表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/164

4話目 女の子を保護することに決めました

 エルフの子供をお姫様だっこしてから転移魔法で家に戻る。果たしてこの子供が男の子だった場合は王子様だっこになるのかが気になるが、果てしなくどうでもいいな。


 さっさと家に入ってエルフをベッドへに寝かせようと考えた時にあることに気付く。この子供、滅茶苦茶汚い。恐らく水浴びすらまともにしていなかったのであろう、割と臭い上に泥まみれだ。


 風呂に叩き込んでやろうかと思ったが、そのまま土左衛門になってしまいそうなので仕方なく魔法で綺麗にしてやる。飯を食わせたら無理矢理にでも風呂にぶち込んでやる。




 あやつが寝ている間に夕飯を用意してしまうか。今日は肉をガッツリ食いたかったが、体力を消耗した人間には中々きついだろう。病人食を食っている目の前で肉を食うのも気が引け……いや、シンプルなお粥の代わりにサムゲ……いやいや、やはりここはお粥が一番だな、うん、梅干しでも入れてやるくらいにしておこう。


 お粥程度だとほとんどやることが無いためキッチンでぼーっとしていると、ガチャリと扉が開く音がした。


「あっ……」


 続いて子供特有の高い声が部屋に響く。そちらを見るとベッドに寝かせていたエルフが扉の向こうから顔を覗かせていた。その表情には若干の怯えがあるため、俺は極力優しい声を作って話しかける。


「あー、もうすぐ飯が出来るから、その辺で座って待っとけ」


 ごめん、無理。自分で言ってて全然優しく聞こえない。照れくさくなったので料理に集中することにする。ほとんどやることないけど。


 数分もするとお粥は完成した。まあお粥だし『完成する』という程のものでもないのだが。そしてダイニングの方を見てみるがエルフの姿が見当たらない。あれ? 俺その辺に座っとけって言ったよね? 何で椅子に誰も……。


 そこまで考えてからある事に思い至り先ほどの扉を開けてみる。するとそこには廊下に座っているエルフの姿があった。


「……飯が出来たから部屋に入りなさい」


 (まさ)しく『その辺』に座っていたエルフの姿を見てある事を確信した俺の口からは、自然と優し気な声が出ていたと思う。


「じゃあ、『椅子に』座って」

「はい」


 エルフは俺の言葉にやや驚きを示した後におずおずと椅子に座った。


「まずは自己紹介をしようか。俺は魔の森に住んでるリョウだ」

「シャル、です」

「シャル、一つ聞きたいんだが君は女の子かい?」


 俺の質問が意外だったのか、シャルはキョトンとした表情を見せた後に『はい』と答えた。いや、ほら、名前は女の子っぽいけど実は男の子ってこともありえるじゃないか。確認は大事だぞ。


「よし、じゃあシャルちゃん、俺はシャルちゃんが森の中で倒れているのを見つけて俺の家まで連れてきた。どうしてあんな所で倒れていたのか教えてくれないか?」


 次の質問に対して彼女はビクリと体を震わせると、顔を俯かせ、震えた声で、小さな声で話し始めた。


「私は、森の魔法使い様に助けてほしくて逃げてきたんです」


 子供らしく話が前後しながらも、彼女は一生懸命に事情を話してくれた。









 彼女は優しい両親と共にエルフの里で暮らしていた。しかしある日彼女は森の中で食べ物を集めていた時に人間に捕まり連れ去られてしまう。怖くてたまらず泣いている彼女に構わず、人間は彼女を押さえつけると彼女の背中に熱くてたまらないものを押し付けてきた。彼女は後で知ったことだが、それは奴隷であることを示す痕をつけるための焼きごてだったらしい。


 一年が過ぎ、二年が過ぎ、それでも彼女は誰からも助けてもらえなかった。だが彼女の所有者がこの魔の森の近くにある街に来たとき、彼女はある話を思い出したという。


 『魔の森はとっても怖いところなの。とっても怖い魔物たちがいっぱいいて、とっても広くて簡単に迷ってしまう。それでも、一番怖いのは魔物でも、森の中で迷ってしまうことでもないの。魔の森の奥深く、だあれも来ないその場所にはとってもとっても怖い魔法使いが一人で住んでいて、もしも魔法使いに見つかってしまえば森からは絶対に出てこられない。いい? シャル、魔の森には絶対に、ぜーったいに入っちゃ駄目なのよ?』


 エルフの里にいた時に、お母さんから聞いたとってもとっても怖い魔の森のお話。そのお話を聞いた夜、とっても怖くて全然眠れなかった。とっても怖くてお母さんの手が離せなかった。


 でも、


 とっても怖い魔物がいるなら、とっても広い森の中なら、とってもとっても怖い魔法使いがいるなら、人間たちも入ってこれない。絶対出ていけない森だったら、絶対連れ戻されることもない。


 彼女はそう考えて人間たちの(もと)からなんとか逃げ出し、この森までたどり着いたという。話している途中で辛いことを思い出したのだろう、彼女は目に涙を溜めながら、しゃっくりをしながら、それでも懸命に話してくれた。


「お願いです、魔法使い様。何でもします。お掃除もお洗濯もします。助けてください」


 ひっぐ、ひっぐ、と詰まりながらも、彼女は俺に懇願する。綺麗な顔を歪ませて、それでも下を向くことなく俺の顔を真っすぐに見ている。俺に助けてほしい一心で逃げてきたことが嫌でも伝わる。


 …………はあーーーーー。流石にねえ………、こんな話を聞かされて、こんな風にお願いされて。



「わかった。とってもとっても怖い魔法使いが、君を悪者から助けてあげましょう」


 断れるわけないじゃん。

シャルの身の上話に入ったあたりからノリノリで書いてました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
※話の大筋は変えませんが、最初から150話くらいまでの改稿予定(2019/12/7)  改稿、ってか見やすさも考慮して複数話を一つに纏める作業にした方がいい感じかな?  ただし予定は未定です。「過去編」「シャル編」「名無し編」は今は触りません。触ったら大火傷間違いなしなので。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ