表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺が宇宙の戦闘機?  作者: ケモブキ
EX 番外編だよ全員集合
44/258

小合と愉快ななかまたち

第2章終了時の味方のみ(一部例外有り)の登場人物紹介です

登場人物


アンドロイド組


小合克己

主人公。航行コンピューターとして転生。バイク好き。2代目勇者(本人は否定)。54歳

ボディーは戦闘用175馬力(初期隼と同等)。ユニット:JUN・ガメラ・忍者スレイヤー。


小合(旧姓池田)佳寿子

大阪弁。航行コンピュータ内ナビゲーションAIとして転生。お茶目。ヨシモト新喜劇好き。享年24歳(阪神震災)

ボディーは諜報用145馬力(初期V-Maxと同等)。幽霊モード(イオンクラフト)5000馬力。ペナンガランモード(ロケットモーター)13万馬力。ユニット:JUNを私物化。


小合幸治

嬰児。佳寿子の胎内にて死亡。享年妊娠5ヶ月(阪神震災)。ボディーはコース・ケベが69馬力(国内GSX750Sと同等)の小学生タイプを準備中。現在のボディーは80センチ3馬力の1歳児用を使用中。


ノリコ・クヮルス

コース・ケベの親戚かつヒロイン(作品のヒロインではない)。研究所のマザーアームコンピューターとして登場。享年10歳(交通事故)。ボディーは情報処理用111馬力(初期カタナ1100と同等)。ユニット:ELF。


城野博之

初代勇者(エロ漫画に市民権を持たせた)。オーディーンにより当時(200年前)のスーパーコンピューターに転生。150年程岩に挟まっていた。享年30歳(阪神震災)。当時某国立大学法科大学院生。ただし何故か中学生タイプボディーにされた…ボディーは高機動戦闘用95馬力(国内版カタナ1100と同等)。オーバーブースト時326馬力(ニンジャH2Rラムエア時相当、10分のみ使用可能)。ユニット:マジンガーZ。



技術者組


コース・ケベ

お人好しなマッド発明家。悪魔の天才発明家の異名を持つ。地獄の実験ブラザーズ赤い兄。別次元の魂呼び寄せた張本人。キレると嫉妬マスクに変身する真性の変態。酒は好きだが強くない。45歳。下駄を愛用。使用ユニット:ELF。


ノマド・ワイルド

恋の暴走機関車。兵器破壊者の異名を持つ武器デザイナー。地獄の実験ブラザーズ緑の弟。ケベの後輩。43歳。使用ユニット:ネコ型ミャオチャオ。


ソアラ・クライス

AI保母。ノマドの右腕。技官長は技官拝命後5年経てば自動的に呼称される。偉そうな言い方は生まれつき。本人は結構な小心者。意外と常識人。29歳。使用ユニット:スペースシャトル型アンヴァル(個体名アン)。名前はソーラークライシス(邦題クライシス2050)から


アシッド・ホワイト

ケミカルの魔女。三等技官(新米)。ノマドがわざわざ部下に置く辺り技術は高い。小動物が好き。JUNの天敵。24歳。使用ユニット:試作忍者型舞月(個体名マイ)。



共和国軍関係者


ナイトヮ・クヮルス

お婆ちゃん元帥。64歳。ノリコとメイリアの母。ケベの叔母。ギャンブル漫画では相手に主導権を渡さない程の豪運の持ち主。実質宇宙軍トップ。使用ユニット:仔犬型ガブリン。名前は泣いたカラスから


ハイアット・クライス

参謀長。58歳。苦労人。ソアラの父。結構騒動にいつの間にか巻き込まれる事が多い。使用ユニット:エイリアン型ストラッフ。


メイリア・クヮルス

第1艦隊旗艦“破壊の女神(ディスノミア)”艦長から新造特務巡宙艦“名称未定1号”副艦長。暴走恋愛中学生。41歳。あとがきで書かれたデバフ云々はネタであると信じたい。実は作者に書き忘れられていた。使用ユニット:フェレット型パーティア。


アッシャー・ホワイト

第15艦隊提督。面倒見がいい。45歳。美形長身。エリナとは恋愛結婚。子煩悩では有るが娘よりコミケを優先した。アシッドの兄。たまに自分の艦隊を引っかけて遊ぼうとする。使用ユニット:山猫型アーチフル(限定版・改)。


エリナ・エウロペ・ホワイト

第15艦隊旗艦“世界樹(リンデンバウム)”艦長。41歳。しっかり者。癒し系女艦長。美魔女。ライカの母。使用ユニット:タヌキ型ポーモック。


タイレル・メイスン

第15艦隊参謀。超苦労人(提督がすぐ勝手に遊びに行くため)。能力はこの物語トップクラス。1分前まで作者に忘れ去られていた不遇親父。48歳。


スレイ・メルト

第1艦隊戦闘機部隊隊長、航空機特殊戦闘学校トップガン主席卒業、愛機フェニックス(F-14に酷似)。なおDB(デスブロッサム)はフェニックスに標準装備であるが初使用のため失神。28歳。名前はスレイヤーズから


アヴァン・ハント

第2兵器開発長。ノマドの同級生。技術は中の上(その辺の詳しいオッサン程度)。作者に忘れられてたキャラクターその3。42歳。名前はシティーハンターから


メイ・ジーン

オカヤンコロニーにて隠居中。元技術大将。技術はケベと同等。気のいいお爺ちゃん。釣りと狐が好き。89歳。名前は名人から



帝国関係者


ミヤビ・スメラギ

帝国第2皇女、明るく怖いもの知らずな病んごとなきのじゃロリ。皇家に名字は無いがそれが相手に失礼に当たる場合スメラギを名乗る。11歳。使用ユニット:ニンジャ型吹雪マークⅡ。


キキョウ・キリガクレ(キサラ・スメラギ)

色っぽい戦うメイドさん。ニンジャアサッシン。悲劇の先帝皇女。スメラギ姓が有るのはそういうこと。アシッドと並べるとアシッドが子供に見える程落ち着いている。23歳。使用ユニット:プロトニンジャ型舞月マークⅡ。


ライン・カルリシアン

上級皇宮近衛兵。帝国偽男爵。先帝誘拐殺人事件時の活躍により昇爵を賜る。キサラを発見し自分の従姉妹の娘と説明、カラミ辺境伯に託す。50歳。使用ユニット:武士型紅丸。名前はスターウォーズのランド・カルリシアンから


グラス・リッド

宇宙軍空間騎兵隊隊長。階級は少佐。ラインの幼なじみ。訓練中部下の銃の暴発で右腕にサイボーグ手術。なおレーザーガンがライブだったのはわざと、バレなきゃその程度の相手とおもっていたらバレた上防御も完璧だったと知り共和国を見直す。49歳。使用ユニット:兵士型ゼルノン。名前はグラスロッド(釣竿)から


キョウスキー・カラミ

辺境伯。元特級皇宮近衛兵。先帝誘拐殺人事件時の責任を取って辞職。ラインが救出したキサラを引き取りマフウのニンジャクランにて身の守り方を教え込む(キサラ自身は暗殺術も覚えようとしたがカラミが許可せず、キサラの暗殺術は中途半端である)。65歳。使用ユニット:騎士型サイフォーン。名前はエルフ17のKKこと絡凶介から


神様たち


オーディーン

北欧神話の主。魔術の神。戦争と死の神。知識の神。

髭の長い片目の老人、グングニールを持ち八本足の馬スレイプニルに乗る。城野の転生時の担当神、意外と腰が軽く気軽に神託を下す(ミヤビ等)、ラグナロックでフェンリルに噛まれてこちらの世界に来た。


アマテラス(天照大御神)

日本神話の主神。太陽神、農耕神、機織神など多様な神格を持つ。

イザナギとイザナミ(国産み神話)の娘(正確にはイザナギが独りで生んだ)、月読と須佐之男の姉、ナイスボディーな気のいいお姉ちゃん。日本での信者が伸び悩んでたらこっちの世界にイセ神宮が作られてたのでこっちで過ごす方が多くなった。小合一家の担当神をおやつ目当てに引き受ける。オーディーンに噛み付いていたフェンリルを手懐けペットにしている。惑星アマテラスの食材は夜之食国(よるのおすくに)から出歩いてた大気津比売神(オホゲツヒメのかみ)に依るもの。なお作者はいつ天罰が下るかとワクワ…戦々恐々としている。


デミウルゴス

プラトンの著書ティマイオスで語られる善なる創造神。建築、工匠の神格、キリスト教やユダヤ教のヤハウェ(エホバ)。

グノーシス主義では偽の神、現実世界を創造した悪神とも言われヤルダバオートとも呼ばれる。桜が散った頃登場予定。



その他


ライカ・ホワイト

アッシャーとエリナの娘。両親の仕事が仕事故に寂しく過ごしていたがユニットレンゲル(個体名テン)により少しずつ外交的になったらいいな…と言うか次の出番は有るのだろうか?11歳。使用ユニット:稲荷型レンゲル(個体名テン)。


ジム・グルー

敵。当初試作作業ポッドを盗み逃走予定が目覚めた小合の操縦により失神、失禁の醜態を曝す。脱獄後帝国からの指示により城野の誘拐を計画、小合とアッシャーにより再逮捕。実は士官学校時代ケベの試作精神定着コンピューターを盗み出し帝国に亡命。3台のコピーが作られオリジナルが帝国に渡るがオリジナルは幸治が入っていたため現在ケベの元に戻っている。正直出す気は無いのだがチョロチョロ出てくるゴキの様なキャラクター。士官学校ではノマドと同級生だった。42歳。オーディーンに依ると既に魂は真っ黒で煉獄行きが確定しているらしい。両方の手首から先はサイボーグで微弱電流を流したり麻痺毒を打ち込んだりできる。名前はジェームス・ボンドから。決して事務糊ではない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ