表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/277

第2章

私が訴えたいこと




① 1992年(平成4年)頃、オウム真理教が経営していたテレフォンクラブは法律に違反しており、私はこのことを週刊文春に記事にしてくれるように頼んだ。


 しかし、この事実は記事にならず、そのころ私が住んでいたアパートの102号室が銃撃され、102号室は、やがてオウム真理教のアジトになった。神奈川県警は、この事実を発表していない。そのため第3のサリン事件が発生する危険性がないとは言い切れない。




② オウム真理教が行っていたテレフォンクラブでは、警察官も電話番をやっていた。そしてここで得られた利益の一部が、サリン事件の資金となっている。




③ 2003年(平成15年)頃から、私が①の事実や、警察官がタダでソープランドに通っている事実を書いたチラシを配っていたら、警察から拉致・監禁された事が数回ある。


 また私は警察の「監視対象者」となり、恋愛、結婚、就職、国家試験の受験等、人生の全てを妨害された。




④ 2020年1月。銃刀法違反で私が現行犯逮捕された際、11日間、身柄を拘束され②の事実を裁判で明らかにしないように、遠回しな脅迫を受けた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ