表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/94

イルミネーション工作(2)


 

 八月二十日 午前十一時五十分 ショーコ宅



「いろいろあるねえ、さつきちゃん」

「ふーん」

 ショーコは端末で画像を検索し、さつきはこたつテーブルで問題集を広げ勉強していた。


「それでわたしが気になるのは、さつきちゃんが飽きちゃったのか。ということなんだけど・・・」

「別に。もともと稲を倒して作るっていうのに興味ないし。大体ミステリーサークルって人が作るものじゃないでしょ」

 さつきは問題を解きながら答えた。


「え!?ちょ、ちょっと待って。ここで事態は重大な局面に!さつきちゃん、誤解を恐れずに言うけど、UFOを信じてる、の?」

 ショーコは端末をマットレスの上に置き、さつきの横に座った。


「信じてるっていうか、ないほうが不自然な気もするってだけ」

「まあねえ。あっち系は軍が関与している可能性もあるからね。こちらまで情報が届いてないっていう」

「アメリカの農家の人が作りましたって言ってるのもよく見るけど。あれもね《《人でも作れます》》てわざわざ言ってるように思えるときもあって」

「なるほど。あえて人がやったと思わせる、っていうことね」

「そう。でもこういう話は答えがないから。真実は誰にもわからないし」

 さつきは目線をノートに戻した。


「なるほどねえ。じゃあ、それらを踏まえてわたしのミステリーサークルはだね」

「言っとくけどあんたのはミステリーサークルじゃないわ。単なる稲倒しよ」

「い、稲倒し・・・。またずいぶんと和風に」

「だからそんなのに興味はないってだけ」

「じゃあさ。さつきちゃん、あれを使ってだね。ミステリーサークル的なこう。何かそういうのは」

「そうね、別に色を塗るとかでいいんじゃないの?すぐ落ちるやつで」

「え、例えば?」

 そうね、例えば。さつきはノートに絵を描いた。


「☯。こういうのとかさ」

「ああ、☯ね。陰陽の。これを□の形の中にってこと?」

「そうそう、なんか墨とか石灰とかで。石灰が稲に大丈夫かどうかわからないけど」

「でもね、さつきちゃん。それを描いたとしてね」

 ショーコは立ち上がって窓の外の稲を見た。


「こっから見たときね。正直にね、言うと」

「うん、なによ」

「・・・で?ってなるっていうか。だから?みたいな・・・」

 ショーコは苦笑いの表情を作り振り返った。


「あんたが言うから描いたんでしょ!別にやりたいわけじゃ」

 さつきはボールペンをノートに叩きつけた。

「うんうん、わかるよ。でもその、ね。・・・で?感が」

「ああ、わかった。作ればいいんでしょ、ミステリーサークルを!」

「え!?まじで!やるの、さっきばかにしてたのに」

「わたしがやるならちゃんとする。稲倒しはやらない!」

「え、それはまさかUFOをここに!?」

「結果としてはそうなるけど」

 さつきは端末を操作し始めた。


「え、ちょっと。早くない?展開。大丈夫なの?いつもならもうちょっとあってから、いわゆるさつき盛り上がりに入るのに」

「なによ、それ。さつき盛り上がりって!」

「またまたあ。いつものやつじゃーん。ねえ、知らないとは言わせないよ」

 ショーコは人差し指でさつきの二の腕をとんとんと触った。


「あんたんちペットボトルけっこうあったよね」

 さつきは台所を見て言った。

「そうそう、出し忘れちゃっててさあ。んで翌週出そうと思って、また出し忘れちゃったんだよねえ。やっぱ夏だし、休みだし」

「あんたの忘れっぽさが役に立った。大きいほうの選別しといて」

「ああ、いってんごのほうね。さつきちゃんに言われて水洗いしてるから清潔だよ!」

「それあたりまえだし。わたしちょっと下行ってる」

 さつきは端末を見ながら玄関を出た。



「さつきちゃん。これさ」

 さつきとショーコは二往復して、コーラのペットボトルを十本程度運び、稲の周りに並べた。


「UFOはわからないけど、猫は来なそうだね」

「全然数足りてない」

 もっとないと、もっと。さつきはぶつぶつと呟いた。

「ああ、ぐるっと囲む感じ?」

「出来れば、ね」

「なるほどなるほど、あ」

 ショーコは風で飛んでいったペットボトルを追いかけた。


「さつきちゃん。これ固定させるために、とりあえずこれ水入れようよ」

「ああ、それはいいかも」

 二人は一旦ペットボトルを水道近くに持っていき、ショーコが水を入れ、さつきが運んでペットボトルを設置した。


「まだ全然安定感足りない」

 さつきは腕を組んで並べたペットボトルを見た。

「確かに。これだといい感じに転がったペットボトルがミステリーサークルを作ったっていうオチになっちゃうねえ」

「ショーコ、今日の夜イノシシ行ける?」

「え、どうだろ。大佐に訊いてみないと」

「二人合わせれば、準備できるかもしれない」

「なんと。アメリカ合衆国がけっこうな国家予算を割いて調べてるのを、イノシシ一回分で!?」

「わからないけど最低限なら用意できるんじゃない。あと、とりあえずペットボトル買いに行かないと」

「え?これを囲むにはけっこうな量が」

「あんたコーラだったら何本でも飲めるって」

「いや、それは。言葉のニュアンスというかね、実際はせいぜい一日いってんごなら一本から二本ぐらいっていう」

「ほら、行くよ」

 さつきは会話を遮り、ショーコの腕を引っ張って駐輪場に向かった。


「え、うそ。え!ちょっと待ってよ、さつきちゃあん!」

 ショーコは引きずられながら叫んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ