表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/145

11、ロバタージュ 〜ライトのステイタスと魔法袋

「ライトくん、カードは大切なの。失くさないようにできる?」


「はい」


 冒険者カードを受け取るとき、カウンターの女性は、なぜかレンフォードさんの方をチラチラ見ながら、僕に説明をしてくれた。


 カードには顔写真がついている。僕は、薄い茶髪で色白だな。それに幼児だからか、性別不明だ。


 さっき、2歳児くらいだと言われたけど、幼い子の顔写真は、2歳か3歳かなんてわからない。記憶のカケラで急成長しても、しばらくは大丈夫かな。



「ライト、俺、使っていない魔法袋があるけど、いる?」


 彼はそう言ってくれたけど、僕には、うでわのアイテムボックスがあるんだよね。


「レンフォードは、めちゃくちゃ良いやつなのじゃ!」


(猫耳の少女は、もらえと言っている?)


「ありがとう」


 レンフォードさんはニコリと微笑み、小さな麻袋のような物を取り出した。


「ベルトにつけてもいいんだけど、とりあえず、魔法袋の紐を使って装備しておこうか」


(意味がわからない)


 僕が首を傾げていると、彼は麻袋の紐を僕の腰に巻き付けた。すると、何かフワンとした不思議な感覚がして、麻袋は、僕の服にくっついた。紐は消えている?


「カードを中に入れようと意識して、手をかざしてみて」


 僕は、言われたとおり、受け取ったばかりの冒険者カードに手をかざした。すると、カードが消えた!?


(えっ? 失くした?)


「この魔法袋は、中身表示ができるよ。容量が少ないからあまり使えないんだけど、ライトなら逆に使いやすいかも」


 中身表示って言われても……と、考えていると、目の前に、画面のような物が浮かんだ。


(へっ? 何?)


 ────────────────


 ●冒険者ギルド登録者カード…… 1


 [残、10キロ]


 ────────────────


「見えた? 魔法袋に触れて中身表示と念じれば、中身がわかるよ」


「みえた。のこり、10キロ」


 めちゃくちゃ容量が大きいじゃないか。あと、10キロも入るってことだよな。


「容量10キロの魔法袋なら、釣り銭入れにしかならないのじゃ」


「俺は、服入れにしてますよ。お金は取られると困るから、クマさんマークの魔道具を使っています」


(クマさんマークの魔道具?)


「クマの魔道具が普及したから、この容量の魔法袋は、あまり使い途がなくなってしまったのじゃな」


 せっかくくれたのに……そんな言い方をすると所長さんが気を悪くするんじゃないかな。まぁ、女神様ならいいのか。



「じゃあ、取り出してみようか。中身表示に触れても出てくるし、取り出したい物をイメージしても出てくるよ」


 僕は頷き、カード出てこいと念じると、目の前の空中に、パッと現れた。しばらく静止した後、落ちそうになったので慌てて手を伸ばした。


(すごい! 魔法袋って、めちゃくちゃすごい!)


「あはは、ライトがそんなに喜んでくれるとは思わなかったよ」


「うん?」


「にへらにへらしておるのじゃ。ライトは、どこかに頭をぶつけたのか」


(いや……ぶつけてないけど)


「あはは、ティアちゃんの例えは、ぶっ飛んでて面白いね」


(確かに、ぶっ飛んでる)


「そうか? ふむ」


 猫耳の少女は、なぜか、ご満悦な表情だ。うーん、よくわからない。まぁ、そっとしておこう。




「ライト、冒険者カードのステイタスを表示して見せてよ。今の状況を知っておきたい」


「たいしたことないのじゃ。しょぼすぎるのじゃ」


 猫耳の少女……女神様は、僕のステイタスも見えているんだな。こんな幼児だから、そりゃ、しょぼいだろうけど。


「あはは、2歳児に負けたら、俺、泣きますよ?」


 レンフォードさんがそう言うと、猫耳の少女の目が泳いでいる。彼よりも、能力が高いとか言わないよな?


 あっ、でも、僕は、女神様の番犬だっけ。番犬っていう表現もどうかと思うけど、側近なんだよな。ということは、強いはず……いや……。


 リュックくんの言葉が一瞬、頭に浮かんだ。通常時は、弱すぎるんだっけ。通常時じゃなきゃ、弱くないのか? 


(あっ、見られてる)


 女神様は、僕とリュックくんの会話を知りたいんだ。女神様が作り出した魔道具なんだよな? なのに、リュックくんのことはわからないのかな。



「ライト、さっき説明を聞いただろ? 顔写真の所に触れて魔力を流せば、ステイタスが表示されるよ」


 僕が考えごとをしていたから、表示できないと思われたんだ。


「やってみる」


 僕は、顔写真に触れた。なぜか、魔力は勝手に流れるみたいだ。オンオフを無意識にやってるのかな。




 [名前]ライト

 [ランク]G


 [HP:体力] 450

 [MP:魔力] 8,500


 [物理攻撃力]2,100

 [物理防御力]500


 [魔法攻撃力]1,500

 [魔法防御力]1,800


 [回復魔法力]1,500

 [補助魔法力]1,050


 [魔法適性]火 水 風 土 他




 うーん、基準がわからないから、良いか悪いかわからないな。



 僕のステイタスを覗いていたレンフォードさんは、なんだか固まっている。


「ほんとだ、別人だ……」


 彼は、ポツリと呟いた。


「じゃろ? 平均化したようじゃな。回復魔法特化じゃったのに。回復魔法力が、とんでもなく、しょぼくなっておる。いや、まぁ、まだチビじゃが……」


(僕は、回復特化の側近だったのか?)


 回復魔法力は、特別、飛び抜けた感じではない。というか、物理攻撃力より低い。これって、生まれ変わって、かなり力が落ちたってこと?


 猫耳の少女は、驚いた様子はない。わかっていたんだろう。でも、回復特化の側近が、回復魔法力が衰えたのなら……。


(僕は、クビになるんじゃ?)


 それなのに女神様は、僕の世話をしてくれているんだ。これからの成長に期待しているのかな。もし、成長しなかったら、僕は……。


 猫耳の少女は、何かを言いかけて、口を閉じた。たぶん、ライトは、しょぼいのじゃ! だろうな。でも、僕が幼児の姿だから、それも言えないのか。本当に、めちゃくちゃしょぼいから、言えないんだ。


(あぁ、そっか。言葉通りじゃないのか)


 まだ、よくわからないけど、女神様の口癖、しょぼいのじゃ! には、いくつかの意味があるのだと思えてきた。


 たぶん、本当にしょぼい人には、言わないセリフだ。


 こんなことを考えていても、猫耳の少女は気づかないフリをしている。絶対に、頭の中を覗かれているはずだけど。



「ライト、どうした? 記憶のカケラを見つけた? いや、違うな。姿は変わってないし……何か思い出した?」


 レンフォードさんは、心配そうな表情だ。僕が暗い顔をしていたからだな。


「きじゅんがわからなくて、ステイタスがよいかわるいか、ぜんぜんわからないから」


「あぁ、そっか。ちょっと待って」



 レンフォードさんは、カウンターに戻り、さっきの女性に何かを話している。そして、何かのボードを持ってきた。


「ライト、これと見比べればわかるよ」


「うん?」


「あっ、文字が読めないかな。種族ごとの文字なんだけど」


 僕は、首を横に振った。すべて、読める。冒険者ギルド登録者の大人の基準値みたいだ。


 人族の場合は、体力1,000、それ以外が100。


 魔族の場合は、種族により大きく違うみたいだけど、だいたい、人族の10倍から1000倍くらいか。


(僕も魔族なのかな?)


 神族は、不明。正解な測定ができないと補足されている。神族って、神様のことだろうか。


「神族は、女神の転生者じゃ。その子孫もそう呼ばれているようじゃが」


「ええっ?」


「ライト、神族は、たくさんいるんだよ。ライトも神族だからね」


 レンフォードさんは、小声で教えてくれた。この世界では、その3つの種族に分けられるのか。




「じゃあ、ライト、そろそろ、次の場所に行くのじゃ」


「あっ、ティアちゃん、待ってください。ライト、このミッションを一緒に受注しようよ」


 レンフォードさんは、ニッと笑って、数枚の紙をひらひらさせている。


「でも、ぼく……」


 猫耳の少女は、その紙をパッと奪った。そして、すぐに興味を失ったらしく、彼に返却している。


(何? 確認したかっただけ?)


「ライトが戦えないと思ってたから、採取系だけど」


「外から落ちてきた外来種の駆除じゃないのか。つまらぬのじゃ」


「ティアちゃん、他の星から持ち込まれた魔物は、さすがに厳しそうだから」


(宇宙人の魔物?)


「外来種は、最優先で駆除しなければいけないのじゃ」


「でもライトは、まだ幼児だから」


「うむむ……」


 レンフォードさんは、気難しそうに口をへの字に結んだ猫耳の少女に、やわらかな笑みを向けている。


「じゃあ、急いで受注してきますね。ライト、ついて来て」



 だけど少女も、カウンターについてきた。



「これ、お願いします。二人で受注しま……」


「三人じゃ!」


(えっ? まじ?)


 受注カウンターの男性は、少し困った表情を浮かべながら、レンフォードさんから紙を受け取った。


「あぁ、これなら誰でも大丈夫です。冒険者カードをお願いします」


 そして、少女がひらひらさせるカードに視線を移すと、彼は目を見開いた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] そういや地球の記憶も無いのか…|д゜)ジー まぁある程度の知識チートは済ませてるけど…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ