表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

プロローグ~あたしの独白~

 わたしらは外道かもしれないけれど、悪人じゃないよ



 ーーリン。おまえは何で破魔師となったのだ。


 師匠が昔、そんな質問を投げかけたことがあった。

 その時、あたしはその意味がわからなかった。

 だって、その道はあらかじめ決められたものだったから。

 あたしの家が代々ダキニ天の末裔を輩出する家計で。

 それに適していたのがたまたま、あたしだっただけ。

 理由なんてどこにあるのだろう? 

 疑問に思ったこともない。

 ほかにやりたいことも思いつかない。今考えたところで無駄だけれど。

 しいていえば、家族のためだろうか? 

 あたしがこれになることで、身内には将来の保証と金が約束される。

 あたし自身にとっても、これは栄誉なことだと、彼らから教わった。


 でも、すべて、どうでもいいことだった。

 言葉は上滑り、あたしの中にしみこむことはない。

 家族には頭では感謝しているけど、心の底から……って訳じゃない。。

 自分自身、お金使いが荒くて困ったことは何度あったけれど、もうそんなこと考えなくてもいいぐらいの大金がーー前金だろうかーー転がり込んできた。

 それを見た父と母が、あたしを挟みながら肩を抱いて喜んでいたときーー


 あたしの胸に、大きな穴が開いていた。

 もーなにもしなくてもいいんだ、って感じ。

 ぼーぜんと、ぽっかりと


 胸がいっぱいの両親に対して、空っ風が吹きすさぶ秋のようで。


 彼らは喜んで、あたしを送り出した。

 それ以来、両親には会っていない。


 それからは、修行の毎日だった。

 つらいことも結構あったけれど、不思議と辞めたくなったことはない。あの時は、胸にあいたどうしようもない何かを埋めるために、がむしゃらに動いていたような気がする。


 だから、家族のためというのは、結局のところ結果論だ。

 半分正解で、半分不正解。


 ただ、あたしの後ろで誰かが膝をつき、泣き崩れ、二度と立ち上がれないほど打ちのめされて……そんな人たちが少なからずいたということに、その時ではなく、後になってようやく気づいたのだ。


 ……我ながら随分とひどい話だけれど。 


 あたしはその屍を乗り越えて、骨を拾うことなく、あの時、そこにいた。


 だから、その人たちのためでもあるのだろうか?

 違う。あたしはそんなお人好しじゃない。

 だから、コレもーー結果論。


 それともあたしの相棒であるトウカのため?

 

 そうだ。それがしっくりくる。

 ああ、燈火。あたしだけのキツネ。

 あたしはあなたを、愛している。


 実の家族よりもーー家族以上に、もう、あなたはあたしの家族だから。


 ーーそうか。これから例の施術を行う。そうなったらもう、後戻りできぬ。その意味、わかっているな?

 師匠はその時、微笑んでいた。

 驚いた。

 あんなに優しい笑顔は、修行の最中では見たことがないのに。


 ずるいな……と思いながらあたしは、こくり、とうなずいた。

 それは《究極の外法》。

 あるいは《至高の冒涜》。

 あたしはもう、ただの人間ではなくなる。


 たぶん、これはーー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ