表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/145

21、魔族の国の入り口 〜門番の怪物

「フハハハ! 幼きおまえは、随分と愚かなようじゃな」


 巨大な双頭亀、元大魔王タトルークは、ゲラゲラと笑っている。


 そして、ひっくり返っていた巨体は、フワリと浮かび上がり、元に戻った。魔法で起き上がったのか。


「おろかなのは、タトルークさまのほうですよ」


「は? なんだと?」


「めに、けんがささっていることに、きづかないのですか。ぼくは、いつでも、あなたをころせます」


 僕の言葉は、思いっきりハッタリだ。どうすれば殺せるかなんて、わからない。リュックくんからの声は聞こえない。これで合っているのかな。はぁ、不安しかないよ。



 しばらく、無言の時間が流れた。



 巨大な亀からは、すごいオーラが出ている。冒険者達は、そのオーラにやられたのか、立っていられないようだ。次々と崩れるように倒れていく。


 僕は、今は、黒い鎧を身につけていない。だけど、なぜか立っていられる。リュックくんが、別の方法で守ってくれているのかな。


「ふん、幼き身体に深き闇か。冷静沈着なライトはどこへ行ったのじゃ? あまりにも危うすぎるではないか。わしの核に何か仕掛けたか。まさか、わしの自己蘇生能力を封じたか」


(何を言ってるんだろ?)


 目に剣が刺さっていますよって教えてあげたのに、そのまま放置しているし……。自分では、手が短くて抜けないのかな。


 それに、核に仕掛けって……。血管が破れただけじゃないの?


「さぁ? どうかな〜」


 僕は、明るく笑ってごまかした。


 すると、巨大な亀は、ドシンドシンと、地団駄を踏んでいる。とんでもない地震に、僕は、立っていられない。


(痛っ……)


 地面の亀裂に足を取られて、僕は転がった。



 ザッパーン!!


 ものすごい水しぶきをあげて、巨大な亀は、池に飛び込んだ。僕は、その水を浴びて、全身ずぶ濡れだ。



「ぬわっ、逃げたのじゃ! メトロギウスを呼び出しておったのに」


 猫耳の少女は、悔しそうな表情だ。制裁を加えようとしていたのかな。



『ライト、地底への道が閉じる前に飛び込め!』


(へ? リュックくん、何を言ってるの?)


『今なら、地底へ行ける。次の目的地だ。うるさい腹黒女神に、つきまとわれたくないだろーが』


(確かに……)



「ぼく、おいかけます」


 そう言い残して、僕は池に飛び込んだ。池の底がキラキラと光っている。


『重力魔法を使ってみろ。早くしないと、出入り口が閉じちまうぜ』


(わかった)


 僕は、重力魔法を唱えた。魔法はイメージ通りに使えるんだな。すると、沈むスピードがグンと上がった。


(あと、もう少し!)


 キラキラに手が触れそうになったとき、誰かがバシャっと飛び込んでくる音が聞こえた。


 確認しようと振り返った瞬間、僕は、光の中にいた。


(誰だか、見えないな)



 ◇◇◇



 光が消えると、そこは、暗い洞窟のような場所だった。池の底という雰囲気ではない。大きな門が見える。


 恐る恐る歩いて行くと、門番らしき怪物が二体いるのが見えた。ひゃ〜、ギロリと僕を睨んだよ。


(こ、怖すぎる)


『ここは、魔族の国の出入り口だ。魔族は、基本、脳筋だからな。ビビってると舐められるぜ』


(えー、どうすればいいの?)


『あー、今のおまえは、チビだな。クックッ、それを利用しよーぜ。迷い子になっちゃった、うぇーん作戦だ』


(リュックくん、意味不明だよ)


『あー、それから、名乗るなよ? 魔族の大半は、名前なんてないんだからな。ぷぷぷ』


 なぜか、リュックくんが楽しそうなんだよな。僕の反応を見て、遊んでる? とりあえず、迷い子になったフリをすればいいのかな。



「なんだ? おまえは」


「どこから来た? 人間ではなさそうだな」


(人間には見えないのか)


 あっ、そっか。僕は、半分アンデッドなんだっけ。死人に宿りし命だから。確か、魔族の中では死霊だったよな。


 でも、下手なことを言って、ボロを出すのもマズイよね。リュックくんの声は聞こえない。僕の反応を楽しんでるよね、きっと。


「話せないのか?」


「おい、おまえの言い方がキツイんだろ。まだ、幼き子ではないか」


(うん? 子供には優しい?)


 僕は、そーっと顔をあげた。やはり、怖いな。泣きそうになる。僕の身体は幼児だから、どうしてもそれに引きずられてしまう。


「おいおい、目に涙をいっぱい溜めているじゃないか。かわいそうに。どうしたんだい? 坊や」


「お嬢ちゃんじゃないのか?」


(僕は、魔族から見ても性別不明なんだ)


 どう話せばいいか、全くわからない。泣いてごまかそうか。でも、それだと、リュックくんが爆笑するだけかもしれない。


「ここにいるということは、地上に行っていたのか?」


「成人するまでは、地上には行けない決まりがあるのだぞ」


 僕の言葉を待っている。せっかく、優しい雰囲気だったのに、一方はイライラし始めているようだ。どうしよう。地上に行った理由……。僕は、死霊で……あっ、そうだ。



「あの……じいちゃんが、まおうさまにおねがいして、ちじょうにいってしまって……」


 僕が話し始めると、二体の怪物は、静かに話を聞いてくれる。


「それを追いかけて行ったんだな」


「爺さんに、帰れと言われて、戻って来たか」


「地上にゆかりのある者か。爺さんは、なぜ地上に行ったんだ?」


(えーっと、なんだっけ)


 僕の身体の持ち主『ライト』のお爺さんは、僕が、霊体化できることを教えてくれた。


 そうか、あの場所が、『ライト』の生まれ育った集落だ。レンフォードさんが、100年前に警備隊の人達が燃やしたって言ってたっけ。疫病が発生すると、集落ごと燃やしていた時代らしい。


 きっと、『ライト』のお爺さんは、あの土地を離れたくないんだろうな。まだ、『ライト』は、生きているんだから。



「お、おい、泣くなよ?」


「えーっと、坊や? いや、お嬢ちゃんか? 家の場所は、わかるか?」


(えっ……地底に家なんてないよ)


 僕は、首を横に振った。


「じゃあ、種族名を言えるか?」


「人の姿をしているのは、地上に行くための仮の姿だろう? いつもの姿に戻ってみてくれるか」


(えーっと、霊体化すればいいのかな?)


 僕は、霊体化! を念じた。僕の姿は、青い幽霊になって、ふわふわと浮かんでいる。


「なんだ、死霊かよ。ということは、爺さんは、地上へ報復にでも行ったか」


「こんな幼き姿で、人化できるということは、死霊になる前は、高位の魔族だな?」


(意味がわからない)


「ちょっと待て! 青き死霊!? まさか、ライトか?」


(うわっ、バレてる)


「おいおい、ライトなら、ステイタスを見せないだろ? よみがえったらしいがな」


(せ、セーフ?)


 ライトかと言い出したときのコイツらの豹変ぶりには、嫌な汗が流れた。いや、今は幽霊の姿だから、汗なんて流れないんだけど。


「そうだな。とても、バランスの良いステイタスだ。悪魔族あたりじゃないか?」


「あぁ、確かに。この戦乱で、かなりの子供が死んだらしいからな」


(ここも戦乱、か)


「家は、ニクレア池付近だろう。連れて行ってやるよ」


「人化してくれないか? 死霊の姿では、うまく運んでやれないからな」


 僕が霊体化をしてから、怪物達は、優しい声に変わっている。死霊には優しいのかな。


 僕は、霊体化を解除した。そして、そーっと、顔をあげた。うん、優しい表情だな。


「怖がらなくていいぞ。俺達は、小さく弱き者は大切にする。それが、強き者の誇りだからな」


「死霊は、進化することができるんだ。元の種族には戻れなくても、死霊からリッチにまで上り詰めた賢者もいるぞ」


(励ましてくれてる?)


 僕は、コクリと頷いておいた。


「じゃあ、俺が送って行こう。ゆっくりと飛ぶからな」


 怪物は、僕に手を差し出した。


 一瞬、ためらったけど、僕は、その手に僕の手を重ねた。


「うぉぉ、なんて、お嬢ちゃんは、小さく可愛らしい手をしているんだ」


(げっ、嫌な予感がする)


「ぼくは、おとこです」


「あっ、坊やだったのか。ごめんよ。可愛らしいから、わからなかったんだよ」


 男だと言っても、かわいい手だと言って、デレデレしている。これが、魔族の習性なのだろうか。


「さぁ、行くぞ」


 僕をそっと抱きかかえ、怪物は空を飛んでいる。いつの間にか、背には大きな羽が生えてる。魔族というより、魔物に近い感じだ。


(怖い……)




 夜空から見える景色は、意外と明るい。地底なのに、月のようなものが空に浮かんでいる。


 火山が多いみたいだ。池や湖も、怪しい光を放っていたり、強い光を放つ草花も生えている。


(わっ、街がある!)


 都会的な大きな街が見えてきた。


 街の中心にある塔は、明るく輝いている。整然と整った道も作られている。いろいろな店があるようだ。たくさんの人の姿が見える。


 人といっても、完全な人間の姿をしている人は少ない。だけど、人間の街、ロバタージュにいた人よりも、洗練された感じに見える。服装も、色とりどりでオシャレなんだよな。




「坊や、その先だぞ」


 怪物はスピードを落とし、下降し始めた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] なんて良い悪魔なんだ…|д゜)ジー (言葉にしたらイミフ)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ