表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/130

105.元社畜とビーフシチュー・2




「ああ、美味しい……」


 リオナさんが、ビーフシチューを一口食べてしみじみと呟く。

 じっくりと煮込まれたお肉は、フォークでも切れてしまうくらい柔らかい。元々良いお肉を使っているのだ。素材そのものの美味しさもさることながら、口に入れるとお肉の甘みと旨味がほろほろ溶け、あつあつのデミグラスソースの中にぎゅっと凝縮された野菜のコクとマッチして、幸せが天元突破しそう。

 我ながら、上手に作れたんじゃないでしょうか!


 テーブルの上にはビーフシチューの他に、バゲット、サラダ、アヒージョが並び、食卓を彩っている。ちょっとしたお祝いディナーとして、なかなかにいいメニューじゃないかな。デザートには、プリンアラモードを準備してある!

 私の中でビーフシチューって、豪勢なイメージがあるんだよね。お母さんが、何かいいことがあったときに出してくれたメニューだからだろうか。特別感がある。


「いや、でもいつにも増して、付与(エンチャント)効果が凄くない?」

「あはは……浮かれすぎましたかね……」


 リオナさんが苦笑する。

 ヒースさんの手伝いが入る前、煮込み真っ最中からランララランと歌ってましたからね。おかげで、疲労回復とメンタルアップに効く、ちょっと怪しげなビーフシチューになっちゃったよ。


「これ、この間の土産のお肉? ちょっと硬そうな部位もあったのに、めちゃくちゃホロホロになっているな」

「そうなんです。ヒースさんが持ってきてくれたのを、ここぞとばかりに出しました!」

「あんなに凶悪なミノタウロスが、美味しく化けたなあ……。ただ焼いただけでも旨いけど、煮込みもまた違った旨さがあって乙だね」


 にこにこ笑顔のヒースさんは、優雅で上品なテーブルマナーとは裏腹に、もりもりとお皿からビーフシチューを減らしていっている。今日も食いしん坊は健在だ。

 お野菜もほくほくに煮込まれているから、無限にいただける気がする。ちょっとお行儀悪いけれど、バゲットに載せて一緒に食べても最高。はー……美味しい、食が進むね!

 リクエストしてくれたリオナさんも、幸せそうに目を細めてお肉を味わっている。

 その姿からは、どこかに思いを馳せているような、懐かしそうな様子が感じられた。


 リオナさんはぺろりと唇を舐めると、カトラリーをそっと置いて神妙な顔をする。


「よし、酒だ。これは酒を飲まねばなるまい」

「ですよね」

「そうでなくちゃ魔女殿じゃないな」


 知ってた。大人しく食事だけで終わるわけがなかった。

 まあそれを先読みして、アヒージョも作っているんだけど。

 リオナさんは徐に立ち上がると、ワインセラーからとっておきの一本を取り出してきた。


「って、それ、リオナさんが大事に取っておいたヴィンテージじゃないですか……!」

「この間から、貴重な葡萄酒(ワイン)が次々と……!」

「いいのよいいのよ、お祝いなんだから。パーッと開けちゃいましょう!」


 リオナさんが、けらけらと笑う。ほわあああああ、太っ腹。

 この間ディランさんが出してきた葡萄酒も相当だったけど、これも結構な年代物では。ヒースさんが、目をまんまるくしているよ。

 グラスを軽く掲げて乾杯をして、私たちは葡萄酒を口にする。

 ちょっと渋みが強めだけれども、香り高く芳醇でフルーティーな味わいが、更にビーフシチューの美味しさを引き立てる感じがする。めっちゃくちゃ美味しいなこの葡萄酒……!


 美味しいお酒と食事、そして他愛のない会話を楽しみながら、穏やかな夕食は進んでいく。


「カナメ、よくここまで頑張ったわね。おめでとう。もうすっかり薬師として一人前といえるわね」

「ありがとうございます! だけど、リオナさんとヒースさんあってこそのたまものですから」

「ふふ。ヒースも、根気よく丁寧に薬草を採取してきてくれて、いつも助かっているわ」

「いえ、こちらは仕事ですから」


 な、何だろう。急にリオナさんが、らしくないしおらしいことを言い始めたぞ。お酒にでも酔ったのかな?いやいやまさか。

 私とヒースさんが目を白黒させている間に、リオナさんはグラスに残っていた葡萄酒を飲み干し、テーブルに置く。

 ことりとグラスがテーブルに触れる音が、やけに大きく響いた気がした。


「それから、ありがとうと言わせて欲しいの」

「……リオナさん?」


 リオナさんは、ふ、と眼鏡の奥の紅い瞳を優しく細めた。


 ……まただ。

 ちょっと前くらいから、よく見かける仕草。さっきもしていた。どこか遠くを見据えるような、心あらずの眼差し。私を通して、別の誰かを見ている目だ。





「……お祝いの席だけれども、ううん、お祝いの席だからこそ、少しだけ、私の昔話に付き合ってくれるかしら」






切りどころが悪くて短めですみません


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ