表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

第二話 歪

 「よかったね、たいしたことなくて」


 「そうね。ごめんなさい。心配をかけてしまって」


 「気にしないでくれ。君が無事でなによりさ」


 車いすを押しながら、笑顔をつくって、デルフィナに語りかける。


 本来ならば即座に入院しなければならないほどの大病だが、デルフィナはただの過労だと思っているはずだ。


 金を積めば治るのなら、死んでも金を集めよう。異国に行けば治るのなら、喜んで連れて行こう。

 でも、そうじゃない。どうしたって、彼女は死ぬのだ。ならば、残り少ない余生を、病院のベッドの上で過ごさせるよりも、彼女の生きたいように生かすのが、幸せなのではないか。


 ゆっくりゆっくり、車いすを押して、家に向かう。


 十五分ほど歩いたところで、公道から逸れ、森の脇道に入る。木々の合間を縫ったような小路を抜けると、レンガづくりの小さな家が見えてくる。傍には湖があり、一匹の水鳥が水面をつついている。街からは少し離れているが、その分静かで、緑に囲まれており、妻も気に入ってくれているいい場所だった。


 この家を買えたことが、僕の誇れる数少ない自慢だった。


 玄関の戸を引く。車いすが通るか心配だったが、思いの外余裕があった。

 すぐに寝室へ向かい、デルフィナを抱きかかえ、ベッドに寝かせる。


 「大丈夫よ、これくらい一人でできるわ」


 「だめだよ。君は病人なんだ。病人はおとなしく看病されるのが仕事さ」


 「でも、あなた、ご飯はどうするの?包丁なんて握ったことがないでしょう。掃除や、洗濯もそう。私が働かなければ、この家は回らないのよ」


 そういって、デルフィナは立ち上がろうとする。病の影響だろうか、膝が震え、顔を歪めている。


 「車いすなんて大げさなのよ。見て、この通り、私はまだ動けるわ」


 「やめてくれ!」


 思わず声を荒げてしまう。驚いた彼女は、崩れるようにベッドに座り込んでしまった。


 「……すまない。でも、折角また二人で暮らせるようになったんだ。家事も、これから覚えていけばいいじゃないか。今僕は働いていないし、家事くらい少しはできるようになっておかなくてはね。僕はこれから買い物に行くから、休んでいてくれ」


 僕は、その場から逃げ出すようにして家を出た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ