表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
AQUA  作者: 小林 達也
1/3

プロローグ~零曲目【机上の空論】~


 大阪駅の周辺に建ち並ぶ高層ビル。その一つに、高級イタリアンレストランが入ってるビルがあった。高層ビルの九階。物静かな、なんとも言えない、高級感溢れた空間であった。


 食事をしている客はみな、お金持ちといったような服装をしていた。その中にスーツを着た、中年よりやや年を食った男が二人、ワインを口にしていた。そのうちの一人、頭髪が乏しい男は、ナプキンで口をふき取り、口を開いた。


 「美味しいな、ここのワインは」


 「ふふふ。満足していただけたかな」


 もう一人の、白髪が混じっているものの、青年のような顔つきをしている男がにこやかな笑顔で答えた。その男は、またワインを口に近づける。


 「料理も美味しいじゃないか」


 頭髪が乏しい男は、ペペロンチーノをくるりとフォークに絡ませて、口に運んだ。そしてまた、ナプキンで口をふき取る。白髪が混じっている男は、その様子をにこにことした表情で見守っていた。


 「――――で、話というのは、何かね」


 「単刀直入だね」


 白髪が混じった男は、表情を崩さず、ワインを一杯飲んだ。


 「最近、自分の寿命を考えるようになってね」


 「おじいちゃんかい、君は」


 「もうおじいちゃんでしょう。私も五十二歳だ」


 白髪が混じった男は少し冷たい顔になり、鼻を鳴らした。頭髪の乏しい男は、料理を食べる手を止める。


 「――――それで?」


 「やり残した事がないかな、と思うようになってね」


 「やり残したこと……ね。ないだろう、君の場合」


 頭髪の乏しい男は声を出して笑い、ペペロンチーノをくるくると、フォークに巻きつけた。


 「作曲家として、はたまたTVプロデューサーとして、時には脚本家、小説家と。やることはやったんじゃないか。私には十分に思えるがね……」


 「あるのだよ。やり残した事が」


 白髪が混じった男は遠くを見つめた。頭髪の乏しい男は、奇妙な顔で訊ねた。


 「それは……なんだね」


 「アイドルのプロデュースだよ」


 白髪が混じった男がそう言うと、頭髪の乏しい男は高笑いをした。


 「何がおかしいのかね」


 「何がおかしいって……そりゃあだって、君は過去にアイドルをプロデュースして、成功させたじゃないか」


 「フルーディーズは成功した……のかもしれない」


 「かもしれない?」


 白髪が混じった男は、ふぅと一息をついて、続けた。


 「私は成功したとは思えない。たまたま当たっただけだ。結局のところ、頂点に立ったのは一年だけだよ。その後は、人気も冷め、経営難に陥り……。私の中では失敗だと思っている。悔しい過去だよ」


 「だから、もう一度アイドルをプロデュースしたいのかい?」


 白髪が混じった男は、小さく頷いた。


 「ああ、そうさ。息の長い、どの世代からでも愛される、そんなアイドルを作りたい」


 「それは、難しいね」


 「ただのアイドルじゃない。ローカルアイドルだよ」


 頭髪の乏しい男は、神妙な面持ちになった。


 「ローカルアイドル?」


 「ああ。東京、大阪、などの都市を本拠地としないアイドル。まぁゆくゆくは東京進出も考えているが、それでも地方に本拠地を置くグループだ」


 「面白いねぇ……わざわざ地方で活動をするのかい」


 頭髪の乏しい男は、にやりと頬を緩ませて笑う。白髪が混じった男は、苦笑した。


 「でも、まだまだ構成段階でね。場所も決まってないのだよ」


 「そこで、私というわけか……なるほど」

 

 頭髪の乏しい男は、自分の横の席においてあった鞄を膝において中を開き、分厚い名刺帳を取り出した。数秒間、ペラペラとページをめくっていたが、やがてその手がぴたりと止まった。名刺帳から、一枚の名刺を取り出した。


 「これなんかは……どうかね」


 「どれどれ……レイクブルー、神園玲子……?」


 その名刺には、芸能事務所レイクブルー社長、神園玲子と書かれてあった。


 「この人は、滋賀県の小さな芸能事務所の社長さんでね。若いお嬢さんだけど、今の若い子にはない、向上心と野望心を持っているよ」


 「滋賀県……か。大阪や京都のベッドタウンとして、近年人口が増加しているとか。確かあそこはまだ、ローカルアイドルが存在していなかったはず……」


 白髪が混じった男は、名刺をじっと見つめ、何度も頷いた。頭髪の乏しい男は、明るい表情になる。


 「お気に召されたかな?」


 「勿論だよ。今回もありがとう」


 白髪が混じった男は手を差し伸べると、頭髪の乏しい男がその手をがっちりと握った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ