高熱つらい時
インフルエンザが猛威をふるっております。
タミフルが一番ですがそれ以外でとりあえず役に立ちそうなのを
紹介します。
高熱対策として
ジェル枕は最近〇゛イソーでも売っています。
買うべし。
もう持っている方でも、家族でり患した場合を考え
スペアを用意しておきましょう。
一個しかない場合、家族に優しくできません。
次に頭に乗っけるためにソフトタイプの保冷剤も必要です。
凍らせた場合、直におでこに乗っけると冷たすぎるので
私はハンカチを縫ってカバーを作りました。
半分に折って2辺を並縫いするだけなので簡単です。
保冷剤はハードタイプもあると便利。
こちらは百均のレジャー商品売り場で扱っています。
使い方は、凍らせたものをタオルでくるみ、ジェル枕や
水枕の下に敷きます。
熱伝導的なアレでほどよいヒンヤリが気持ち良いから。
問題点
熱が38度までならこれで十分ですが、39度をこえると
3時間くらいしか持ちません。
保冷剤もスペアを用意して冷凍庫と寝床を行ったり来たり
してました。
水分補給も忘れずに。
水道水は吐き気がする場合、沸かして白湯にしましょう。
ドクダミ茶があればより良いです。
私は熱が上がる前にドクダミ茶を大量に作って冷蔵庫に保管しました。
解熱鎮痛剤もインフルでは大した効き目がありません。
一回飲んだら4~5時間は空けないと飲んじゃだめなのに
3時間しか効かない。
あと顆粒タイプは脳症の危険性があるので飲んじゃダメらしいです。
薬は医師・薬剤師に確認しましょう。
‥顆粒の痛み止めは消化に良いので片頭痛に使っていますが、
消化に良い=吸収が早くて持続は弱い のではないかと疑い
使うのを控えていたのが幸いしました。
ここに書いたのはほとんど猛暑の熱中症対策です。
インフルエンザに罹った時に転用しました。
準備していて本当に良かったとしみじみ思います。