表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/21

人物紹介・用語解説

★登場人物

第3師団

ソラ……最後のブレーメン。ちょっとたよりない。

アーシャ……元(ネーション)の精鋭兵。乳もタッパもでかい。

アヤカ……針部隊の砲手(ほうしゅ)。怒ると怖い。

ニロ……針部隊の狙撃手。ムッツリじゃないスケベ。

フェイ……針部隊の突撃手。本名はファーイ、ニックネームはフェイフェイ。プリン頭のなんちゃってヤンキー

ヨシギ・コウ……針部隊の小隊長。勤続40年現場一筋。

寿少佐……野心家の軍人。ヨシギ・コウとはかつての恋仲


復興(ふっこう)財団

ルナ……ソラ専属調整員(テッキー)。機械オタク♪


連邦(コモンウェルス)

カミュ:現(おう)の娘。声はかわいい。

ネネ:侍従長兼カミュの教育係のブレーメン。1000歳のショタコンロリババア。


国家(ネーション)

カールスバーグ:アーシャの元隊長で戦闘狂のマッチョ(女)。

テム:カールスバーグの副官。知的マッチョ。

アーシャの家族:クラニア(母)、バコーン(父)、ナーウァ(長男)、リンリー(次女)、イチー(次男)、ベンチャー(三男)、ナーメ(三男)

ラウワン:バーの店主。

ライガとトーシャ:カールスバーグの元部下。

ピッチ:鷲鼻のエンジニア。


その他

ニケ:ソラの受け継いだ刀に宿る自我。500年前の第1次テウヘル戦役の英雄。

フラン・ラン:500年前の科学者。応用生命学者で反回帰主義者。

フジ・カゼ:500年前の新設第4師団の青年将校。反回帰主義者。



★用語解説

連邦(コモンウェルス)唯一大陸(タオナム)の西側のほとんどを占める地域。はるかな昔、宇宙を渡り種の存続を願った人類の銀河連邦(コモンウェルス)の成れの果て。


国家(ネーション):500年前、第1次テウヘル戦役後、青年将校フジ・カゼが率いてかつての獣人(テウヘル)の地に築いた。藍色の肌の人類が住まう土地。ただし大地は侵食弾頭(しんしょくだんとう)で真っ黒に汚染されている。


復興財団:綴り(スペル)が難しいので単に"財団”と呼ばれる連邦(コモンウェルス)最大の組織。


可変戦闘車:愛称はジャガー。巨大な巨獣(テウヘル)に対応すべく開発された。操作体系が複雑で、柔軟に乗りこなすにはブレーメンの血筋でなければ難しい。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ