表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/145

27、アージ沼 〜悪魔族クライン

「クラインさま……」


「おっ、俺の記憶のカケラが見つかった?」


「はい」


 僕が、沼の上で出会った彼は、優しい笑みを浮かべて、僕と一緒に浮かんでいるリザードマンの子供に目を移した。


 リザードマンの兄ちゃんは、いま、僕の能力で半分霊体化している。壊れた画面のように見えるんだよね。


 兄ちゃんは、突然現れたクライン様に驚いている。


 リザードマンの子供は、まだ羽がないから飛べないけど、半分霊体化していると、ふわふわと浮かぶんだ。


 だけど、クライン様は完全な人の姿で、空中に浮かんでいる。兄ちゃんは、なぜ浮かぶんだ? と呟いている。そのことが、彼に、とんでもない畏怖を与えているのかもしれない。



「翔太がお世話になっている家の子かな?」


(ライトじゃなくて、翔太と言ってくれてる!)


「えっ? は、はい、あの、ショータは、ニクレア池に輝きが戻るまで、ウチで保護するって父ちゃんが……」


 リザードマンの子供は、完全に怯えているみたいだ。声が震えている。


 あっ、クライン様が悪魔族だとわかるんだ。リザードマン達は、悪魔族に絶対的に服従しているもんな。


「そっか、翔太の世話をしてくれてありがとう。ちょっと、キミ達の家にお邪魔してもいいかな?」


 悪魔族クライン様のお願いを、リザードマンの子供が断ることなんて、できるわけがない。オドオドしながら、コクコクと頷いている。



「クラインさま、なぜ……」


「ふふっ、翔太の行方がわからなくなって、猫ちゃんも慌てていたよ」


 僕が、どの家で暮らしているかを知りたいんだ。猫耳の少女……女神様が、クライン様に、僕を捜させていたのか。


「ぼくは、もどりません」


「安心して。翔太を連れ戻しに来たわけじゃないよ。翔太がお世話になっている家族にお礼が言いたいだけだから。それに、俺、リザードマンの普通の家に入ったことないんだよね」


 なんだかクライン様は、少年のような悪戯っ子な笑みを浮かべている。


 僕の記憶の中のクライン様は、初めて会った5歳の姿の印象が強い。その後のことは、なんだか霧がかかったようにぼんやりとしている。


 だけど、目の前の彼は、20代後半くらいの大人の姿なのに、なぜかクライン様だとわかるんだよな。


「翔太が思い出したのは、まだ一部分だけのようだね。やはり、記憶のカケラは、場所と人物の合致が、出現要件になっているみたいだな」


(意味がわからない)


 今、僕は霊体化しているから、その表情なんてわからないはずなのに、クライン様は僕を見てクスリと笑った。あー、考えていることが見抜かれているのかな。



 ザバン!


 沼から水音が聞こえた。


「あっ、さっきの噛みつき魚が追いかけてきた!」


 リザードマンの兄ちゃんは、泣きそうな顔をしてしいる。彼の足からは、血が出ている。そのニオイを追ってきたのかな。


 すると、クライン様が、沼に手を向けた。そして……。



 ダダダダダッ!



 まるで機関銃のように、火の弾を放っている。


(す、すごい)


 しかも、魔物だけを正確に撃ち抜いているみたいだ。沼の中にいる魔物にも、火の弾は当たっている。水の中に入っても火の弾は消えないんだ。



「リザードマンの坊や、心配しなくても大丈夫だ。このアージ沼の異変には、大魔王様が対応しているよ。さっき、魔導塔から魔物への一斉攻撃もあっただろう?」


「は、はい!」


 さっき、草むらが燃えていたのは、魔導塔からの攻撃? 魔導塔って何? なんだか怖い。何かに、見張られているような気になる。


「翔太、魔導塔はね、魔族の国の防衛拠点なんだ。悪魔族のホップ村の中心にあるんだよ」


「えっ? ホップむらは……」


(戦乱で失われたんじゃないの?)


「石山にあった旧ホップ村は、神々の侵略戦争で、山ごと吹き飛ばされてしまったよ。だけど、街の方は大丈夫だ。魔導塔があるからね」


「じゃあ、ホップむらのホップばたけも……」


「うん、畑も焼けてしまったよ。石山にこだわっていた住人は、まだ諦めきれないみたいだけどね。えーっと、家はどっち?」


 リザードマンの兄ちゃんが、とんがっている石を指差している。クライン様は、ふわりと微笑んだ。


(はぁ、石山が消えたのか……)



 僕は、石山のホップを使って、特殊なポーションを作っていた気がする。とは言っても、ポーションは、魔道具『リュック』に、素材をいれておけば、知らないうちに出来るんだけどね。


 はっきりとは思い出せないけど、幼かったクライン様の配下になると決めたのは、あの場所だったんじゃないかな。


 幼かったクライン様は、父親が目の前で飛竜の炎で殺されたトラウマから、火を恐れていた。それなのに、僕を助けるために、火をまとった魔剣を使ってくれたんだ。


 僕は、あの頃は17歳だったけど、幼いクライン様の気持ちに驚いた。そして何より、とても嬉しかった。


 そういえば僕は、彼の死んだ父親に雰囲気が似ていると、周りの人達から言われたっけ。だから、幼いクライン様は、僕に懐くのだとも言われた。


 弱い僕を守るために、配下にしてあげると言ってくれたクライン様。だけど、魔族の国で地位の低い死霊の僕を配下にすると、彼の格が下がるんだっけ。だから、大魔王メトロギウス様は大反対だった。


 だけど、クライン様は、そんなお爺様の言葉よりも、僕を守ろうとしてくれた。だから僕は、優しく幼い彼を支えようと決めたんだ。


 たぶん、その関係性は、僕が成長しても変わらないのだろうな。なんだか、クライン様の顔を見ていると、そんな気がしてくる。




「翔太、能力を解除してよ。みんなが驚いているよ」


 いつの間にか、リザードマンの家に着いていた。あれ? どうやって来たんだっけ? クライン様の重力魔法で、引っ張られたのかな。


 僕は、霊体化を解除した。


「うおぉ、兄ちゃんが飛んできた? ショータの能力なのか? すげぇ〜」


「お客さんがいるから、騒ぐな」


 出入り口を開け放していたことで、大きなリザードマンが近寄ってきた。あの顔は、怒ってる。彼女は、沼の臭いが嫌いなんだよな。


「あんた達、何度言ったらわかるんだい。開け放してるんじゃないよ! この……えっ……あわわわ」


 クライン様の姿を見つけ、大きなリザードマンは、固まっている。いつも豪快な彼女が、こんなに動揺した顔を見せるのは初めてだ。


「こんにちは。奥さん、ちょっと、お邪魔してもいいかな?」


「えっ、あ、は、はい。ええっと……子供達が何か、失礼なことを……あぁぁ、も、申し訳ありません!」


(誤解なんだけど)


「奥さん、違いますよ。俺は、翔太がお世話になっているので、お礼を言いたくて来たんです」


「へっ!? ショータの? あぁ、そうでしたわ。ショータは、悪魔族だったから……い、いえ、あの……」


 大きなリザードマンは、なんだかパニック状態だ。


「母さん、出入り口、おもいっきり開け放してるけど、いいの? 家の中に入れないよ」


 兄ちゃんにそう言われて、彼女は、ハッとしている。


「失礼しました。ど、どうぞ、クライン様」


(えっ? クライン様の名前を知ってるんだ)


「ふふっ、ありがとう」



 僕達が、家の中に入ると、大きなリザードマンは、バンっと出入り口を閉めた。家の中が、思いっきり沼のニオイになってる。


「へぇ、リザードマンの家って、広いんだね。これは、陶器でできているのか。ツルツルするね」


(そう、ツルツルなんだ)


 リザードマンは、常に足の裏はネチャッとしているから、陶器のような床は歩きやすいんだろうけど、僕は、ツルツルすぎて歩きにくいんだ。


 彼女は、吊るしてある芳香剤代わりの草を、取り替えている。沼のニオイがひどいもんね。


「その草は、ボージャミンかな?」


「は、はい、そうなんです。ここは、風下に出入り口があるので、沼のニオイがひどくて」


 大きなリザードマンは、緊張しながら話している。彼女の緊張が伝わったのか、子供達もガチガチになり始めた。


「確かに、この沼は、ちょっと臭うよね。戦乱前は、こんな臭いはしなかったのにな。たぶん外来の虫だな。ミミット火山付近の外来の魔物を使おうか」


「えっ、ワーム神の火山にも外来の魔物がいるのですか」


(ワーム神? そんな神様がいるの?)


 クライン様が、チラッと僕を見た。あれ? なんだか、不安そうな表情だ。


「ミミット火山をすみかにしているワープワームは、一部の外来の魔物を支配下においたみたいだよ。外来の魔物を駆除するには、同じ星の魔物を使う方が効率がいいからだね」


「そんなことが? さすがというか、ますます恐ろしいですね。あのワーム神の主人は、魔族の国を乗っ取るつもりでしょうか」


「あはは、それは面白いね。そうなると、魔族同士の戦乱がなくなるかもしれないよ」


「ですが、クライン様、そうなると大魔王様が……」


「ふふっ、そのワーム神の主人は、俺の配下だからね。爺ちゃんは嫌がるだろうけど、魔族の国の序列は変わらないよ」


 すると、大きなリザードマンは安心したように頷いた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] |д゜)ジー… 周りの人(神、悪魔)達は内心「王様の耳は驢馬の耳~」って言いたいんだろうな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ