表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
TAKUMI  作者: 水嶋ゆり
17/132

第17話

  「それよりもおまえ、亜紀に何か言われたのか。」

「 いいえ、なにも。」

「亜紀の性格はオレも知っている。  迷惑な話だが、おばさんの頼みだ。辛抱してくれ。」

「はい。」

初めてかけられた優しい言葉に、沙織はうれしさよりも戸惑いの方が大きかった。

「何か、あったの?」

「なぜそんなことを聞く。」

「だって、匠さん、優しいから。」

「バカな事を言うな。いつもと同じだ。」

「は、い。」

沙織にとって匠の言葉は絶対だ。たとえ反論したくとも身体が全く機能しない。匠以外の人間と応対するときなどは、いかなる場合でも対処できるのに。幼少の頃からの習性が身についているのか、匠の前での沙織の力は無に等しかった。

「もういい。少し静かにしてくれ。」

匠は眉間を強く押さえ、目をつぶった。間もなく軽い寝息がした。その端正な顔を眺めていると、あの皇子よりも匠の方が一国の皇子に相応しいと思う。ひいき目に見なくてもそれは妥当な意見だろう。着替える間もなく車に乗り込んだのだが、その黒燕尾がことさら凛々しい。背丈もある(春の身体測定時に188cmあった)比べたくはないのだが、さっき目の前で見た皇子とは比較にならない。改めて沙織はため息をついた。


  「どうした。」

ふいに声をかけられた。

「あ、あの。寝ていたのではないの?」

「そうだ。寝ていた。だが、おまえにジロジロ見られていては寝てなどいられるわけがない。まだ何かあるのか。」

「あ、お、お父様はまた、同じことをさせると思う?」思ってもみなかった言葉が口を突いて出た。

「ああ? またおまえはバカなことを。  あの人はオレを試した、とさっき教えただろう。同じ手を使うような人じゃない。今度は正攻法でくるかもしれない。」

「そ、そうよね。私ったら何を言うのかしら。」

「いつものことだ。おまえは試験の点数はいいが、時々トンチンカンなことを言う。オレは今まで何度もそれで頭を悩ませてきたんだ。少しは考えろ。」

「はい。」

シュンとなり下を向くと、絹のような黒髪がサラサラと流れた。匠の目元が少し緩んだが、第三者がそれを見れば苦痛で顔が歪んだ、としか見えないだろう。それもほんの一瞬のことで、再びその表情はいつものポーカーフェイスに戻った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ