表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/48

17



 

 CAS二日目。

 この放課後は本格的な活動ができる最終日だ。

 十万まであと3万9千円。ただし、川口に渡す1万円と吉長さん、岡本さんに渡す4千円、それからクラスの男子に借金した3千円が加わるので、実質5万6千円を稼がなくてはいけなかった。

 5万6千円。昨日の収入と比べれば無理のない額のようだが、二日目というのは恐ろしい。前日声をかけた人にはもう売り付けられないし、「油沢ゼミナール」のAクラス、Sクラスの人数にも限りがある。しかも、同じ条件ばかりにこだわっていると、バレるリスクも高くなる。

 そこで今日は、塾のランクをある程度まで落とし、三校を選んで、それぞれの最上クラスを対象にすることにした。

「ねえ、そこのお姉さん。ちょっといい話、聞かない?」

「先輩、僕、K中の野球部に憧れてたんです!ちょっとお話、聞かせてもらえませんか?」

 影も高宮も、独自のセールスでどんどん売り上げを伸ばしているようだった。

 俺も加わりたいところだが、今日は別の仕事を割り当てられている。

 目の前にあるのは「油沢ゼミナール」。そして俺は電柱の陰。

 別に隠れる必要もないのだが、大通りの真ん中でじっと突っ立っている訳にもいかず、かといって近くのコンビニで待っていては、素速く行動を起こせない。こうするしかなかったのだ。

 しかし、電柱の陰というものは、案外隠れるのに向いていないようだった。片側からは姿を隠しているつもりでも、反対側からは丸見えなのだ。

 こんなことに気付かなかったなんて。探偵なるという将来の道が一つ消えた瞬間だった。

 横を通り過ぎていく小中学生の視線を痛い程に浴びながら、俺はただひたすらに待っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ