表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蒼刻の彼方に  作者: ドグウサン
1章 胎動する者達
2/166

【胎動の刻】 ティア 榊

【胎動の刻】


存在するのは、網膜を埋め尽くす一面の紅。

建物と言う建物を火が飲み込み、街は火の海に沈んでいた。

逃げ惑う人々。

だが、それは阻む異形なる巨影により、消し炭と変えられていく。

巨影は数を増やし、街を廃墟へと変貌させていく。

巨影は虚空より生まれ出でていた。

何もない空間から突如現われ、そして街を埋め尽くしていくのみ。


(…また、あの悪夢か)


俺はその光景を眺めながら、それが夢であると認識していた。

何故なら、それが過去に実際起こった事実であり、現場に自分が居合わせていたからだ。

視点は瓦礫の前で、必死に物を払いのけていた。

その作業を行う掌は皮が剥げ、視点の人物はその事に意に介さず、瓦礫の撤去作業に没頭していた。


「も、…いい…よ、…にげて、ティ…ア…」


瓦礫の下に少女がいた。

弱弱しい声で、視点の主に避難を促す言葉を投げかける。


「バカをいうな!

お前をおいて逃げられる訳がないだろうが!」


視点の主は叫び、上に乗っていた瓦礫を一つ除けた。

視点の主は知っている。

この行為が無駄である事を。

これまで退けた瓦礫の重さ、量を考えるに、その下敷きになってしまった体が無事であるはずが無い。

絶望を肯定するように、少女の倒れている地面を赤い液体が広がっていく。


「た…すか…、ら…ないよ…」


今一番聞きたくない台詞が鼓膜を震わす。


「まだだ、まだあきらめるな!」


視点の主は絶叫し、瓦礫と戦い続けた。

だが、頭の中で冷静な自分が、少女の死を確信していた。

それが腹立たしくて、気が狂ったように作業を繰り返し続けた。


「あな…たは…、おとこのこだ…もん。

きっと、う…まくい……くよ」

「ダメだ!

それはお前が、お前がやらなければいけないことだろう!

勝手な事をぬかすな!」


視点の主は、少女を繋ぎ止めようと、彼女の言葉を全て否定した。

埒が明かない。

そう考え、下から押し上げるための棒を探し、視点が少女から180度、移動した。

その直後、背後に熱が膨れ上がる。

振り返る視点は、全身の毛を逆立てうなり声を上げる大きな獣を捉えた。

全長4メートルはあろう獣は全身の毛を逆立て、少女の埋まっている瓦礫の上へ進行してくる。


(やめろぉぉぉぉ!!!)


換えられぬ過去に俺は絶叫した。

そして、視点の少年も絶叫していた。


「ティアアアアアアアア!!!」


これが最初で最後、俺が彼女の名前を呼んだ瞬間だった。

グシャ!

何もかもがスローモーションだった。

少女が押しつぶされる様も、そして獣が発する熱が瓦礫ごと少女を燃やし尽くしていく様も。


「ガガガガアアアアアアアアァァァ!!!」


少年は吼え、瓦礫の一つを持ち上げた。

それは大きな木材。

それを振り被り、少女を踏み潰した足に向かって叩きつけていた。


「その足をどけろぉぉぉぉ!!!」


だが、木材は獣の逆立った毛に触れると、粉々に吹き飛び粉砕されてしまう。

そして獣の前足が、視点の真下、少年の胸に突き刺さった。




瞼が開く。

厭な汗が全身濡らしていた。

一陣の風が流れ、頬の汗を乾かしていく。


(そうか、眠っていたのか)


少しの休憩のつもりが、軽く眠っていたらしい。

まだ月が支配する時間。

未だ、白んでもいない世界。

幸いにも夜明け前といった感じだった。

その事に胸を撫で下ろす。


「…野外で寝るのは止そう。

無防備が過ぎる」


口に出し、現実をかみ締める。

腕に嵌めてある腕時計で、時刻を確かめる。

午前4時36分。


「もう直ぐ、世界が眼を覚ますか」


未だ、眠りに落ちている世界で、その始まりを否定するように独語する。

後一刻もすれば、東の空を染める太陽が顔を現すだろう。

それが棺桶へと脚を一歩踏み入れたと宣告されている気がして、朝は好きにならないでいた。




丘の上で男は上半身を起こし、伸びをする。

切れ長い目元に細めの眉。

その上女顔といって良い程の整った顔立ち。

まだ育ちきっていない線の細い身体付きが、中性的な雰囲気を帯びさせていた。

だが、細い身体付とは裏腹に、Tシャツの下には贅肉の欠片すら窺えない、鍛え抜かれた肉体があった。


(今日はチーム分けのみだったな…。

なら、無理をしてもかまわないか)


男は立ち上がり、全身を解し始める。

悪夢で強張った筋肉を伸ばし、その緊張を解いていく。

ストレッチを念入りにし、じっくりと頭と身体の覚醒を促していく。

ほんのりと身体が温まった処で、自分の立っている丘から広大に広がる敷地を見渡す。

眼前に広がる森林地帯に身を屈め、男は一気に駆け出す。

傾斜を利用して加速し、駆け下りながら木々の密集地帯に飛び込んでいく。

撓る、滑らかな足取りで加速は増していく。

左右の動きをサイドステップに絞込み、最小限の動きで木々を躱していく。

一つ間違えば、大木へ衝突し生死に関わる怪我を負う局面だが、少しも速さを緩めることは無い。

それどころか、加速は次第に高まっていく。

一陣の疾風が、森林を駆け抜けていく。

丘から宿舎まであった、20キロに及ぶ距離を僅か30分で駆け下り、男は軽く流すようにして止まる。

乱れていた息は、最後の方に流すように走っただけで、通常に近い状態まで戻っていた。

何と言う体力だろうか。

その頃には昭光が辺りを照らし、東の空を染め始める。

全身を濡らす汗は、悪夢で流れた冷たいものから、身体を動かした暖かいものにすり替わっていた。

コンクリートで建設された薄汚れた宿舎に入り、音を殺して自分の部屋に戻ろうとする。

中は暗く、渡り廊下の隅々にどす黒い斑点がこびりついていた。

斑点が何を意味するか、それを伝える異臭が鼻を掠め、胃を萎縮させる。

男は自分の部屋の前に立つと、ノブと扉を観察する。

部屋を出た頃と寸分の変化もない。

撒いておいた埃も不自然な変化は見られず、扉が開かれた形跡も無い。

安堵を浮かべながら扉を開け、中に入る。

ランニングへ出かける前に用意していたバックを手にし、男は部屋を後にする。

勿論、又埃を撒き、警戒を怠らないようにする。

宿舎は出、隣に備え付けられているシャワールームへ足を伸ばす。


(こんなランニング程度で、成績(じつりょく)を縮められるのだろうか)


暗澹たる思考を頭を振って追い出し、更衣室で服を脱いでいく。

細いながらも引き締まった肉体が露になる。

その胸には、大砲の弾でも受けたような弾痕のような痕があり、そこを中心に酷い火傷の跡があった。


(今ほど力があれば、お前を救えたのか…)


火傷を見る度に、男の脳裏にあの日のことが思い出される。

軽く傷に触れる。

時間を物語る、硬く固まってしまっている傷痕が、戻れない刻と失った者を強く意識させるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ