表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/59

4話 -NPC-

 さてと、いまはチュートリアルの途中だったね。

 ということで、矢印についていく。

 少し歩くと、そこにはとてつもなく大きい壁があった。

 でかっ!?


 壁……?

 と思ったが、僕はすぐに気づいた。

 壁の下のほうに、車が数台は通れそうなほどに大きい門と、門番らしき人がいた。


 防壁か。

 考えてみれば当たり前である。

 さっきまで通ってきた道……森はモンスターがいるのだから、それ対策ならば壁くらいあるだろう。

 スライムよりも強い奴とか当然いるだろうし。


 とりあえず近づいてみる。

 そこで門番に話しかけてみた。


「あの……中に入りたいんですけど。」

「やぁこんにちは!旅人さん疲れただろう?はやく中に入りな。」


 ん?

 少し違和感を感じる。


 そうか。NPCか。

 さすがに完璧な会話をしてくれるAIはまだないからな。

 さすがにここはプログラムしてあるのね。


 と考えていたら、門が開いた。

 そして、門番に言われた通り、中に入る。


「……すっっっっっげえええええええぇぇぇぇぇ!!!!!」

 おもわず叫びそうになった。

 さすがはフルダイブVRMMOというべきか、ぬるぬる動く人達、もはや現実としか思えない質感、グラフィックの家、人ごみの声一つ一つが鮮明に聞き取れるほどの音。


 ……完璧だ。

 森の時から薄々感じていたがこのゲームはリアルすぎる。

 現実との見分けがつかなくなりそうだ。

 と、感動していた。


 視線を感じる。


 ……あ、道のど真ん中にいたら邪魔だよね。

 そう思い、チュートリアルを進めることにした。

 チュートリアルの矢印に従って進む。


 その矢印に沿って進んでいると、そこには大きな建物があった。


 看板には、冒険者ギルトと書いてある。

 中に入ってみると、なにやら、騒がしい。

 でも、何か事件があったとかの雰囲気とは違うので、多分ここはいつも騒がしいのだろう。


 中にいる人たちを眺めるとにお酒、しかもビールのようなものを飲んでいるようだ。

 バールのようなものではないよ?


 ここは酒場でもあるのだろう。

 ゲームの中でも酒を飲むのってどうなん?


 おっと、また脱線してしまったな。

 チュートリアルを進めよう。


 その時、透明な板のようなものが浮き出てきた。

 そこには、冒険者登録をしよう。と記されていた。

 冒険者登録って?

 という疑問もあるが、とりあえず従おう。


 矢印についてくと、カウンターのようなところに来た。

「こんにちは!私はギルド職員のニールです。冒険者ギルドは初めてですか?」


 話しかけられる。

「はい。」

 とりあえず答えてとこう。


「では、ギルドについての説明をしますね。

 長くなりますが付いてきてくださいね!」


「え」


「ギルドとは、依頼をし、依頼をこなす場所です。

 もちろん、あなたも依頼ができますよ。その依頼は基本的に安全を脅かす、魔物の討伐や、ダンジョンの攻略です。」


「えぇと」


「次にランクですね。冒険者と、依頼や魔物にはG~SSSのランクがついています。たくさん依頼をこなしたり、強い魔物を討伐すれば、ランクが上がります。

 そして、討伐した魔物から出てきた素材はギルドで売却するか、鍛冶師などに依頼して、装備にしたりするのがいいと思います。」


「ほかに気になることがあれば、いつでもご質問いただけます。」


「……特にありません。」

 しどろもどろになりながらも、一応答える。


「依頼はここカウンターからあちらにあります、掲示板にて受けることができますよ。」



 ……長い!!!!!!!!!!!!!!!!

 しかも速い!!!!!!!!!!!!!!!


 まぁ他の漫画とかゲームとかと設定が同じ感じだから、なんとなーくは覚えられるけどさ。


 NPCにどう受け答えすればいいのかわからないのよ……

 ちょっと人見知りな僕にはちょっと厳しいと思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ