表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/145

9、ロバタージュ 〜もう一つの夢と魔道具『リュック』

「騙し取られた銅貨をお渡ししますね」


 警備隊の所長レンフォードさんがそう言ってくれたのに、猫耳の少女は首を横に振っている。


「お金は、必要ないのじゃ。ナタリーから、ロバタージュでの馬車の件を聞いておったから、ついでに被害報告に来ただけじゃ」


「そうもいきません。規則ですから」


「なっ? 相変わらず、レンフォードはクソ真面目なのじゃ。ライトにそっくりなのじゃ」


(僕と似てるのか?)


 所長さんから、銅貨をジャラっと渡されて、少女は迷惑そうな表情を浮かべた。銅貨が嫌いなのかな?




「そんなことより、この街でライトが何をしていたか知らぬか? イーシアからロバタージュへは、警備隊の馬車で移動したらしいのじゃ」


「あぁ、昔、レオン隊長から何度も聞かされましたよ。隊長は、ライトの集落を焼却したことを、ずっと負担に思っていたみたいですから」


(僕の集落を焼却?)


「ふむ、あの頃は、伝染病が発生すると、人族は病を恐れて集落を焼却しておったようじゃな」


「今では、そんな野蛮な行為は許されませんけどね」


(だから、石碑があったのかな)


 あの場所で会った幽霊は、伝染病で集落ごと焼却された恨みで、地縛霊になったのかな。あ、でも、魔王様に頼んだと言っていたっけ。地縛霊というより、土地の守り神みたいな感じかもしれない。


(この世界には、魔王もいるんだな)


 僕のこの身体の持ち主『ライト』も、伝染病で死んだのかな。


 でも『ライト』は、僕の身体の中で眠っているんだよな。そのあたりの記憶は、まだ、はっきりしないけど。



「それで、ライトは何をしておったのじゃ?」


「冒険者ギルドへ行って、登録したみたいですよ。死装束だったから、視線を独り占めしていたそうです」


(死装束?)


 あっ、『ライト』の死体に、地球から転生した僕が入ったからか。僕は死装束で街をウロついていた?


(そりゃ、視線を独占するよな)


 ふぅ、普通の服を着せてもらえてよかった。青い作務衣みたいな服だけど。



「ふむ、他には?」


「ええっと、確か、ライトのポーションを一緒に飲んだんじゃないかな。ハデナ火山で、ライトがポーションを配ってくれたし」


 少女は、僕の方を見て、何かを考えている。


「レンフォード、くそ不味い普通のポーションはあるか?」


「はい、1,000回復なら、配布用の物がありますが」


 少女は、ひらひらと手を出している。くれということかな。


 所長さんは、どこからか小瓶を取り出した。あっ、魔法袋だ。びっくりした。突然、空中に現れるんだ。


「ライトは、イーシアで転んで、そこの階段でも転んだのじゃ」


「これを飲ませるんですか? 本気で?」


(ポーションって、そんなに不味いの?)


「ライトは、何も覚えておらぬ。まず、この世界のポーションを思い出させねば、次に進めないのじゃ」


「うーん、ライト、飲んでみる? 不味いよ?」


 所長さんからそう言われても、僕はどうすれば良いか、わからない。だけど、ポーションだろ? ゲームの世界にしかないはずのポーションだろ? それなら……。


「のんでみりゅ」


(チッ、また語尾をかんだ)


「泣かないでよ〜?」


 彼はフタを開けて、僕に渡してくれた。


「ライト、鼻をつまんで、一気飲みじゃ。途中で絶対に止まってはいけないのじゃ」


(うん? 何それ)


 小瓶に口を近づけて、僕は固まった。これ、本当に飲んでもいいものなのだろうか?


(ドブの臭いだ)


「くしゃってる」


「腐ってないのじゃ。ポーションは、ラベルに特殊な加工がされておるから、魔法袋に入れていなくても腐らぬ」


(嘘だ〜、腐ってるでしょ)


 でも二人とも、嘘をついているようには見えない。ポーションだよな。ポーション、ポーション、ポーション!


(よし! テンションが上がってきた〜)


 僕は覚悟を決め、瓶を両手で持ち、息を止めて一口飲んだ。


(うぎゃ! は、吐く……あれ?)


 身体の中を何かが駆け抜けていく。すごい! 足の痛みが消えた! おでこに触っても血がつかない。ほんの一口で、この効果! 


「まだ、怪我は治っておらぬぞ」


 少女にそう言われて、一気に飲んだ。飲み干してやろうと思ったけど……無理だ。今の僕は、赤ん坊だ。この小瓶は、強敵すぎる。


「まだ、半分残っておるぞ」


「いやっ!」


「怪我はまだ完治しておらぬ」


 そんなことを言われても、もう無理だ。


「ふぇえ〜ん!」


「泣いても無駄じゃ。飲み切るのじゃ!」


(性格、悪っ)


 僕は、猫耳の少女を睨みつつ、小瓶に挑んだ。口を近づけたけど、やはり無理だと思った。



『もう、やめとけ。赤ん坊にはキツイ』


(えっ? あのときの声だ)


 僕は、巾着袋の肩紐に触れた。なんだろう、不思議な感じがする。


 微妙な表情の所長さんに、小瓶を返した。そして僕は、『リュック』をおろした。


 少女は、僕が飲むのをやめたのに、今度は文句を言わない。しらじらしく明後日の方を向いている。僕が『リュック』をおろしたことに、気づかないフリをしているのかな。


 巾着袋の紐をゆるめると、中には、たくさんの小瓶が入っていた。その一つに触れると、キラッと光る何かが現れた。



(記憶のカケラだ!)



 僕は、キラッと光る物に触れた。その瞬間、コマ送りのフイルム映画のように、何かの映像が頭に流れ込んでくる。


 そうか。魔道具『リュック』は、僕の記憶からポーションを作るんだ。僕が前世で叶えられなかった夢を具体化している。バーテンダーになれなかった僕の夢を……。


 この魔道具『リュック』は、僕の大切な相棒だ!



「リュックくん!」


『おう! おまえのもう一つの夢も叶えようぜ』


「えっ? なに?」


『腹黒女神に、いつも言われていたじゃねーか』


 そうだ! 猫耳の少女は、女神様の猫ではない。それに、女神様に娘はいない。あの猫みたいな生き物は、女神様の分身だけど、話せない。


 猫耳の少女は、女神イロハカルティア様、本人だ! この姿は、女神様が地上に降りるときの姿なんだ。僕の記憶よりは、幼すぎるけど……。


「リュックくん、うん、いつもいわれてた。ライトは、しょぼいのじゃ、って」


『くっくっ、その姿は、ティアと名乗っているぜ。イロハカルティアの最後三文字だ』


「それはまだ、しっくりこない」


『カースが、主要なことは記憶のカケラに封じてる。どーでもいいことは、入ってねーんだろ』


「ん? だいじょうぶなの?」


『主要な記憶が戻れば、他の記憶も少しずつ戻るんじゃねーか? そもそも100年前のことなんて、ふつー、ほとんど忘れてるだろ』


(確かに、そうだよね。覚えてる方がおかしい)


「うん、そうかも。もうひとつのゆめって?」


『おまえ、ウジウジ悩んでたじゃねーか。通常時の戦闘力が低すぎるって。だから腹黒女神が、しょっちゅうウザイことを言ってきただろ?』


「よわかったんだ、ぼく」


『通常時はな。だから、おまえは、赤ん坊に生まれ変わったんだぜ。死人に宿りし命には限界があった。だから、赤ん坊からやり直しだ』


「でも……」


(急に強くなれる気がしない)


『イーシアで、邪神をぶっ飛ばしたじゃねーか』


「えっ? あれは、ふしぎなよろいが……」


『オレが、サポートするって言っただろ? 戦いはセンスと慣れだ。だがそれには、体力が必須だ。死人に宿りし命では、体力が成長しなかったんだ』


「じゃあ、リュックくんが、せんせい?」


『まーな。のわっ!? 腹黒女神がオレの結界をこじ開けようとしやがる。この話は内緒だぜ。この会話の記憶も隠しておく』


 そう言うと、リュックくんは静かになった。




「ライト、どうしたのじゃ! リュックに手を突っ込んだまま固まって……。リュックに噛まれたのか?」


 目の前には、猫耳の少女のドアップがあった。所長さんも、心配そうにしている。僕は、固まっていたように見えたのか。


「だいじょうぶです。ティアさま」


「のわっ!? な、なんじゃ? なぜ、バレておるのじゃ」


「ライト、俺の名前はわかる? 記憶のカケラを見つけた?」


「レンフォードさんのことは、まだわからないけど、きおくのカケラはみつけた」


「そっか、だよね。急成長したなー。赤ん坊っぽさは消えてる。2歳児くらいかも?」


(そんなに急成長?)


 記憶のカケラ2個で1歳児と言われてたのにな。記憶の重要性で変わるのだろうか? もしくは、リュックくんの記憶は、特殊なのかな?


「リュックの記憶が戻ったのか?」


 少女は首を傾げている。さっきの会話は、わからないんだ。


「なっ? 何の話をしたのじゃ? リュックが隠しておるのか」


「イロハカルティアさまのなまえです。ティアさまというのは、まだ、しっくりこないですけど」


「のわっ! 順番をすっ飛ばしたのか。リュックは、しょぼいのじゃ!」


(誰にでも言ってる)


「な、なんじゃ? な、何がじゃ」


(急にタジタジ?)


「ぼくのきおくと、いろいろちがうから、よくわからないです」


「そ、そうか。そのうち、思い出すのじゃ」


 少女の視線は、僕の手元に向いた。リュックの中身が気になるのかな。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 不思議な鎧…踊ったらMP吸われそうだな…|д゜)ジー
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ