表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/95

騎士団、魔物料理に驚愕す

唐揚げを初めて作った日から3日。今や『アンナの食卓』では、リーナの魔物料理が看板メニューとなっていた。


「唐揚げ、今日も頼むよ!」


「私も!昨日のが忘れられなくて!」


昼の店内は今日も活気にあふれている。常連のトムやベラが次々と席につき、キッチンからは香ばしい匂いが漂っていた。


「はい、お待たせしました!」


リーナが手際よく揚げた唐揚げを皿に盛る。きつね色に輝く衣からは、カリッとした食感を約束する音が弾け、醤の香ばしい香りが鼻腔をくすぐる。中の肉はしっとりとジューシーで、熱々の湯気が立ちのぼる。


「うんめぇぇぇ!!」


トムが一口頬張るなり、目を丸くして叫んだ。


「この味、クセになるわ……。魔物なんて信じられないくらい!」


「ホントに。こんなの、家じゃ作れないよ」


嬉しそうな客たちの反応を背に、リーナは片隅に置いたフェングリフの骨を見つめる。もとは胸肉が中心だったが、解体業者から届いた部位の中には軟骨や骨も多く含まれていた。


「この骨……何かに使えないかな」


目を凝らすと、またあの浮かび上がる不思議な文字が現れた。


『フェングリフの骨』

『品質:良質』

『用途:出汁、スープストックに最適』


「出汁……!」


祖母の店では鶏ガラでスープを取っていた。出汁は料理の『土台』だ。だが、この世界ではそういう概念を聞いたことがない。


「試してみよう」


* * *


思い立ったらすぐ行動。昼の営業が終わると、リーナは大鍋に骨を詰め、水をたっぷり注いで火にかけた。


「骨を煮るって、変わったことするのねぇ」


アンナが興味深そうに覗き込む。


「はい。もしかしたら、美味しいスープが取れるかもしれません」


かまどに火をつけてしばらくすると、鍋の中からじわじわと湯気が立ち、色は透明からやや白く濁っていく。ほんのり漂い始めた香りは、まろやかで、どこか懐かしい匂いだった。


「……あら、いい匂い」


「ですよね。脂っこくなさそうなのに、なんだか深みがある感じがして」


じっくり1時間ほど煮込んだあと、骨を取り出し、スープを濾してみる。ほんのり琥珀色の透明な液体は、澄んだ光を反射して美しい。


「よし、飲んでみよう……」


リーナがそっと口に含むと、その瞬間、まるで身体の芯に沁み渡るようなやさしい旨味が広がった。


「……美味しい。鶏ガラスープより上品で、雑味がない……」


塩も醤も加えていないのに、しっかりと味がある。まさに出汁。


「リーナちゃん、そんなに驚いて……?」


「アンナさん!ちょっと飲んでみてください!」


小さなカップにスープを注いで差し出す。アンナが一口含んだ瞬間、ぱっと目を見開いた。


「これ、すごいわね……! 透明なのに、こんなに旨味が詰まってるなんて」


「骨を煮ただけなのに、不思議ですよね」


「今までのスープとは全然違うわ……こんなの初めて」


この世界ではスープといえば具だくさんが常識。透明な液体に味があるなど、誰も思いもしない。


「これを使えば、もっと美味しい料理が作れそうです!」


そのときだった。


「おーい、リーナ!」


外から声がかかった。


ジュードが顔を出し、にやりと笑う。


「今夜さ、うちの騎士団の仲間連れて来るって言ってたろ?今日、ほんとに来るからな!」


「えっ、あの話……本気だったの!?」


「もちろん。ちゃんと『すげえの食わせる』ってハードル上げてるからな!」


「それはまた……!」


リーナは苦笑しながらも、心のどこかがワクワクしていた。


(なら――今夜は、この出汁も披露しよう)


* * *


夕方、空が茜色に染まり始めた頃、「アンナの食卓」の扉が勢いよく開いた。


「よっ、リーナ!連れてきたぜ!」


陽気な声と共に現れたジュードの後ろから、個性的な面々が次々と入ってくる。


「いらっしゃいませ。本日はようこそ」


最初に現れたのは、スラリとした体躯に金髪をなびかせた人物。長いまつ毛と整った顔立ちは、一見すると女性に見えるが、低めの声と喉仏が男であることを示していた。


「アデライン・ローレンスよ~。ジュードから聞いて楽しみにしてたの」


優雅な仕草に、どこかオネエの雰囲気を纏っている。


次に入ってきたのは、屈強な体格の大男。


「ガレス・フォックスだ!腹減ったぞ!うまいもん食わせてくれ!」


明るく豪快な笑い声が店内に響き渡る。


3人目は、細身で理知的な雰囲気を持つ青年だった。眼鏡の奥に知的な光を宿し、淡く口元を引き結んでいる。


「シリル・ストーンです。魔物の生態について調査しています。……正直、興味津々です」


そして最後に、やや緊張気味の若者が恐る恐る店内に足を踏み入れた。


「あっ、ぼ、僕はルーク・ハートウェルっていいます。よろしくお願いします!」


人懐っこい笑顔の奥に、まだ若さが残る。真面目そうな青年だった。


「リーナと申します。どうぞごゆっくりお過ごしください」


「魔物料理って……ホントに食えるのか?」


ガレスが眉をひそめる。


「俺は信じてないぞ? ジュードが騒いでたけどさ」


「ま、見た目がどうであれ、美味しいなら問題ないのよ~」


アデラインが優雅に髪をかき上げる。


「フェングリフの生態は把握していますが、食用になるとは意外です」


シリルが興味深そうに観察するような視線を向ける。


「ぼ、僕もちょっと……こわいですけど、楽しみです!」


「では、腕によりをかけてご用意しますね」


* * *


リーナは厨房へと姿を消し、すぐに調理に取りかかった。


揚げ鍋に火を入れ、醤と生姜、にんにくで漬け込んでおいたフェングリフの胸肉を1枚ずつ丁寧に衣にくぐらせる。


ジュワァ……ッ!


油に落とした瞬間、黄金色の泡が立ち、香ばしい香りが立ち上がる。カリカリに揚がった衣の奥に、旨味たっぷりの肉汁が閉じ込められていく。


「この音……たまらんな!」


厨房の外からガレスの声が飛んでくる。


出汁はすでに温め直し、澄んだ香りが湯気とともに店内に満ちる。


さらにムシキを取り出し、野菜の準備にかかる。キャベツ、人参、玉ねぎを彩り良く切り揃え、蒸気が上がる層に丁寧に並べる。ふたを閉めると、やがて素材の甘い香りがふんわりと立ち上った。


最後に、蒸し野菜用のタレ――醤にすりおろしたニンニクと香味油を加え、旨味の詰まった小皿を仕上げる。


「お待たせしました!」


まずは唐揚げ。黄金色に揚がったそれは、見るからにカリカリと音を立てそうな衣をまとい、皿の上で湯気を上げていた。


「これが魔物……?」


ルークがフォークを手に取り、一口。


「……っ!!」


目を見開いたまま、しばし固まる。


「うめぇぇぇ!! なんだこれ、鶏肉よりジューシーで、香りがすげぇ!」


ガレスが豪快に頬張る。衣のサクッとした食感の直後、ふわりと広がる醤の香ばしさと肉の旨味。脂っこさはなく、口の中で旨味だけが残る。


「香ばしさとジューシーさのバランスが絶妙ね~」


「これは……まさに料理として完成されています。下味に使ったという『醤』、非常に興味深いです」


次に出されたのは、澄み渡る琥珀色のスープ。光を反射する透明感と、ふんわり漂う柔らかな香りに、全員が静かに息を呑んだ。


「これは……何ですか?」


「フェングリフの骨を煮込んで出汁を取ったものです」


恐る恐る口をつけたシリルの眉が跳ね上がる。


「……なんという味わい深さ。透明なのに、この深み。これは画期的な発見です!」


「まるで、優しい手で包まれてるみたいな……そんな味だわ~」


アデラインがうっとりと瞳を閉じる。


ルークも静かにうなずいた。


「すごく……落ち着く味です。体の奥から温かくなるような……」


そして最後に、彩り鮮やかな蒸し野菜がテーブルに並べられた。


「この色……どうやって?」


「ムシキという東方の蒸し器で調理しました。素材の味を壊さず、引き出す調理法なんです」


醤の特製ダレにつけてひと口。人参は甘みがぐっと引き立ち、キャベツはシャキッとした歯ごたえを残したまま、優しい旨味を纏っている。


「な、なんだこれ……野菜だけなのに、ごちそうだ!」


「このタレ、万能ね~。こんなに野菜が主役になるなんて」


「非常に興味深い……タレの活用法まで、学術的な価値があります」


騎士団の4人は、まるで初めての世界に出会ったように、夢中で皿を空にしていった。


* * *


「いやあ……参った。こんなに美味いとはなぁ」


ガレスが大きく腹をさする。


「魔物が、こんな立派な食材になるなんて思いませんでした」


シリルが頷きながら記録帳を取り出している。


「今まで捨ててたなんて、もったいなさすぎるわよ~」


アデラインが肩をすくめる。


「リーナさんの料理、ほんとに最高でした!」


ルークの満面の笑みに、リーナも照れ笑いを返した。


「ありがとうございます。そう言っていただけて、嬉しいです」


「で、なんで魔物の肉なんて調理しようと思ったんだ?」


ガレスが疑問を口にする。


少し迷ってから、リーナは正直に打ち明けた。


「……見えるんです。食材を見ると、文字が浮かんで」


「文字……? それって、『鑑定』?」


「『鑑定』っていうんですか?でも、なぜか食材限定で。他のものはまったく」


「あら、食い意地の表れかもよ~?」


「ち、違いますっ!」


リーナの慌てた声に、笑いが弾ける。


「でも、興味深いですね。これだけ実用的な能力なら、学術研究としても十分価値があります」


シリルが目を輝かせる。


「よし、じゃあさ。次は別の魔物、持ち込んでもいい?」


「ええ、処理さえきちんとされていれば」


「解体業者と連携すれば問題ないな。よし、任せとけ!」


ジュードが頼もしく言い切る。


「うーん……魔物料理専門店、ありかもね~」


「王都でも話題に上るかもしれませんよ」


「また絶対来ます!」


4人がそれぞれに笑顔を残しながら店を後にした。


* * *


その夜。リーナは自室で1人、出汁の香りを思い出しながら呟いた。


「……よし、もっと美味しいもの、作れるはず」


拳をぎゅっと握りしめる。今日の驚きと喜びは、彼女の中に新しい覚悟を芽生えさせていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ