表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
TAKUMI  作者: 水嶋ゆり
65/132

第65話

  柱に掛けてあった時計の針は既に11時を回っていた。有馬、真田、そして筆記をしていた刑事は皆、心身ともに疲労困憊していた。それでも匠は今回の事件のあらましをしゃべり続けている。いい加減やめてくれと言いたげに有馬が手を振っても気づかぬふりをして声を大にしてしゃべる、しゃべる。普段の匠ならおよそ考えも及ばないことだが、有馬に対し、かなり頭にきていたので、やっつけてやろうという心積もりだ。巻き添えを食ったのは真田と筆記者の刑事。ようやく長い話が終わったのはそれから1時間後のことである。

「・・・・簡単ですが、ぼくから言う事は以上です。ご質問があればどうぞ。」

キレイな手を有馬に差し出し言葉を促す匠。しかし口を動かすことさえ億劫になっていた有馬は、ガックリ肩を落とし、もう帰っていいというように手を前後に振った。待ってました、とばかりに匠はそれじゃ、と言って急いで部屋を出た。すぐその後を真田が追う。

  「申し訳ありません。」

何度も頭を下げる真田。匠はその肩に優しく手を掛け、自分よりずっと背の低い刑事を見下ろした。

「真田さんもああいう人を上司に持つと苦労しますね。」

思いがけない労いの言葉に、真田は声もなくうつむいた。まもなく小刻みに肩が震え始め、足元にポタポタと涙が落ちた。日ごろの苦労がひしひしと伝わってくる。

「近いうちにきっといい事がありますよ。それまでの辛抱です。・・・それでは。」

ポンポンと軽く叩き、匠はウインクをして警視庁を後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ