表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

41-45

―――41


「おはよう、やっちー」

 やがて眞子が登校して来ると、栗子は朝のことを話した。興味がなさそうには見えた。けれど、やはり思うところがあったのだろう。

「謝られる理由はないんだけどな」

 小さな声で呟いていた。

 眞子は溜息を吐いた。それで、気持ちを切り替えたようだ。

「畠さんは来てる?」

 彼女の席にはまだ誰も座っていない。今日は休みなのだろうか。もしかしてそれは自分たちのせいなのだろうか。そう思ったところに、眞子のあたたかい手が栗子の手の平を包み込んだ。

「昨日のことがショックだったとしてもそれはそれだよ。私たちは被害者だったんだから」

 あの痛い日々を忘れることはない。栗子も眞子も疲弊した。心を抉られた。例えちひろに同情をしようとも、許せるかといえばそれはまた別である。

「でも、休んでいるのは気になるね」

「うん……」

 主の居ない席はなんだか少し、寂しそうに見えた。



―――42


 ちひろは一週間学校に来なかった。

 彼女の心配をする友人たちに風邪だと押し通して、ちひろは目の赤さを濁していた。まだ泣いていたのだろうか。

 だが栗子や眞子と目が合うと、凄まじい睨みを効かせた。表立ってのいじめはやめてくれたが、やはりまだ思うところがあるようだ。


「畠、あとでちょっといい?」

 人がまばらになった昼休み。雪峯がちひろに話しかけた。ちひろは明らかに動揺したが、それでも平静を装おうとしていたようだ。顔が引きつっていたけれど、声はほとんどいつもの調子だったのを栗子は聞いた。

 雪峯がちひろに何を話すのかは眞子も栗子も知らない。ただ想像は出来た。

 雪峯はもう知ってしまっている。

 その話が何をもたらすかはまだ予想がつかない。転ぶ方角が泥沼であれば、きっとまたいじめは始まってしまうのだろう。

 何もないことを祈って、栗子はその日を静かに終えた。



―――43


 雪峯はちひろに何を話したか。


「大した話はしていないよ。ただ謝っただけ」

 雪峯は栗子たちに溜息を吐きつつ答えた。何も言わない彼に耐え切れなくなったのは栗子だった。

「あ、謝ったの?」

「うん」

 どうしてそうなるのか、栗子にはわからない。眞子も少々驚いているようだ。目が真ん丸になっている。

「だって僕はやっぱり佐久さんが好きだから」

 栗子は眞子の顔を窺った。そこにはまだ驚きの表情が張り付いている。

「僕が原因ならやめて欲しいと謝ったよ。それに僕は畠さんが特別嫌いなわけじゃなかったのに、嫌いになってしまいたくない」

 それは雪峯の立場から出来る精一杯のことだ。ちらりとその目が眞子を映して、すぐに逸らされた。眞子は気付いただろう。何度か瞬きをした上で、応えた。

「……仲尾くん、ありがとう。気持ちはやっぱり嬉しいけれど、今の私にはやっちーの方がずっとずっと大事なんだ。だからごめんね」

 頭を下げる眞子に雪峯は苦笑する。少し痛そうな笑みだった。

「うん。残念だけど、僕じゃ八代さんには敵わないよ。負けちゃった」

 栗子に対しても雪峯は困ったように笑った。



―――44


 栗子は雪峯に勝ってしまった。嬉しいけれど、むずむずとするその感情を負けた本人には見せづらい。

「でも、普通に話してもいいかな。これからもクラスメイトとして」

 朗らかに告げる雪峯に眞子はこっくりと頷いた。そして花が咲いたように笑う。

「もちろん」

 ボッと音が出たのを聞こえるくらい一気に真赤になった雪峯に、つい眞子と栗子は顔を見合わせて笑ってしまった。

 結局の所、雪峯側はそれで解決した形になる。けれど問題はちひろの方だった。


 雪峯との話を終えて、教室へ戻った眞子と栗子の顔は晴れやかだった。それなのに、すぐにまた曇ることになった。

 席に着いた眞子の机をちひろがバンと強く叩いたのだ。

「話があるの」

 顎でしゃくって付いてこいと示す。眞子は栗子を見た。席に着いたばかりだったが、二人とも立ち上がった。そして、ちひろに続いて教室を後にした。



―――45


 ちひろが示した場所は校舎の脇だった。人に見られたくないのだろう。そうするとどうしてもそういう場所になってしまう。

「何、畠さん?」

 背中を見せたままなかなかちひろは口を割ろうとせず、眞子が口火を切った。ちひろは言葉を探しているようだった。だけど何度か迷った後に漸く言葉を発した。

「……仲尾くんに謝られたわ」

 それはつい先刻彼自身に聞いたことだった。

「あたし、やっぱりあんた嫌い」

 キッと吊り上げた目は眞子を真っ直ぐに捉えていた。

「嫌いったら嫌い。大っ嫌い!」

「ひっ!」

 ちひろの形相に栗子の方が竦んでしまった。

「うん。……別に嫌ってもいいよ。私も畠さんを特別好きになろうとは思わない」

 淡々と眞子は答えた。

「だけどやっちーのことは別。私に直接畠さんが何かするなら、それは畠さんの気持ち考えたらしたくなるのわかる。でもやっちーは違うもん。ただ巻き込まれただけじゃん」

「……それは私も少しは悪かったと思ってるわよ」

「少し?」

 ちひろの言葉に眞子が睨み返す。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ