表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/2

クリスマスSS

『ツンな女神さまと、誰にも言えない秘密の関係。』第2巻


_人人人人人人人_

> 好評発売中 <

 ̄YYYYYYY ̄

「どどとどどうしよう葉月! 俺たち、マジでこれから女神さまたちとクリパすんの……!?」

「お前から言ってきたんだろ。覚悟決めろ」



 身を切るような寒さの中、俺と淳也は駅前の広場で待っていた。

 雪宮と一緒に来ると、半同棲がバレる可能性もあるからな。必要措置だ。



「っべぇ、マジ緊張する……! 手が寒すぎる……!」

「お前、変なところでチキンだよな」



 産まれたての子鹿じゃあるまいし。もっと堂々としてろよ。

 淳也の様子に笑いを堪えていると、急に広場がザワついた。みんな一斉に同じ方向を向いている。

 あぁ、この感じは……。

 騒ぎの方に目を向けると……やっぱり、雪宮と黒月がきた。

 まるでそこだけ光っているかのような圧倒的存在感に、誰も話しかけようとしていない。

 身綺麗な淡い水色のドレスとコートに身を包み、髪の毛も綺麗に編んでいる雪宮。

 対照的に、黄色と黒を基調にしたドレスで気飾り、髪も緩いウェーブを巻いている黒月。

 2人とも薄らメイクをして、最強の美人となって現れた。



「やっほー、はづきち。お待たせー」

「ごめんなさい、寒かったわよね」

「大丈夫だ。俺ら馬鹿だから風邪引かないんだ」



 な、と振り返るが、淳也は雪宮と黒月を前にして硬直していた。

 おいおい、3人はともかく、淳也は少し交流があるんだからそこまで緊張することないだろ。



「淳也、揃ったし移動しようぜ」

「……え、あ。お、おうっ。そ、そうだにゃっ……!」



 ガチガチに緊張した淳也と、いつも通りの2人を連れて目的地に向かう。

 雪宮と黒月は、俺を挟んで左右に陣取っていた。



「にしても、2人ともめちゃくちゃオシャレだな」

「そうかしら。高校生のパーティーとは言え公式の場に誘われたのだし、これくらいは普通だと思うけれど」

「ウチもそれ思った。まー2人の格好を見るに、ここまで畏まる必要はなかったみたいだけど」



 そりゃそうだ。金持ちの交流会やら社交界じゃないんだ。普通の格好で、普通に楽しめばいいんだよ。

 黒月は少し身をかがめ、俺の顔を下から覗き込んできた。



「ねぇ、はづきち。ウチ、かわい?」

「おう。可愛いぞ」

「ぬへへ。今日のために髪の毛とか頑張ってきたからねっ」



 自分の髪をふわふわさせて、満面の笑みを見せる黒月。そんなに楽しみにしててくれたのか。そう言われると、こっちまで嬉しくなる。



「そういえば、今日はどこに行くの? カラオケ? レストラン?」

「言ってなかったか? 俺ん家だ」

「えっ、行っていいの!?」



 まさかの場所だったのか、黒月が目を輝かせる。



「ああ。外だと金が掛かるし。あと俺ん家なら、ある程度騒いでも良いからな。お隣さんは外出してるみたいだし」

「おぉ〜……! ついにはづきちのお家に突撃だ……! ねえねえ、エッチな本とかある?」

「ある訳ねーだろ」



 俺の否定に、黒月はむーっと頬を膨らませる。一人暮らしの男子高校生だからって、そんな物があると思うなよ。……普段から雪宮もいるんだから、見つかったら殺される。

 ほら、今も雪宮に冷たい目を向けられてるし。だからないって言ってんだろ。

 駅前から家の方に歩いていくと、淳也が口を開いた。



「つーか良かったのか? 前は絶対に家に来させたくないみたいだったけどよ」

「ちょっと事情が変わったからな。今日は特別だ」



 前日に大掃除をして、雪宮の痕跡は消した。歯ブラシとかマグカップとか箸とか専用クッション等々、一時的に雪宮の部屋に避難させている。

 ずっと雪宮と一緒にいるから、増えた荷物を片付けるのが大変だったな……。



「見えてきた、あそこの2階に住んでる」



 見慣れたアパートが見えてきた。2階に昇って奥の方へ進み、自室の鍵を開ける。



「ほら、入ってくれ」

「おっ邪魔しまーす!」

「邪魔するぜ〜」



 黒月と淳也は、初めて来たのに遠慮もなくズカズカと入っていく。

 最後に雪宮が入る。が、俺の前で止まって俺の方を見上げてきた。



「どうした?」

「いえ。……お邪魔します」



 ……なんか、雪宮にお邪魔しますって言われるの、すごく違和感がある。これじゃない感というか。

 雪宮も靴を脱いでリビングに向かい、俺も後に続く。

 リビングでは既に、黒月と淳也があちこち見渡して楽しんでいた。



「葉月、お前めっちゃいい部屋に住んでるな!」

「ホント、高校生の一人暮らしとは思えないんだけどっ」

「まあ、父さんと母さんが金を出してくれてるから」



 有難いことに結構広いリビングだ。高校生4人がいても、十分余裕がある。

 雪宮はコートを脱ぎ、慣れた手でハンガーに掛け、キッチンに向かった。



「みんな、コーヒーでいいかしら?」

「ウチは大丈夫ー。あ、でもミルクとお砂糖は欲しいかな」

「お、俺も大丈夫っす」



 雪宮が棚からインスタントコーヒーを取り出し、ケトルに水を入れる。

 その間に俺がミルクと砂糖をテーブルに並べ、マグカップを4人分出した。



「ありがとう、八ツ橋くん」

「いえいえ」



 まあいつもやってる事で……あ。

 視線を感じてそっちを見る。淳也は床に座ってなんとも思ってないみたいだけど、黒月はこてんと首を傾げていた。



「おぉ……? 氷花ちゃん、なんか慣れてる?」

「こ、コーヒーを入れてるだけよっ。これくらい誰でもできるでしょう?」



 おいコラ雪宮。数ヶ月前、電気ケトルを火にかけようとしたの忘れてねーからな。



「そうかなー? なんかコーヒーの場所とか知ってたみたいだったけど……?」

「た、棚にあったのが偶然目に入っただけよ。変な勘ぐりはやめてちょうだい」

「うーん……? はーい」



 まだ訝しげな表情だけど、黒月は返事をしてソファに腰掛けた。

 雪宮に近付き、小声で話しかけた。



「雪宮、ボロが出そうだ。あとは俺がやっとくから、座ってろ」

「……そうね、そうするわ」



 雪宮とバトンタッチして、人数分のコーヒーを入れてリビングに運ぶ。

 まだぎこちないが、黒月が淳也に話しかけていて、少しは空気が弛緩していた。



「えーっ! はづきち、中学のころそんなヤンチャだったのっ?」

「そ、そうなんすよっ。俺らの中では裏ボスとか呼ばれてて」

「あちゃ〜。はづきち、悪いんだー」



 ニヤニヤ顔の黒月と淳也の脳天にチョップ!



「「ギャッ!?」」

「根も葉もない噂を流すな」



 頭を抑えて悶絶している2人を無視して、俺も座布団に座る。



「それで? 本当のところはどうなのかしら、八ツ橋くん」

「嘘に決まってんだろ。……裏ボスってこと以外は」

「裏ボスは本当なのね。いったい何をしたらそんな呼び名が付くのよ」



 俺が知りたい。俺は普通に生活してただけなのに、いつの間にかそんなあだ名が付いてたんだよ。



「あーもう。その話はやめやめ。それより飯だ、飯! クリパ用の飯作ってるから、全員運ぶの手伝ってくれ」



 冷蔵庫に入れていたゆで卵とポテトサラダの盛り合わせに、シュリンプカクテル、ローストビーフを運ぶ。

 他には手羽先の唐揚げ、オーブンに入れていたほうれん草のクリームグラタンを机に広げ、お茶やジュースのペットボトルも出した。



「ええっ!? これ、はづきちが作ったの!?」

「すげぇな、葉月! このローストビーフ、プロみたいだぞ!」



 何枚も写真を撮る2人を見て、口角が上がる。雪宮も写真までは撮っていないが、目を輝かせて料理を見つめていた。



「まあな。黒月も淳也もかなり食うから、これくらいあってもいいだろ。食後にはクッキーとケーキがあるからな」

「食う食う! 食い尽くす!」

「ウチも負けねーし! 頑張って食べるぞー!」



 同じ釜の飯を食うと仲良くなるのか、いつの間にか2人はワイワイとはしゃぎながら料理を食べ始めた。

 さて、俺も食べるか。

 座布団に座って手を合わせると、雪宮が俺の前に料理をよそった皿を置いてくれた。



「いいのか?」

「ええ。全部あなたに任せてしまったのだし、これくらいはさせてちょうだい」

「……サンキュ」



 確かに今回の料理は、ほぼ俺が最初から作った。さすがにこれだけ手の込んだ料理は、まだ雪宮には早いからな。

 みんなが美味い美味いと食べている光景を眺めながら、俺も料理を口に運ぶ。

 やっぱりいいな、誰かに飯を食べてもらうのって。



   ◆◆◆



「ぷはーっ! 食った食った!」

「ケーキもクッキーもさいこーだったぁ〜」



 おぉ〜、マジで綺麗さっぱり食い切ったな。俺と雪宮の倍以上食ったんじゃないか、こいつら?

 雪宮も満足したのか、ホクホクした顔でコーヒーを飲んでいる。お気に召したみたいで良かった。

 テーブルの上を一通り片付けてから、みんなの注目を集めるように手を叩いた。



「んじゃ、飯も食ったことだし、プレゼント交換に入るか。みんな、準備はして来たよな?」



 俺の言葉に、みんな頷いて自分の分を取り出した。

 それらを机の上に並べて、トランプの1から4のカードを前に置いた。



「こっちに、同じく1から4のカードを裏面で置く。ジャンケンで買った人から順番に取っていって、同じ数字のプレゼントを受け取るんだ。自分のプレゼントの数字を引いたら、右隣の人とカードを交換だ」

「おお〜。はづきち、手馴れてる」

「こういうのも1回や2回じゃないからな」



 中学の時から、よくこうして友達と遊んでいたんだ。懐かしいな。

 そうしてジャンケンをして、黒月、雪宮、淳也、俺の順番でカードを引いた。はい、そうです負けました。ジャンケン弱いなぁ、俺。



「じゃあ捲ってくれ。俺は3」

「私は1ね」

「ウチは4〜」

「俺、2。被ってはないな」



 幸いにも全員被ってはいなかった。

 俺のやつが淳也に。淳也のプレゼントは雪宮へ。雪宮のプレゼントは黒月に。黒月のプレゼントは俺に渡った。



「なんだよ、また葉月からのプレゼントか。いったい何年連続だ?」

「いらねーなら返せ」

「誰も要らないなんて言ってねーよ。って、それより……」



 淳也がソワソワと、雪宮が受け取ったプレゼントを見る。



「す、すみませんっす、雪宮さん。俺、女の子のいるクリパとか初めてで、どんなもの用意していいかわかんなくて……!」

「いえ、大丈夫よ。開けていいかしら?」

「は、はいっす……!」



 なんで中途半端な敬語なんだ、お前。



「あら、これは……?」

「アロマのバスソルトっす。いろんな匂いの詰め合わせとかで……好みに合うといいんすけど」

「ありがとう。後で使わせてもらうわ」

「は、はいっす!」



 雪宮の微笑みに、淳也は満面の笑みでガッツポーズした。



「お前にしては普通というか、面白みがないな」

「当たり前だろ。男だけならサドンデスソース5本セットとかにするわ」



 それでこそ淳也だ。

 次に俺が、黒月からのプレゼントを開ける。



「お? これ、ストールってやつか?」

「うん! 男の子でも女の子でも使いやすいようににグレーのものにしたんだ。犬の刺繍がワンポイントだよ」



 確かに可愛らしいデフォルメの犬が刺繍されていた。これくらいなら、マフラーとして外につけて行っても問題なさそうだ。



「ありがとうな、よっちゃん」

「ぬへへ。照れますなぁ〜」



 朱に染った頬を掻くよっちゃんを見て、こっちまで笑顔になる。可愛い幼馴染みだ。



「八ツ橋くん、それカシミヤよ。大切に扱いなさい」

「……え。カシミヤって、あのお高いやつ……?」



 まさかと思い黒月に目を向けると、うーんと首を傾げた。



「ごめん、値段見てない。あ! けど調べちゃダメだからね! 無粋だよ!」

「わ、わかってる、わかってる」



 わかってるけど、気になりすぎる。怖い。どんなもの渡されたんだ、俺は。

 大切にそれを箱にしまうと、次に淳也が俺のプレゼントを開けた。



「さてさてさーて。今年のお前のプレゼントは何かなーっと。……ん? これ……火事でも中身の氷が溶けなかった、例の水筒じゃん!」

「さすが、よく知ってるな」



 あの映像は衝撃的だったが、アレのおかげでこの水筒が世界的に爆売れしたらしい。

 確かに高かったが、まあクリスマスプレゼントならいいだろう。



「はづきち、めっちゃ実用性のあるものにしたんだ」

「八ツ橋くんらしいわね」

「うっせ」



 俺も男女混合プレゼント交換会なんて初めてだから、これくらいしか思い浮かばなかったんだよ。

 最後に、黒月が雪宮からのプレゼントを開けた。



「およ? これお財布? めっちゃかわいー!!」

「ええ。私もどんなものにすればいいのかわからなくて……これなら、女性でも男性でも持っていて違和感はないと思ったから」



 黒月の喜びように、雪宮は安堵の息を吐く。

 が、俺と淳也は見逃さなかった。



「淳也。あのロゴってまさか……」

「フランスの超有名ブランドだぞ」



 2人で顔を見合わせる。雪宮のやつ、絶対この中で1番ヤバいものを持ってきやがった。俺たちのどっちかが当たったら、絶対持て余してたぞ。

 あぁ……当たったのが黒月で良かった……。






 その後、みんなでくっちゃべったりゲームをしたりして、いつの間にか夜の20時を回っていた。



「やべ、そろそろ帰らないと親父に殺される」

「ウチも帰ろうかなー。ほんと、あっという間だった〜」



 コートを着たみんなと一緒に、俺も外に出る。

 さっき黒月から貰ったストールを巻くと、黒月が嬉しそうに笑った。



「あ、早速使ってくれてる! ぬへへ、似合ってるよ、はづきちっ」

「サンキュ。暖かいよ、これ」



 実際かなり首元が暖かい。体感温度が4度くらい変わるっていうのは本当らしい。

 3人を駅前まで送っていくと、淳也はちょうど来ていた電車に飛び乗った。



「黒月はどう帰るんだ?」

「ウチは自転車だよ。ちょーさみーけど、ちょーがんばるっ」



 停めていた自転車に跨り、黒月はこっちに手を振ってきた。



「じゃーね、2人とも! 今日は楽しかった! また明日、学校で!」

「おー」

「またね、黒月さん」



 颯爽と走り去っていく黒月を見送る俺と雪宮。

 黒月が見えなくなるまで見てから、雪宮の方を見た。



「んじゃ、帰るか」

「そうね。……少し疲れたわ」



 だろうな。顔に出てる。

 雪宮を連れて、来た道を帰る。

 家々から賑やかな声が聞こえてくる。家族とのクリスマスか……俺には記憶がないな。

 少しだけ寂しい気分に浸っていると──街頭の下で、雪宮が止まった。



「八ツ橋くん」

「ん?」



 立ち止まり、振り返る。


 街頭の下、銀河を束ねたような髪は美しく輝き、雪宮の頬は少し赤らんでいた。


 寒さ故か、別の理由かはわからないけど……思わず息を飲んでしまう程、美しかった。

 この世で2人きりになってしまったと錯覚していると……雪宮が、カバンから何かを取り出した。

 綺麗に包装されたそれは、どう見てもプレゼントみたいで……。



「これ……あなたに」

「え? いや……え?」



 な、なんで今? え? だってプレゼント交換で出して……。



「……普段からお世話になってるから、その……個人的にお礼がしたかったの」

「そ……そうか」

「……嬉しくないの?」

「いやいやいやっ、めっちゃ嬉しい!」



 まさかこんな形で、雪宮からプレゼントを貰えるとは思ってなかったから、驚いた。

 あと、もう1つ驚いた理由がありまして。



「実は俺も……ほれ」

「え……プレゼント……!?」



 俺もカバンから、赤い包装のプレゼントを取り出す。



「雪宮、もうすぐ誕生日だろ。だから……な?」

「……覚えていてくれたの?」

「まあ、うん。そりゃな」



 もう何ヶ月一緒にいると思ってんだ。誕生日くらい覚えるわ。



「ほら。……誕生日、おめでとう」

「……ええ、ありがとう」



 互いが互いにプレゼントを渡し、街頭のスポットライトの下、見つめ合う。

 と……どちらともなく、笑いが込み上げてきた。



「ふふふ……メリークリスマス、八ツ橋くん」

「……ああ。メリークリスマス、雪宮」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ