表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短編集つめこみ  作者: に*か
怒れる拳、笑顔に当たらず
1/6

*

***

「おじさん! この中で一番高いのちょうだい!」

「おおっ? 何だ何だ? 払えんのかいな。そんなんゆうてもなあ、うーんとなぁ、この壺が一番高いで」

「いくら?」

「三千円」

「買った――――!」

「まいどありー」

 おじちゃんが嬉しそうに笑う。

少女はその笑顔を見てもっと嬉しそうに笑う。



「おーい坊主、そんなんじゃ売れへんでー? もっと宣伝せなアカン。大声出して! 誰も()うてくれへんで」

「…………」

「なんや、返事くらいせえよ。おっちゃんは親切でゆうたげてんねんからな」

「…っさい」

「あ? なんやて?」

「うっせんだよ!」

「あぁ!? 何やて! …まぁ、ええわな。ええわええわ、オッチャン優しいさかいな、許したる。そやけどなぁ、俺はお前の商品絶対買()うたらん!! あそこの姉ちゃんなら()うてくれるかもな! ほんならな! しっかりやりや小僧!」

 おじさんは憤慨した様子だったが、青年を気にするように去って行った。

青年はおじさんの後ろ姿を睨みつけた。



 場所はそう。

月に一度開かれる、フリーマーケット会場。玄人(くろうと)公園。

 

――――そこには、

 笑顔を買う女子高生と、

 自作の小説を売る、目つきが(すこぶ)る悪い青年が、

存在していた。



***

 うわ、まずい。

そう呟いた禽茄(とりなす)(なか)()は大きな壺を落とすまいと必死に片手で抱えながら一方では財布を持ちその中身を覗き込んでいた。

 う、わあ。いつの間にこれだけになってしまったんだ。

残金、実に二十五円。

 駄菓子ぐらいしか買えそうもない。

うそ、ウソ、嘘! いつの間に、本当いつの間に。つい先ほどまで、この中には野口英世さんが七人は滞在していたはずなのに。…どうして!

 肩を震わせ嘆き悲しむ、禽茄。

 

 それは、あんたが使い込んだからやろ! とツッコミを入れてくれる親友は今は不在。というか、禽茄の誘いを鼻であしらったのだった。禽茄の趣味を金をドブに捨てるようなものだと言い張る親友、御神(みかみ)あすなは一度誘われてこのマーケットに来て以来、来なくなった。御神は極度な守銭奴である。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ