表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/127

若さゆえの過ち

 翌朝、リーナは早めに起きて身支度を整えた。今日はアズールの相談を聞く大切な日だ。みんなも同じ気持ちなのか、いつもより早く一階の食堂に集まっている。


「おはよう、リーナ」

「おはよう、ジュード」


 階段を降りると、騎士たちはすでに朝食を済ませていた。だが、食堂の空気がいつもと違う。張り詰めたような、どこか居心地の悪い雰囲気が漂っていた。


 アンリが配膳をする手つきは荒く、皿を置く音がやけに大きい。ジュードに対してさえ、昨日までの甘い態度はすっかり影を潜め、むしろ険しい目を向けている。明らかに機嫌が悪かった。


「朝食をお持ちします」


 冷たい声だった。リーナの前にパンとスープが置かれたが、その動作は必要最低限で、愛想のかけらもない。まるでリーナが何か悪いことをしたかのような態度だ。


「ありがとうございます」


 リーナは普段通りに礼を言ったが、アンリは振り返りもしなかった。背中に拒絶の意思がありありと見て取れる。


「なんだか、雲行きが怪しいな」


 ガレスが小声で呟き、ロドリックも眉をひそめてアンリを見やった。騎士たちも、この異様な空気に気づいていた。


 朝食を終え、アズールの家へ向かおうと一行が席を立った――その時だった。


「ちょっと待ってください!」


 店の出口を塞ぐように、アンリがリーナの前に立ちはだかった。


「アンリさん?」


 振り返ると、アンリの目には涙が浮かんでいた。しかしそれは悲しみの涙ではなく、怒りの色を帯びている。感情を抑えきれないといった様子で、全身から怒気が立ち上っていた。


「あなたのせいです!」

「え?」

「あなたのせいよ! あなたが昨日、父さんに変なこと言ったんでしょう!」


 アンリはわっと泣き出した。


「『迷惑だ』って……『特別扱いするな』って……! ひどい、私、ジュードさんのために親切にしてただけなのに!」


 声はどんどん大きくなり、食堂にいた他の客たちも心配そうにこちらを見ていた。朝の静かな空気が、一気に緊張感に包まれる。


「アンリさん、落ち着いて」


 リーナは穏やかな声で言ったが、アンリは聞く耳を持たない。感情が先走り、もう周りが見えていなかった。


「私は何も悪いことしてないわ! お客さんを大事にしてただけじゃない! それなのに、あなたが私に嫉妬して、父さんに大げさに言ったんでしょう?」


「私は言ってません」


 否定はしたが、声を荒げることもなく、ただ静かに事実を述べる。


「嘘よ! あんたさえいなければ!」


 アンリが甲高い声を上げ、リーナの肩に掴みかかろうとした瞬間、ジュードがその間に割って入った。


「やめろ。リーナは全く関係ないだろ」

「ジュードさん! 私は何も悪くないのに、この人が――」

「本気でそう思ってんのか?」


 珍しく鋭い厳しさが混じった声に、アンリの動きが止まる。ジュードの表情は真剣で、いつもの柔らかさは微塵もなかった。


「お前、自分が他の客にどんな態度取ってたか分かってるか?」


 アンリは言葉に詰まりかけたが、すぐに反論を試みた。認めたくないのだろう。自分は間違っていない、そう信じたかった。


「でも、ジュードさんにだけは特別に優しくしたかっただけで――」

「それが問題なのよ」


 アデラインが口を開く。その声には、呆れと諭すような響きがあった。


「あなた、ジュード以外のお客さんが何か頼んでも、ずっとジュードばっかり見てたでしょ? ロドリックがパンを頼んだ時の冷たい顔、覚えてる?」


 アンリの顔が赤くなった。図星を突かれたのだろう。反論しようとしたが、言葉が出てこない。自分でも、うっすらと気づいていたのかもしれなかった。


「でも、それは……私、ただ……」


 消え入りそうな声で呟くアンリに、リーナが優しく呼びかける。


「アンリさん」


 顔を上げると、リーナは穏やかな笑みを浮かべていた。怒ってもいなければ、責めるような目でもない。ただ、真っ直ぐにアンリを見つめている。


「宿屋って、誰にとっても安心できる場所でなくちゃいけないと思うんです」


 リーナの言葉に、アンリの動きが止まる。


「私、前……に同じ失敗をしたことがあるんです」


 アンリはじっとリーナを見つめた。非難されると思っていたのに、予想外の言葉に戸惑いを隠せない。


「常連さんが来ると嬉しくて、つい話し込んじゃって。他のお客様を待たせたり、素っ気ない対応になっちゃったりして……そしたらある日、その常連さんに『他のお客さんにも、ちゃんとしてあげなよ』って言われて」


 リーナは小さく息を吐いた。あの時の恥ずかしさは、今でも鮮明に思い出せる。前世の総菜屋で、自分では特別扱いしているつもりはなかったのに、周りからはそう見えていた。気づかなかった自分が、ひどく情けなかった。


「すごく恥ずかしかったんです。自分では気づいてなかったから。でも言ってもらえて良かったって、今は思います」


 アンリは唇を噛んだ。悔しさと、情けなさが入り混じった表情だった。自分だって、そんなつもりはなかったのに。でも、周りからはそう見えていたのだと今になって突きつけられている。認めたくないけれど、心のどこかで分かっていた。


「ジュードに優しくしたい気持ちは、悪いことじゃないと思います。でも、他のお客様も同じように、お金を払って大事な時間を過ごしに来てくれている」


 リーナの声は柔らかかったが、その目はまっすぐアンリを見据えていた。責めるのではなく、ただ伝えようとしている。同じ失敗をした者として、気づいてほしいと願っている。


「お父様が怒ったのも、アンリさんに気づいてほしかったからだと思います。私がいなくても、きっといつか同じことは起きてたから……今気づけて、良かったのかもしれませんね」


 アンリは何か言いかけたが、結局言葉が出てこなかった。反論しようにも、リーナの言葉が胸に突き刺さって、何も言えなくなってしまった。


 奥からブルーノが現れる。重い足音が、緊張した空気をさらに張り詰めさせた。


「アンリ、お客様に何をしている」


 低く抑えた声には、怒りが滲んでいた。昨夜の話し合いを経て、娘の様子を注意深く見ていたのだろう。そして今朝のこの騒ぎを、すべて見ていたに違いなかった。


「父さん、私は!」

「部屋に戻りなさい。後で話がある」


 ブルーノの一言で、アンリは黙り込んだ。リーナを一瞥すると、足音を立てて奥へと消えていった。その背中は小さく震えていた。


「申し訳ございませんでした」


 ブルーノが深々と頭を下げる。宿屋の主人として、そして父親として、娘の不始末を詫びる姿だった。


「いえ……」


 ジュードが応えたが、その顔はどこか複雑だった。アンリの気持ちも分からないではない。だが、このままでは誰のためにもならないことも、また事実だった。


 しばらくの沈黙の後、ジュードが口を開いた。


「ブルーノさん」

「はい、なんでしょうか」

「宿を変えさせていただきたい」


 ブルーノの顔が一瞬、青ざめた。予想はしていたのだろうが、実際に言葉にされると、その重みが違った。


「やはり、娘の件で……」

「このままじゃ、お嬢さんにとっても、俺たちにとっても良くないと思うんです」


 ジュードの声には、迷いがなかった。これ以上ここにいても、アンリの想いは募るばかりだろう。距離を置くことが、彼女のためでもある。


 ブルーノは長い沈黙の後、深い息を吐いた。苦渋の決断だったが、受け入れるしかなかった。


「分かりました。確かに、その通りかもしれません」

「ご理解いただけて助かります」

「いえ、騎士団御用達の看板を汚してしまったのは、こちらの責任です」


 ブルーノの誠実な対応に、騎士たちは安堵した。せめて、気まずい別れ方にならなくて良かった。


「明日までには整理して宿を出ていきます」

「分かりました」


 ***


 海鳥亭(うみどりてい)を出た一行は、重い空気をまといながら石畳の道を歩いていた。朝の爽やかな空気とは裏腹に、胸の内にはもやもやとしたものが残っている。


「なんだか、後味が悪いな」


 ガレスがぽつりと呟く。


「でも、仕方ないですよ。あのままいたって、問題はきっと解決しなかったと思いますよ」


 シリルが眼鏡を直しながら言った。理屈ではそうだと分かっているが、感情がついていかない。


「リーナの対応は良かったと思うわよ。感情的にならずに、ちゃんと伝えるべきことを伝えたんだから」


 アデラインがリーナを見た。あの場であれ以上のことは、誰にもできなかっただろう。


「でも、アンリさんにとっては厳しい現実だったかもしれません。好きになった人に冷たくされて、お父さんに怒られて……」


 リーナが少し寂しそうに言う。アンリの気持ちを思うと、胸が痛んだ。


「必要なことだ。あのまま甘やかしてたら、もっと大きな問題になってただろう」


 ロドリックが断言した。冷たく聞こえるかもしれないが、それが現実だった。

 ジュードは黙ったままだったが、やがて口を開く。


「とりあえず、今日はアズールさんの相談に集中しよう。宿のことは今日一日かけて探せばいい」

「そうだね。アズールさんのところに行きましょう」


 リーナも気持ちを切り替えるように言った。一行はアズールの家へと足を向け、朝の街へと歩き出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
リーナが理性的で尚且つ心の広い人物で良かったね、ストレス要員。自分だったら怒りの余り「そんなに男に媚びたいんならそういう店に転職しなさい」って言ってしまいそうです。 というか、こんな接客を堂々としてた…
ちゃんと反省してくれると良いんですが、お父さんの言葉が届く事を願います( T_T) 毎日の更新有りがとうございます熱中症、夏バテ、体調崩さないで下さいね
更新お疲れ様です。 ( ´゜д゜`)アチャー……某芸人さん風に言うなら「やっちまったなぁ!」ですね。まあ素直にごめんなさいする子じゃないやろなぁ…とは思ってましたが、ちょっとアクション起こすの早すぎ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ