表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/277

本当に危険なドライバーは野放しになっている

 それに対し、危険もない軽微な違反をした一般ドライバーを捕まえる方が手っ取り早く楽に金が稼げます。よって、取締りやすいものだけを取締ります。



 本当に危険なドライバーは野放しになっているので、事実、統計を見ても交通事故数は全然減っていません!



 警察は、国民の命を犠牲にしてでも、裏金の元となる反則金・罰金を集めることの方が大事なのです。


 と言いますのは、交通違反(ネズミ捕り等)の取り締まりで集めた反則金は一旦国庫に入りますが、後に「交通安全対策特別交付金」という怪しげな名前に姿を変え、各都道府県にキックバックされます。


 そして、その金は警察官僚OBのポケットに入るシステムになっています。

 ところが、複数の被害者を殺害したような大事件の場合は、反則金が各都道府県にキックバックされません。(法律上、そうなっているのです)



 そこで飯塚幸三容疑者から、殺人事件の隠蔽を指示された中●格警察庁長官官房長や北●滋氏達は、自分の懐にお金が入らない大事件が起こったので、この事件を自分達のために利用して飯塚幸三容疑者に「恩」を売っておくのです。


 そうすれば「恩」を売った警官は、退職後、より有利な天下り先を天皇陛下から勲章を拝受され、各方面に顔が利く飯塚幸三容疑者から、あっせんしてもらえる可能性が高いのです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ