徒然チャット7
『Fromm私:そういえば今日、図書館見学ツアーの連絡がまわってきたの。日本では結構そういうイベントするんだけど、みんなの国はどうなの?』
年に何度か色々な集まりからお誘いがかかる。公共や小中学校の図書館なら主に県立図書館から連絡が来るし、大学図書館なら所属している協会や協議会から定期的に連絡が回ってくる。県立図書館は無料で相手をしてくれるけれど、大学関係のそれは年会費を払っているので連絡を無視することはもったいなくてできない。
年間、二つから三つの見学ツアーのお誘いが来て、実費負担は昼食代くらいで済むので、持ち回りで行くのが楽しいのだ。今回は京都と滋賀にある大きな私立大学の見学ツアーの案内だった。
『Frommピッツァ食べたい:なにそれ。毎年そんなのやってんの? どこ行くのさ』
『Frommバナナは友だち:素晴らしい取り組みだ。それで、どこに行くんだ?』
『Fromm私:今年は京都と滋賀ね。バスで行くの。日帰りだから大変よ』
『Frommお洒落は正義:また京都? 日本人は京都が大好きなんだね』
お前らのせいで京都に行き難いこの心情を無視するな。
『Fromm私:有名な私立大学があるの。図書館を立て直したみたいで、見学のお話しがきたみたいね』
でも日帰りは疲れるのだ。
『Fromm友だちできました:見学ツアー・・・誰といくの?』
『Fromm私:他の大学図書館の人よ。年に何回かやってるの。お金は協議会の方から補助が出るから参加費はかからないわ』
私の楽しみの一つは、各大学の食堂だ。大きい大学だと幾つかの食堂と売店を持っているところもあるので、今回はここ、と最初に目星をつけておくのが楽しい。
人によっては、食堂は不味いから嫌だという人もいるけど、私はあまり外れたことがないので気にしない。というか、自分の勤めている大学の食堂の方が不味いので多少は我慢ができるのだ。綺麗で清潔感があって、たくさんのメニューがある。それだけで十分だ。安ければなお良い。
12時5分にはメインメニューが売り切れて、ラーメンやうどんしか残っていない食堂なんかよりは全然マシだ!
『Frommピッツァ食べたい:ふーん・・・へー』
ピッツァの国の人はどうやら羨ましいようだ。彼は素直ではないけれどとてもわかりやすい。
『Fromm友だちできました:いいな。僕はそういうの行ったことがないよ』
『Frommバナナは友だち:俺も、自分で回ることはあっても、仕事で行ける事なんてなかなかないな。そういう繋がりもいいものだな』
『Frommお洒落は正義:京都なら美味しいものも食べれそうだね』
『Fromm私:いや、ただの学食かコンビニになる』
『Frommお洒落は正義:え!? 君は京都に何をしに行くんだい!?』
仕事だよ!
『Frommピッツァ食べたい:日本のコンビニは好きだ!』
『Frommバナナは友だち:俺も好きだな。どうして日本のコンビニって楽しいのか。しかもコーヒーが安くてうまい!』
『Frommお洒落は正義:セブンイレブンのコーヒーは最高だった。ちょっとしたブレイクにちょうどいい』
『Fromm友だちできました:僕も好きだな。でも量が少ない』
え、なに。どうしてコンビニのコーヒー?
というか、個人的にはローソンのコーヒーが好きなんだけど。
『Fromm私:みんなの国にも美味しいコーヒーくらいあるじゃない』
『Frommお洒落は正義:あるよ。でもあれだけの安さで提供してくれる場所はない』
『Frommピッツァ食べたい:そうなんだよ。それにいろんな物がたくさんあって、いつまででもいられるよね。ずるいよ、日本ばかり!』
『Fromm友だちできました:僕はATMが24時間対応に驚いた。絶対日本だけだ』
ああ、それはよく外人が言っているイメージあるわ。でもずるいって言われても・・・
『Frommピッツァ食べたい:僕の国に持ってきてよ、あのコーヒー』
『Fromm私:冷えるから却下』
『Frommバナナは友だち:コンビニの食事はどうしてあんなにうまいんだ』
日本人は舌が肥えているからだよ。
『Frommピッツァ食べたい:コンビニ限定商品ってなんなの!? 買い切れなかったよ!』
知らんがな。
『Fromm友だちできました:冷凍ピザまで美味しかった。日本ずるい』
意味がわかりませんが!?
『Frommお洒落は正義:でもスーパーマーケットよりは値段が高かったよね。便利だからついつい使っちゃったけど』
そうなんだよ、それが悩みだよね。
・・・って、いつのまにかコンビニの話で盛り上がってしまったので、今日はここまで。