表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/48

20

冬の章ももう20話めです。

予想以上に長くなってしまいあせっています。

 

近くのファミレスに入った。昨日CASの後に寄ったのと同じ所だ。

「それで、聞きたいことって言うのは?」

 コーヒーを一口飲んでからカケさんがそう切り出した。

 俺は単刀直入に言った。

「藤野綾香さんという人に、心当たりはありませんか?」

「・・・藤野、綾香さん。」

 そう、藤野友香のお姉さんだ。知らないはずがない。俺の予想なら、きっと。

 カケさんはもう一度コーヒーに口を付けた。

「去年、うちの高等部にいた三年生、っていうと今は大学生だ。成績優秀な女の子だったよ。いつも模試で上位に食い込むようなね。」

 それからゆっくりと、こちらを伺うように覗き見た。

「で、その藤野さんが何か?」

「じゃあ、藤野友香という名前を聞いたことはありますか?」

「藤野、友香・・・」

 カケさんはしばらく考えてから言った。

「いや、俺は知らないよ。藤野綾香さんならわかるけど、妹さんはここの生徒じゃないよね。関わりはないな。」

「・・・そうですか。」

 俺は一口、頼んだミルクティーを飲んで喉を潤した。口の中がかさかさに乾いているようだった。

「それで、今日は何の話なの?」

 心なしかカケさんの声には催促するような響きがあった。気にしているのは時間なのか、それとも他のことなのか、判断するのは難しい。

「いや、大したことじゃないんだけど、その藤野友香って子が、今隣の席で、塾をどこにするかで悩んでるっていうからここを勧めたんだ。」

「やるじゃないか。無駄に退会した訳じゃないんだね。」

 軽口は流しておく。

「ちゃんとカケさんの話もしたんだ。」

「俺のことも?」

「そう。この塾にすごいバイトがいるって。講師よりわかりやすく授業ができるって言っといた。」

「・・・その子、なんだって?」

 カケさんが軽く身を乗り出す。

「今度テスト受けてみるって。イケメンだよって言ったら、急に食い付いてきた。ほんと、女子ってなんなんだろうね。」

「・・・そうだね。」

 何か考えているようだった。じっと飲みかけのコーヒーに目を落としている。

 不自然な沈黙が続いた。

 しばらくして、俺は空気を変えるように少し大きな声で言った。

「そうそう、お友達紹介サービスって、まだやってますよね。今日はその話がしたかったんだ。あれって、退会後でも適用されるって聞いたんですけど。」

「・・・ああ、うん、お友達紹介サービスね。大丈夫だよ。その子が入塾した時点で、切磋さんの家に連絡がいくようにしておくから。賞品の図書カードは郵送でいいかな。」

「ああ、それでいいよ。」

「そうか。話っていうのはこれでいいのかい?もう今日は遅いから出た方がいい。それ、飲むなら早く飲んじゃって。」

 カケさんが時計を確認して急に慌てだした。

 俺にはそう言っておきながら、自分では飲みかけのコーヒーに手を付けようとはしなかった。

 当然のように代金を二人分払ったカケさんと店を出た。

「久しぶりに話ができてよかった。ありがとうカケさん。あと、ミルクティー、ご馳走様。」

「カゼなんかひかないようにしろよ。寒いからね。」

「ほんと、優しいよな。だから女子からちやほやされるんだ。でも、意外だったな。カケさん、怒るかと思った。」

「ん?なんで。」

「いや、カケさんが授業してること、友達に話しちゃったから。あんまり広まるのはよくないんだろ?いつものカケさんなら、そんな話するなよって言うから、ちょっと意外だったんだ。ま、それだけだよ。じゃあ、時間もあれだからそろそろ帰る。カケさんもあんまり無理するなよ。今日はわざわざありがとうございました。」

 俺はそれだけ言ってから頭を軽く下げてカケさんと別れた。

 その足はまた別のファミレスへと向かっている。今度は自分で頼んだものを自分で払わなければいけないところ、CAS最終日を終えた二人が待つ場所だ。

 釈然としない気持ちが少し重かった。

急いでてちょっと雑な感じになってしまいました・・・。

今度書き直したい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ