表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/164

12話目 本物の魔法を使ってみよう

 ともかくシャルが落ち着いたので調理を再開する。食文化の違いが大きいためか手間取るところがいくつかあったがその内慣れるだろう。やや時間がかかったが昼食も食べ終わったところで俺はシャルに一つ提案をする。


「シャル、魔法を練習してみないか?」

「え?! 私が魔法をですか?!」


 この世界の常識では魔法は限られた人間にしか使えない。稀に平民にも魔法を使える人間はいて冒険者になったりするが、ほとんどの魔法使いは特別な家系の人間である。


 魔法を使うためには使用者に微かでも良いので魔力が宿っている必要があるが、魔力が宿った人間はほとんどいないため限られた人間にしか使えないというのはある意味正しいのだが、エルフには当てはまらないのだ。


 エルフは単純な膂力などが他種族に劣る代わりに例外無く魔力が宿っている。だがある理由からエルフの中でも『限られた者にしか魔法は使えない』と信じられている。


「で、でもリョウ様、才能がない人が魔法を使うと死んじゃうってお母さんが……」


 案の定シャルもその迷信を信じているようだ。魔力が無い人間が魔法を使えば魔法は発動せず何も起こらない。しかし魔力が足りないエルフが魔法を使えば魔力不足によって体が粉々に弾け飛んで死んでしまう。これが迷信が信じられている理由である。


 体が弾け飛ぶという見た目のインパクトがでかい死に方をするせいか『才能ある者にしか魔法は使えない』という迷信は深く信じられている。膂力と引き換えに魔力を持っているというのに、その迷信のせいで魔法が使えず人間や獣人からいいように奴隷にされているのだから物悲しい。


「それはある意味正しいけど、間違ってもいる。正しい訓練を行えばエルフなら誰でも魔法を使えるんだ」

「ほ、本当ですか?!」



 魔力を能動的に増やす方法はただ一つ、魔力を消費することである。それによって魔力が体に馴染み保持できる魔力の量が増え、魔力が不足しない限り好きに行使できるようになるわけだ。


 俺の説明を聞いたシャルはわかったようなわからないようなという顔をしている。まあいきなりこんな事を言われても困惑して当然だな。


「つまり魔力が足りないのに魔法を使おうとするから危険なんだ。だからまずは魔力を感じることが出来るようになろう」

「わかりました!」


 こうしてシャルは魔力を感じる訓練を開始するのであったが、シャルはエルフの中でも特に魔法の才能があったのか僅か数日で魔力を感じることが出来るようになったのだった。




 シャルが魔力を感じることが出来るようなった翌日、俺はシャルに本格的に魔法を教えることにした。


「よし、それじゃあ今度は魔法を使ってみよう」

「はい……」


 しかしいつもと違いシャルの元気が無い。せっかく昨晩から魔力を感じることが出来るようになったというのに朝食を食べてから様子がおかしい。集中力が無い状態で魔法を使えばうっかり死んでしまうことも考えられるから今日はやめておくべきか……?


「シャル、どうした? 調子が悪いようだったら今日の訓練はやめておくか?」

「いえ! お願いします!」


 やはりなんだか様子が変だ。やる気がある、というよりも切羽詰まった様子である。うーむ、ここで変に抑え込むのも却って良くなさそうだし、しっかりと監視しながら訓練するとしよう。


「よし、じゃあ俺と同じ魔力量を使って同じ魔法を使ってくれ」


 そう言いながら俺は指先からかなり小さな火を出す。単に火を出すだけの単純な魔法であることに加えその小ささもあり消費する魔力の量も相当に小さい。


 この程度の魔法ならば現在のシャルでも十分に使うことが出来る。シャルは俺の魔法をじっと見つめた後同じ魔法を使用する。よしよし、この分ならなんとかなりそうだ。


「自分の魔力がどれくらい残ってるかわかるだろ? 魔力が回復したらもう一度同じ魔法を使うんだ」

「わかりました……」



 消費した魔力の量と増加する魔力の量は比例するため今回の魔法で増える魔力の量は極僅かだ。しかし塵も積もればなんとやら、地道に魔力を増やしていくしかない。強力な魔法を使えるようになればそれだけ魔力量の伸びも良くなるのでそれまでは我慢する必要がある。


 ちなみに俺の場合は体が弾け飛んでも大丈夫なので、そのあたりはサックリと無視して超強力な魔法を使って魔力量を増やしました。実はいまだに魔力が足りないくらい強力な知識魔法様様です。


 閑話休題。


 やはりシャルの様子がおかしいな。普段のシャルであれば魔法を使えるなんてことになれば興奮のあまり顔を真っ赤にしながら捲し立ててくるのだが、逆に何だか落ち込んでいるようにも見える。


 シャルの魔力が回復するのを待ち、先程の魔法が使えるようになったので再度魔法を使用させる。使用後にシャルに残っている魔力量を見てみると先程と比べて誤差の範囲だが多く残っていることがわかった。


 この調子ならば十年もすれば創造魔法を使えるようになるだろう。そうなれば我が家の台所を任せることが出来るというものだ。魔法を使えるようになるよりも食材を集めた方が早い気もするが、創造魔法は使えると便利だから、ま、多少はね?

サクサクと話を進めたい反面文字数をある程度稼ぎたいというジレンマ。

どうすりゃええのやら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
※話の大筋は変えませんが、最初から150話くらいまでの改稿予定(2019/12/7)  改稿、ってか見やすさも考慮して複数話を一つに纏める作業にした方がいい感じかな?  ただし予定は未定です。「過去編」「シャル編」「名無し編」は今は触りません。触ったら大火傷間違いなしなので。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ