表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/48

 

 三人並んで仲良く下校するのが日課になってしまった。

 雪でも降ってきそうな寒さの中、速歩で歩く。

「高宮、あんたが自由に使える金はいくら?」

「523円。」

「影は?」

「十円玉が五、六枚。」

「・・・そうだよな。十二月後半なんてお年玉目の前のギャンブル的シーズンだもんな。俺なんか一文無しだ。」

 自然に溜息が出てくる。

 藤野の前ではああ言ってしまったが、十万なんてすぐに用意できるものではないのだ。

「・・・もしかして、何の考えもなしにあんなこと言ったのか?」

 高宮が不安とあきれの入り交じった表情で聞いてくる。

「そうだよ。だってしょうがないだろ。あんな話聞いちゃったら、ああそうか頑張れよで終わりにできないだろうが。」

「まぁ、そうだけど・・・」

「おいおい、俺ばっかり責めるなよ。二人とも協力するとか言ってただろ。『俺達で』なんとかする、って」

「あれは君に何か考えがあるのかと思ったからだ。」

「はっ、何だよ、結局人任せかよ。」

「何だと?」

「ねえ、いい考えがあるんだけど。」

 いきなり影が立ち止まった。

 俺と高宮は、危うくこの言葉を聞き流すところだった。少し歩いてからさっと後ろを振り返る。

 影が隣に並んできて、また歩き出す。

「CAって知ってる?」

「キャビン・アテンダント。」

 高宮が自信ありげに答えた。

「何でこの流れでそんな答えが出るの?カンニング・アシスタントだよ。」

「何、それ。」

 俺と高宮の声が重なった。

「知らない?隣のクラスの川口、親が中学の教師やってるんだって。テスト前になると問題が家に置いてあるから、こっそりコピーして百発百中の予想問題作ってるらしいよ。それを親が勤務してる中学の生徒に売りつけてるって。これがCA。カンニング・アシスタント。他校でも教師の子供で一儲けしてるのが結構いる。この学校の予想問題も地味に出回ってるよ。」

 俺は驚愕した。まさかそんなビジネスが存在していたなんて信じられない。こんなのがバレたら大変なことになるというのに、教師の子供がよくもまあ恐ろしいことを思いついたもんだ。

「それでだ。俺達もCAに加わろうと思う。」

「そんなこと、できるのか?」

 高宮も目を丸くしていた。

「できるよ。いわゆるセールスマン的な働きをして、利益の何割かを頂くってわけ。教師の子供は何人か把握してるから、その人達と交渉して予想問題を売りつける仕事を引き受ける。名付けてカンニング・アシスタント・セールス。CAS!」

 影が高らかに宣言した数秒後、俺は高宮にこそこそと呟いた。

CASカス、だな。」

「・・・本当だ、カスだ。」

 こうして、俺達の一大プロジェクトは幕を上げたのだった

 

もうすぐお年玉の季節です☆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ