値上げ! 値上げ! 値上げ! 勘弁してくださいぃぃ
いい加減にしろー!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
どうも、こんにちは。
値上げ幅に対して、給料の上がり方が追いついていない物体げんらです。
ここ数年、ぼこすこ値上げばっかりです。
値上げされると、割合として消費税も上がるじゃないですか。便乗値上げいくない!
めちゃくちゃ影響大な、高額な物は買ってませんけどね。
そもそも、お金を消費するのに税金かかるって、意味わかんないよね!
いっそ、物々交換になればいいのに! こっちから交換に出すものがねぇや。やっぱお金で。
10円、20円値上げとか単発で見ると、大したことないかもしれないけれど、自分の中で決まっている価格じゃないと、購入意欲が起きない!
そもそも、食費が1ヶ月に10円、20円上がるわけじゃないんだ。× 値上がりした数なんだ!
値上がり幅だって少なめのものもあれば、多いものだってあるしね(´・ω・`)
たまにのご褒美スイーツ的な物だって、思ってたより高いからね!
「自分に奮発っ! いーやっふー!!」とか思っても値段見て「あ……」って我に返ったりね。
原料高騰とかそういうので、値段が色々上がるのはわかるけどさ、上がるならお給料含めて全部上がらないと……ってなると、人件費も加味した上で更なる値上げだよね。
世知辛ぇえぇえ!!!
庶民オブ庶民な物体には『値上げ』の文字だけで、財布の中身が凍える気がするのよぉおぉ!!!
コンタクトの洗浄液なんて、300円も値上がっていたぜ! 流石に1本300円アップは無理! 洗浄液の種類を変えたよ。
カップ麺だって、スーパーで30円値上がりしてたしぃいぃ。コンビニより安いけど、スーパーでこの値段ですかぁああ?! と言いたくなるお値上げ。
業務スーパーのパスタもどーんと値上がりしてたよ! 300円も! 5キロだけど。買ったけど。
ドラッグストアよりは割安だったからね(´・ω・`)
値上げは、金持ちも非金持ちも、同じだけ降り掛かることではあるが、圧迫率は異なっているんだよぉおお(´・ω・`)
しかも、ワシは仕事が重たい時は、菓子を食いながら仕事をしないと、腹が減るし頭の回転鈍くなるしで、浪費してしまう。
そしていま、重たい時ぃい!!
値上げ前に終わらせるぅうぅ!! あと数日? 無理無理wwwww
上がったら下がんないじゃん!! ガソリンだって一時期のアホみたいな高騰からはちょっと下がったけど、それでもちょっとだけだよ。
お野菜とかお米は、天候不良や季節的なもので高くなるのはしゃーないけどね。
豊作の時が巡ってきて、お値段戻るじゃん。
だけど、小麦製品って中々戻らない、ってか値上げしかしてないよね。
値上げ報道に胃がきゅううぅぅ。財布ペラペラ。
値上げしないのがいいけれど、原料高騰なら仕方ないって思えるし、人件費だってあげないと誰もその仕事をやらなくなるもの。仕方ないのはわかっているけど、どうしようもできないけど、嘆くくらいは、いいだろぉおぉ(´;ω;)
庶民オブ庶民は、値上げ攻撃に財布のライフ削られております(´・ω・`)