうだ。

 でも、俺の体にそんなオモチャで傷はつかないからなあ。

 腕で受けて反応を見ようか。


 ビシュッ。


「えっ? 血? えっ? 何でそんなので切れるの!?」


「当たり前じゃない。この剣は、飛竜の骨を少しずつ少しずつ削り出して作ったのよ。銅や鉄の剣だって敵わないわ。なのに何でちょっとかすり傷付いただけなのよ!」


「いや、俺の体も銅や鉄の剣ならへし折るんだが……」


 いかん、本気だったのか。

 飛竜の骨なら確かに俺の体といい勝負なのかもしれない。

 腕と翼は折れたけど、飛竜の骨も砕いたし。

 でも、そんなんで切れるのは納得いかんな。


「でも、ほら、かすり傷しか付かないし、とても俺を殺せるとは思えないし、諦めてくれるとありがたいんだけど」


「そうね。でも、所詮は血を巡らせて生きていることには変わらないんでしょ? 切り続ければいつか勝てるわ」

 

「えっ? 何? 致命傷になるまで薄皮切られ続けるの? やだなあそれ……」


 紙ヤスリで延々と足の裏から削って、削り殺す何て阿呆な事考えたことあるけど、これがそれみたいなもんだ。


 って、容赦なく剣を振り回してくるし。

 流石に傷がつくとわかってしまえばそう何度も貰いたくない。


「うわっ。ちょっと待って。あやまる、あやまるから。もう、フンフンして遊ばないから!」


「昨日のあれに腹を立ててこんな事してる訳じゃないわよ!」


「ちょっ、早っ! 腕にたくさん線が出来てく!」


 やだなあもう。

 リストカットの跡みたいになってるじゃないか。

 仕方がない本気だそう。

 【風見鶏】で避けまくれば諦めてくれるだろう。


「見える!」


「なっ、急に当たらなくなった!」


「はっはっはっ。ツバーシャの動きは全て見えるから当たらないぜ!」


 ザリッ。


「うえええ!? 当ててくるのかよ! 翼がちょっとハゲた様な気がするんだけど、酷いことになってたりしないよね!?」


「ちょっと地肌が見えてるだけよ。本当に固いわね……。すばしっこいし。それより、何で手を出してこないのよ!」


「女の子に手をあげられる訳が無いじゃないか」


「意味が分からないわ。でも、いいわ。女の子で無ければいいのね? 本当は人の姿で勝ちたかったんだけど──」


 何を言ってるんだろう。

 そう思ったのも束の間、突然ツバーシャの回りを黒い煙が包み込んだ。


 今度は一体何なんだ。

 この煙どっかで見たことある気がするが、どこだったっけなあ。


「ルガアアアアアアア!」


 ああ、そうだ。

 飛竜が立ち去るときに煙を出したんだわ。


 しかし、どうしたもんかね。


 ツバーシャの正体が飛竜のだったとは。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ