表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/67

ギルバート第三王子の未来

 第三王子の婚約者であるヴィクトリアは、定期的にギルバートとの時間を設けている。これは婚約者としての義務だ。


 もしかして、ポーラが言っていた『独り占め』とはこれかと思うが、ただの愛人候補に文句を言われる筋合いはない。


 王城の一室。綺麗に背筋を伸ばして座すヴィクトリアに、ギルバートは優しく笑いかける。



「ヴィクトリア、ポーラが失礼なことをしたみたいで、悪かったね。僕から謝るよ」



 まさかそう来るとは思わなかった。



「……殿下が謝罪なさることではありませんわ」



 冷めた目をしているヴィクトリアの前に、紅茶とクッキーが置かれる。もちろん給仕はリアムだ。ギルバートの前にも、メイドがお茶を用意する。


 婚約者としてのギルバートに思うところはない。ヴィクトリアの方には愛など無いし、ギルバートもそうだろう。彼がヴィクトリアに優しく振る舞うのは、彼がただそういう性格だというだけだ。


 ギルバート第三王子といえば、三人の王子の中でも一番令嬢人気が高い。


 優し気で整った風貌に、誰に対しても物腰柔らかい性格。身分の差を気にせず人の話に耳を傾け、ほんの僅かに関わっただけの相手でも名前と顔を忘れない。


 王太子は現国王の性質を強く受け継ぎ、潔癖で厳格な性格だ。それを補佐する第二王子も、理論を重視し感情による決定を好まない。


 よくバランスが取れているのだろう。上の王子二人は、国の政治を行うにあたって理想的な性質をしている。そして、理論によってふるい落とされた民の声を聴くのは、優しく柔和な第三王子。


 悪い性質の人ではない。だから、結婚相手としては特に何もない。良いも、悪いも。



「殿下。婚約者として忠言いたしますが、周囲からの目を考えてほしいとは思いますわ。身分の差を気にしないのは殿下の美徳ではありますが」



 うん? とギルバートが首を傾げるのに、ヴィクトリアは一呼吸おいて言葉を続ける。



「わたくしは公爵家の人間で、殿下の婚約者です。そのための義務は果たします。ですが殿下がわたくし(婚約者)よりも彼女《愛人》を重んじるというのなら、その前提と秩序が崩壊しますわ」



 ポーラの言動を、ギルバートが代わりに詫びる。それは、ギルバートがどちらを重んじているのかを暗に示す行為だ。


 ギルバートは笑みを消して、ティーカップを持ち上げた。茶を一口含んでから、柔らかく目を細める。



「それはそうだろうとも。僕たちの間にあるのは愛ではなく、契約と使命だ」


「その通りですわ」


「だからこそ、僕がポーラを特別扱いしても、君はこうして冷静でいる」



 なんと、自分の浮気については自覚があったらしい。ヴィクトリアは眉を上げたけれど、何も言わなかった。


 自虐的な目をしたギルバートは、カップを置いて大仰な素振りで両手を広げた。



「だけどね、最近思うんだよ。僕がなすべきは、改革ではないのかとね」



 何を言っているのかと、ヴィクトリアもクッキーに伸ばしかけていた手を膝に戻した。


 改革。今この場に相応しい言葉とは思えない。



「おっしゃっている意味が分かりません」


「だろうね。君は改革とは正反対の人間だから」



 ギルバートが何を言っているのかは分からない。だが、この瞬間、蔑まれたことは明白だった。



「身分制度とはなにか。貴族と平民の違いは? 僕はずっとそれを考えている。僕らが今食べているこのお菓子や、贅を尽くしたこの部屋。本当に僕たちに必要なものなのか?」



 リアムが身じろぎした。


 ギルバートが何に影響されたのか、誰の目にも明らかだろう。少し口を挟むのが遅かったかと、ヴィクトリアは僅かな失望を覚えた。


 上の王子二人には及ばないまでも、心優しい、優秀な人物だと思っていた。王家に忠誠を誓う公爵家として、彼を迎え入れることが最善の選択だと。


 だが、仕方がない。この状況にはヴィクトリアにも非があるだろう。ポーラがギルバートに近づくのを、ただ眺めていたのだから。


 静かにヴィクトリアの後ろに控えたリアムに「何もしないで」と目配せをして、ヴィクトリアは居住まいを正した。



「殿下が何をもって改革とおっしゃるのかは、わたくしには想像もしえないことですわ。ただわたくしは、この国のために何ができるか、常にそれを考えていきたいと思っております。その思いは、きっと殿下と同じはず」


「そうであると、僕も思いたいね」



 ギルバートは立ち上がった。今日のお茶会はこれで終わりらしい。ヴィクトリアもドレスの裾を摘まんで、優雅に椅子を離れる。



「また学園で」


「ええ」



 ヴィクトリアは残った紅茶とクッキーを見て、ため息を飲み込んだ。






 アイラ公爵家へ帰る馬車の中で。



「失敗したわ。まさかギルバート殿下があんなに愚かだとは思わなかった」



 自嘲の笑みを浮かべるヴィクトリアに、リアムは案じるような眼を向ける。


 先ほどは我慢したため息を零して、馬車の窓枠にもたれかかった。人目のあるところでは決して見せない姿だが、今はリアムしか見ていないからいいのだ。


 ギルバートのことは、婚約者として何とも思っていなかった。条件を見れば悪くない。愛は持てないが、人としては尊敬できる部分があった。家のためにもなる。だからこそこの婚約に否を唱えなかった。


 けれど、もう。



「リアム……」


「なんでしょうか、お嬢様」



 見慣れた王都の街並みが、窓の外を流れていく。



「わたくし、決めたわ」



 いつも沈んだ顔をしているリアムが、珍しく晴れやかな笑みを浮かべた。


 言葉にしなくても分かるのだろう。ヴィクトリアの優秀な従者。



ギルバート殿下(あの醜いお方)は、我がアイラ公爵家に、必要ない」



 ヴィクトリアが伸ばした手を掬い取って、手の甲に己の額を押し付けるリアム。



「どうぞ、私をお使いください。ヴィクトリアお嬢様のためならば、どのような役目も引き受けます」


「うふふ。心強いわ、リアム。まずはお父様にすべてを伝えましょう。婚約を解消する方法を探さねばね」



 これから忙しくなる。けれどこの道は間違っていないと、そんな確信があった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ