表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【短編】現代ドラマ短編シリーズ

ドジな私の忘れもの

作者: 烏川 ハル

   

 一世一代の大仕事を終わらせて、まだ興奮冷めやらぬまま、六畳一間のアパートへ帰ってきた。

 まずは着ているものを全て洗濯しようと思って、ポケットから財布と鍵を取り出したり、ベルトも引き抜いたりしながらスボンを脱ぐ。続いてワイシャツのボタンを外し、胸ポケットに手をやったところで、サーッと血の気が引いた。

 そこに入っているはずのスマホがなかったのだ。


 スマホのメモアプリには、今日の大仕事の詳細な計画が(しる)してある。頭の中で何度もシミュレーション済みだったが、それでも念には念を入れて、先ほどの現場で何度も計画書のメモを確認したくらいだ。

 つまり、その時点ではまだ確かにスマホを持っていたということ。

「まさか……。あの現場に忘れてきたのか?」

 恐ろしい可能性が独り言となって、私の口から飛び出した瞬間。

 部屋のインターホンが鳴った。


 すっかり動揺した頭でドアを開けると、立っていたのはスーツ姿の二人組。

 私服の刑事だった。


 まだ遺失届も提出していないのに、警察がスマホを持ってきたのだ。ただし、私に返すためではなかった。

「これ、あなたのスマホですよね?」

 そう言いながら、ビニール袋に入れたスマホを見せつける。

 私が返事する前に、もう一人も口を開いた。

「あなたの叔父が本日、屋敷の地下にある金庫室で殺されましてね。金庫室なのでもちろん窓はないし、施錠されていた扉は、特製の鍵でしか()けられない。その鍵は一つしか存在せず、しかも死体の右手に握られていました。推理小説ならば密室殺人とか不可能犯罪とか呼ばれる状況です。しかし……」

 同僚が手にするスマホをちらりと見てから、彼は言葉を続ける。

「……現場に残されていた、あなたのスマホ。おかげで謎は解けました。ちょうどこの事件に当てはまる密室トリックが、メモに書いてありましたから」




(「ドジな(さつじんはんにん)の忘れもの」完)

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ