表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

6-10

―――6


 休んだ翌日に学校へ行くと、少し教室の雰囲気が違っていた。特に女子が。

 栗子は内心、ああまたかと思った。その空気には覚えがある。とても、とても嫌な思い出と共に蘇る。

 だが、その空気の中心に眞子がいることに気が付いた。栗子の血の気が引いた。

「あ、やっちー。おはよう」

「……おはよう」

 消え入りそうな声になってしまった。眞子の反応が気になったが、彼女は挨拶に対しては何も言わなかった。表面上はあくまで普通に接していた。

「数学の宿題やってきた? 実は解けない問題があってさ」

 にこにこと笑う眞子に翳りは見えない。

 栗子は嬉しい反面、少しだけ、本当にほんの少しだけ怖くなった。



―――7


「八代さん、ちょっといいかしら」

 眞子が教室から居ない時に、ちひろが声を掛けてきた。栗子は心の中で眞子に謝りながらちひろの後を付いて教室を出た。

 栗子はただどうしよう、どうしようと答えの出ないまま渡り廊下まで出た。そこでちひろは栗子を振り返り、顔を歪ませた。

「八代さん」

「……何、畠さん?」

 すぐに声が出なかった。ちひろは腕を組んで笑う。

「あたしね、佐久さんが嫌いなの」

 息を飲んだ。酸素が欲しいと切実に思う。ちひろの顔を見ることが出来ない。

「だからさ、八代さんも協力してよ」

「協力って……何をするの?」

 顔はみれなくても、声で笑っているのがわかった。

 じわじわと感じていた栗子の恐怖が今、正面からやってきた。



―――8


 ちひろから解放されて教室に戻った栗子の顔は青ざめていた。

「やっちー?」

 あからさまに体がびくついてしまった。無理矢理に笑顔を貼り付けて眞子の方を振り向く。

「どうしたの、眞子ちゃん」

「やっちー、顔色が悪いけど大丈夫?」

「え、うん。大丈夫」

「もし具合が悪いなら保健室に行って来た方がいいよ。ついていこうか?」

 心から心配しているように見える眞子に、栗子の心は痛んだ。心配されることが苦しくて、息が詰まりそうだった。

「だ、大丈夫だって。ちょっと漫画を遅くまで読んじゃって寝不足なだけ。自分の席でちょっと寝てるから気にしないで」

 明るい声を振り絞って出すと、眞子はほっと安堵したように微笑んだ。

「じゃあ、具合悪いわけじゃないんだ。よかった」

「……うん。だからちょっと寝かせてね」

「うん。ゆっくり休んでね」

 自分の席について、顔を腕の中に埋める。栗子は苦しいと思った。

 ちひろに言われた言葉が頭の中を駆け巡る。眞子と友達で居て嬉しい。まだずっと仲良くしていたい。それなのにうまくいかない。抵抗する勇気を持たない自分がひどく不甲斐なかった。



―――9


 眞子と親しく、そしてちひろ達とも仲良く。それは拷問以外の何者でもなかった。


 授業中に回ってくる女子の手紙。先生の視線を避けてそっと覗けば、中には陰湿な仲間外れの計画が企てられている。

『佐久さんと話したやつも仲間外れ』

 見なかったことにしたい。けれど栗子が手紙を開いたことは誰かが見ているだろう。逆らえないと思った。こんなことにはもう二度と関わりたくないと思っていたのに、栗子は抵抗する力を持っていなかった。

 眞子と友達になったことを悔いてはいない。だけど、自分の不甲斐なさに気分が沈んだ。



―――10


「やっちー」

 名前を呼ばれるとどうすればいいのか、一瞬迷う。普通に話をするべきか、それとも無視をするべきなのか。だが栗子にはどちらも選べなかった。

「……どうしたの、眞子ちゃん?」

 迷った分だけぎこちない言葉になる。眞子には気づかれていないことだけが、栗子には救いだった。

「鵺のイラスト集が出るんだって、知ってた?」

「えー! うそ、欲しい!」

 叫んでから普通に会話をしている自分に驚いた。

「欲しいよねえ。どうにかして買えないかなあ」

「本屋さん! 今日帰りに本屋さん行こうよ」

「うん! 行こう」

 けれど好きな話題を見過ごすことは出来ない。それにやっぱり眞子は栗子にとって大切な友達なのだ。無視することなんて、栗子には出来なかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ