表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/39

四月九日日曜日①


 どーん。ばきっ。



 柱が衝撃により折れる音が家の中に響き渡った。

 「私たちが留守の間に、もしも、高校退学になったら、分かってるよね?」

 背が低く、十代と見間違うようなロリババ……いや、母親が微笑みかけて、脅してくる。



 必殺技・折柱家(せっちゅうか)をくらって、俺もこの柱と同じ運命を辿るということですか?

そういうことですか、母さん?

 「忍さん、今日は、大河の晴れの入学式の日に、脅迫じみたことしなくてもいいじゃないですか」

 いつも俺の味方をしてくれる父さん。

 「そうだよ。忍さん」

 「なんで、大河まで、私を忍さんって呼ぶのよ」

 いいながら、俺の頬をつねる忍さん……もとい、母さん。




 「世界旅行は一年間よ? 一年も夫婦そろって家を空けるのよ? 何があるかわからないじゃない」

「僕は大河を信じているから大丈夫だと思いますよ」

「私は信じられないわ。大河がその間に退学になっているかもしれないし」

 「考えすぎですよ。それよりも、留守の間、大河の健康の心配を……」

 「そこは大丈夫よ。病気やケガにやられるほど、やわに育てた覚えはないから」

 サムズアップする母さん。

 「いやいや、誰でも健康を害することだってあるんじゃないんですか?」

 「そう……私に口答えするの……貴方も、この柱のようになりたいの?」

 父は、無残に折れた柱を数秒見た。

 「大河、我々が留守の間に、高校退学になったら、分かってますか?」

 俺に、優しくにっこりと微笑みかけて、母に寝返る父さん。

普通に裏切るんかい!



「父さんも、母さんも、安心してよ。中学時代、三百人中二位の学力で武術も空手の黒帯。成績優秀で武術もできるこの俺が、どうして退学になるのさ?」

顎の下に右手を当て、かっこよく決めポーズを取り、自分の優秀さをアピール。



 「成績優秀? あんた、お父さんより、頭悪いじゃない」

 「それは、父さんに比べれば、劣るかもしれないけど……父さん、有名な学者だし……」

 「武術についても私に勝ったこと、一度もないじゃない」

 「それは、母さんに比べれば、劣るかもしれないけど……母さん、バトルマスターだし……」



「でも、他の高校生と比べたら、レベルが高いと思うんだけどな。ほら、目の良さだって、2.0じゃん」

 「他の高校生を相手に、『レベルが高いと思う』じゃダメなの。目の良さなんかどうでもいいの。退学にならなず、生き残ることが大切なの。だって、大河が行く高校は、あの伊賀谷学園なのよ。分かってる?」

 母が優しく諭してくる。



 「分かってる? ……って言われても……」

 全然わからないし。


「伊賀谷高校って何かあるの? 父さん」

 確かに、伊賀ってついているから、忍者がいるのかな? ……とか、ファンタジー要素を期待していたけど、学校紹介のパンフレットを流し読みした限りでは、ごくごく平凡な高校だと思っていたのだが、違うのか?


 「すみません、父さん、大学のことはわかりますが、高校のことはさっぱりわかりません」

 「伊賀谷学園を勧めてきたのは、母さんだったっけ?」

 「そうだったかしら?」

 『記憶にございません』という素振りをする、母さん。


 「確か、忍さんが責任をもって調べるっていって、薦めたんでしたよ」

 「何故、俺にそんないわくつきがある学園を勧めた?」

 「え? いや、その……母さん、高校のことに知識が全くないからって、適当に選んだわけじゃないのよ? 家から近くて、通学費が最安値だからとかいう安易さで、選んでないから、誤解しないでよね?」

 あ、これ、適当かつ安易に選んだな。



 「ほら、よく言うじゃない、ライオンは我が子を『ちひろ』の谷に突き落とす的な……」

 「忍さん、最近アニメ映画の見過ぎですよ。それを言うなら、獅子は我が子を千尋の谷に突き落とすです」

 「私の餌食となる二本目の柱は、やっぱり、人柱になりそうね」

 母さんがぐっと拳に力を込めた。

 「いいか、大河、我が家では、我が子を『ちひろ』の谷に落とすんです」

千尋の谷だか、ちひろの谷だか、風の谷だかしらないが、我が家では、俺を谷に落とすことにかわりはないらしい。



「大河の入学が決まってから、暴走族のリーダーだった時の後輩に聞いたんだけど……」

え? 母さん、暴走族のリーダーだったの? 知らなかった。

「え? 忍さん、暴走族だったんですか?」

父さんも知らなかったのかいっ! 二人が結婚して二十年目の真実!

「あたいが、暴走族のリーダーだったかどうかなんてどうでもいいの」

一人称が『あたい』になってることには絶対、突っ込んじゃダメだ。家の柱の二の舞になる。



「忍さん、なんで、一人称が『あたい』になってるんですか?」

無神経に尋ねる父さん。

どーん。ばきっ。

背後から衝撃音と何かが折れた音のみが響き渡る。

音源を確かめるために振り返ると、そこには、一家の大黒柱から、人柱になり下がっている父の無残な姿があった。

口から魂が出てるけど、大丈夫か? これ。

「ちょっと、大河、どこ見てんのよ」

父のところ……と言いかけて、やめた。父の心配より、自分の保身。

すぐに、母へと目線を戻す。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ