表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/25

拒絶された祝福

数日後の午後。

 イレーヌの滞在先に、一通の手紙が届いた。差出人の名はなかったが、封筒に添えられた小さな花の押し花──それが、イレーヌにはすぐにわかった。


(……あのときの花嫁、ラーシャ)


 文字は荒く、筆圧は強く、どこか戦うような筆致だった。


「あんたの言葉が正しかったなんて、まだ思ってない。

でも、あれから毎晩、妙な夢を見る。

子どもの頃、ただ一度だけ“幸せになりたかった”って思ったことがあって──

忘れてたはずなのに、あんたの祈りを聞いたとき、思い出してしまった。

……あんたに会いたい」


 イレーヌはそっと便箋を閉じた。

 それは「許し」でも「和解」でもなかった。

 ただ、心の底からしぼり出された一行の「返事」だった。


(彼女の中に、祈りが“芽を出した”)


 翌日、イレーヌは一人でラーシャの住む下町を訪ねた。

 質素な屋根と、赤土の壁。石畳にこぼれる洗濯物。

 その一角で、ラーシャは井戸から水を汲んでいた。


「……来るとは思わなかった」


「“会いたい”と書いてありましたから」


「……あれは、なんていうか……」


「言葉を信じに来ました」


 イレーヌの笑みは、柔らかく、何も責めなかった。

 それが、かえってラーシャの警戒心を溶かしていった。


「……ねえ、聞いてもいい? あんたの“祈り”って、結局なに?」


「誰かの幸せを、“本人よりも信じてみること”。

 その信じる気持ちを、言葉にすること。

 ──それが、私にとっての祈りです」


「……バカみたい。

 自分のことすら信じられなかったら、誰にも祈れないじゃん」


「ええ。だから私は、長い間、祈りながら、自分のことを信じる訓練をしてきました」


 ラーシャは、しばらく黙った。

 そのあと、絞り出すように言った。


「……じゃあさ。試してみてよ。

 “この私に、幸せになってほしい”って……祈ってみて」


 イレーヌはすぐに手を合わせた。

 誰のためでもない。目の前の、誰よりも強く生きてきた女のために。


「──この人の心が、ひとりで傷つく日々から解き放たれますように。

 誰かのためにじゃなく、自分のために笑える未来が来ますように」


 祈りの言葉は、風のように静かだった。


 ラーシャは、泣かなかった。

 けれど、その目が濡れていたことを、イレーヌは気づいていた。


「……あんたの祈りって、あったかいんだね」


「私はあなたを救おうとは思っていません。

 ただ、あなたが“自分を救いたくなる日”を待っていたいのです」


「……なによそれ。ほんとに、バカみたい」


 そう言いながら、ラーシャは背を向けて、

 けれど、イレーヌにだけ聞こえる声で呟いた。


「……ありがと」



 その日の夜。

 イレーヌは宿に戻ると、セリオ宰相からの伝言を受け取った。


「式典の準備が整いました。

どうやら、“祈りの存在”を検証したがっている人物が、もうひとりいるようです」


 それは──この国で最も祈りを否定していた男、セリオ自身だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ