表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/94

ショーコ中古一軒家を買う(4)

 


九月五日 午後五時二分 中古住宅前



 一通り探索した後、家の外に出たさつきとショーコは、玄関前に停まっている車の前に立った。

「あ、終わりましたか」

 不動産屋は車から降りた。

「いやあ、いい物件でした。昨日宝くじを買っていれば今日買えたんですけどねえ」

 ショーコはまじまじと家を見上げていた。

「今日はありがとうございました」

 さつきはショーコの後頭部を押さえつけて、ほら、あんたも。と四十代店員に向かって下げさせた。

「ああ、いいんですよ。紹介させてもらえたので」 

「そうだよ、さつきちゃん。不動産屋は売るのだけが仕事じゃないから」

 ねえ?と同意を求めるように四十代店員に言った。

「ええ。まあそれは、そう、なんですけど」

「ほら、さつきちゃん。そういうことなんだよ」

「そういうことって。あんた今ここで言うことじゃ」


その後、さつきとショーコの会話を黙って聞いていた四十代店員は、すいません。鍵を閉めて来ます。と小声で言い玄関に向かった。


「ねえ、さつきちゃん」

 四十代店員が離れた後、ショーコはさつきに顔を近づけた。

「いいの?このまま帰って。せっかく来たのに」

「いいでしょ。もう」

「もったいないよ。家を見る機会なんてそうないんじゃないかなあ」

「それはそうだけど。でも」

「ほら、気になってることあるんじゃないの?」

 ショーコはさつきを肘でつついた。

「そりゃあ、しいて言えば」

「しいて言えば?って言えば?」

「なによ、その」


 すいません。じゃあ、行きましょうか。戻ってきた四十代店員が車に乗ろうとすると、ショーコが再びさつきを肘でつついた。さつきはその肘を手で払った後、あのう、すいません。と言いながら四十代店員の横に立った。


「はい。ええと、何か」

「もしできればでいいんですけど。夜の雰囲気も見れたらな、って」

 さつきはちらちらと一軒家を見ながら言った。

「え・・・」

 不動産屋は固まって運転席のドアから手を離した。


「おお、さつきちゃん!それは大事なことだよ、だって一生に一度の買い物だもん」

 やっぱりそれぐらいはやるべきですよねえ。ショーコはさつきの横に並び、四十代店員を見た。

「それはわかるんですけど。でも買わないですよね?」

「すいません。今後の参考にってだけなんですけど」

 そう上目遣いで言ったさつきを見た四十代店員は、わ、わかりました。と言い持っていた鍵をさつきに渡した。

「帰るときに、店のポストに入れて下さい。明日の朝回収しますから、絶対朝には入れて置いてくださいよ。いろいろとまずいことが」

「はい、そりゃあもう!まかせてくださいよ、わたしたちに!」

 ショーコがさつきが持っている鍵を取ろうとすると、さつきはそれを遮って、

「責任を持って返します。ありがとうございます!」

 と再び頭を下げた。


 じゃあ、お願いしますよ。鍵だけは。と言い残し、四十代店員は車に乗って来た道を戻って行った。

 車が見えなくなると、ショーコは端末取り出し、

「さて、愉快な仲間たちを招集しようか」

 と言って端末を操作し始めた。


「え、呼ぶの?理恵とかを」

「うん。やっぱり沢山の目で見たほうがいいよ。わたしたちだけじゃ見落としてしまうこともあるし」

「そうかもしれないけど、それじゃ約束が」

 さつきちゃん。ショーコは端末から目を離して言った。

「わたしたちは、夜二人で見るなんて一言も言ってない。これは真実であり事実だよ」

「・・・そんなやり方」

 さつきは走り去った車の方向を見た。

「さつきちゃんが女子高校生特有のマジックを使ったように、わたしたちにはそれなりの戦い方があるってことだよ」

「ちょっと!さっきから言ってるけど別にわたしは」

「またまたあ、そんな冗談を。あれを無自覚でやってたら罪も罪。執行猶予付かないよー」

 お、理恵ちゃん来れる!ショーコは端末を確認しながら、

「カメ子ちゃんはさつきちゃんが誘ったほうがいいよ、来る率跳ね上がるから」

「別に変わらないでしょ、わたしがやったって」

 さつきは家の前の塀にもたれかかって、端末を操作していた。

「またまたあ、さらにそんな冗談を。あれに気付かないなんていったら素行不良もいいとこ。裁判員裁判に呼ばれないよー」

「だからなんなのよ!亀山さんにはあんたが連絡しときなさい。あと、こんなとこで話してたら目立つから」

 さつきは玄関に向かい、ポケットから鍵を取り出した。

「おお、中で相談だね!」

「理恵来るまでだから」

 さつきとショーコは家の中に入った。




「お、理恵ちゃん来たっぽい」

 和室で横になっていたショーコは起き上がった。

「思ったより早かったね」

 さつきはダイニングの椅子に座り、日が落ちて暗くなっていく室内の様子を眺めていた。 

「カメ子ちゃんは用事あるって。寺の用事だよねー、カメ子ちゃんの用事なら」

「前も言ってたけど寺の用事ってなんなの?」

「うーん、わたしには寺のことは。なんかあるんだろうねえ、用事が。とりあえず理恵ちゃん迎えに行ってくるね」

 ショーコは立ち上がって玄関に向かった。

「うん、お願い」

 

 さつきが座っていたダイニングスペースは、もともと日が入っていなかったのでさらに薄暗くなり、キッチン周辺はほぼ暗闇の状態だった。さつきは電気を探して立ち上がり、壁に付いていたスイッチを押したが反応がなく、諦めて椅子に座り直した。


 ようこそ、未来の我が家へ!とショーコの声が聞こえ、おいおい、これ大丈夫なのか。ほんとに大丈夫なのか。と戸惑いながら理恵がリビングに入って来た。


「来たんだ、理恵」

 さつきは座ったまま軽く手を振った。

「暗いな、またこの中は」

 ほら理恵ちゃん。自由にくつろいでよ。ショーコは理恵をさつきの横に案内した。

「くつろいでって。ショーコの家じゃないだろ、ここは」

 理恵はさつきの横に座った。

「ふ、時代が時代なら未来の我が家だよ!」

「そんな時代も未来もないから」

 頬杖をついたままさつきは言った。


「で、さっきショーコから軽く聞いたけど、将来のためにどうのこうのって」

 理恵は端末を取り出しながら言った。

「ショーコが家を探してて。それに付き合ってたら、一応夜も見ることになって」

「一応ってなんだよ。つーか電気付けないか?」

 理恵は立ち上がって玄関に向かった。

「さっきもやったけど駄目で」

 さつきは立ち上がって、もう一度スイッチを何度か押した。

「そうなのさー、わたしもその辺パチポチと押してみたんだけどさー」

「え、お前らブレーカー入れたの?」

 理恵は端末のライトで照らしながら玄関周辺をうろうろしていた。


「はっ、確かに。その辺はみてな」

 ショーコが言い終わる前に、ビチンという音がして、家中の電気が点灯した。

「あ、点いた」

 さつきは反射的に天井を見上げた。

「おお、明るい!わたしたちを照らす文明の光だよ!」

「帰るときに落としとけばいいだろ」

 理恵はダイニングに戻ってさつきの横に座った。

「うんうん。忘れないように全員で指差し確認だね」

「いいよ、あんたは忘れて。わたしと理恵が覚えておくから」

「ぐ、完全に戦力として計算されていない・・・」

 ショーコは肩を落としながらさつきの前の席に座った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ