表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/26

第2話 ダンジョン再訪

 翌朝、俺は小鳥のさえずりで目を覚ました。

 東京の喧騒とは無縁の穏やかな朝だ。カーテンを開けると、朝日がキラキラと庭の草木を照らしている。


「……さて、と」


 昨夜思いついた「ダンジョン民宿」計画。

 酔った勢いの戯言だと笑い飛ばすこともできたが、不思議と俺の心はまだ、そのバカげたアイデアに惹かれていた。


「まずは、現状把握からだな」


 行動あるのみ。

 社畜時代に叩き込まれた基本だ。


 俺は押入れの奥から、親父が使っていたであろう古びたリュックサックと、強力なLEDランタンを引っ張り出した。中には水筒と、念の為のカロリーバー、そして救急セットを詰め込む。

 服装は、動きやすいジャージ姿。足元は履き慣れたスニーカーだ。

 準備を整え、俺は家の裏手へと続く小道を歩き始めた。


「うっ……結構、荒れてるな」


 最後にこの道を歩いたのは、いつだっただろうか。

 子供の頃は秘密基地へ続く冒険の道だったが、今は雑草が生い茂り、蜘蛛の巣が顔にまとわりつく。かき分けながら進むこと約10分。視界が開け、岩肌がむき出しになった崖の中腹に、ぽっかりと口を開けた洞窟が現れた。


 あれが、田中家のダンジョンだ。

 入り口の脇には、風雨にさらされて色褪せた

『立入禁止』の看板が物悲しく立っている。


「よし」


 俺は意を決して、洞窟の中へと足を踏み入れた。

 ひんやりとした空気が、汗ばんだ肌を撫でる。ランタンの光が照らし出すのは、ゴツゴツとした岩の壁と、湿った地面だ。洞窟内は意外と広く、大人が立って歩いても頭をぶつけることはない。


 しばらく進むと、最初の「モンスター」と遭遇した。 


「……ぷるぷる」


 足元で、青く半透明なスライムが健気に震えている。

 大きさはバスケットボールくらい。目のようなものがあり、こちらをじっと見つめている。 ランタンの光を浴びて、ゼリーのようにキラキラと輝いていた。


「……」


 俺は、そっと手を伸ばしてみる。

 社畜時代、理不尽な上司に頭を下げ続けた経験から、こういう相手の懐に入るのは得意なはずだ。


「よ、よしよし……」


 恐る恐るスライムの頭を撫でると、スライムは「ぷるるん!」と心地よさそうに体を揺らした。敵意は、まったくない。むしろ、もっと撫でてくれと言わんばかりにすり寄ってくる。


「……可愛いじゃないか」


 思わず笑みがこぼれた。

 これが、ハズレダンジョンと言われる所以か。これでは、冒険者がレベルアップすることも、素材を手に入れることもできないだろう。


 さらに奥へと進む。

 道はなだらかに下っており、時折、二手に分かれている場所もあった。迷わないように、壁にチョークで印をつけながら進む。


 次に現れたのは、緑色の肌をした小さなゴブリンだった。

 身長は1メートルほど。ボロ布を腰に巻き、木の棒を持っている。教科書通りのゴブリンだが、その表情はどこか間の抜けたものだった。


「キ?」


 ゴブリンは俺を見つけると、首をこてんと傾げた。

 木の棒を構えるでもなく、ただ、そこに突っ立っている。


「……こんにちは」


 俺が会釈をすると、ゴブリンはぺこりとお辞儀を返してきた。


 礼儀正しいな、おい。


 俺が通り過ぎようとすると、ゴブリンは「キキッ!」と何かを差し出してきた。

 それは、洞窟の隅に生えていた、青白く光るキノコだった。


「え、くれるのか?」


「キー!」


 ゴブリンは満面の笑みで頷いている。

 毒があったらどうしよう、という考えが一瞬頭をよぎったが、このゴブリンの純粋な瞳を見ていると、そんな気は失せてしまった。


「ありがとう。助かるよ」


 キノコを受け取ると、ゴブリンは嬉しそうにその場でぴょんぴょんと跳ねている。

 どうやら、ここのモンスターたちは、総じて平和主義らしい。


 一時間ほど探索を続け、俺はかなり広い空間に出た。

 天井は高く、ドーム状になっている。壁からは清らかな水が染み出し、小さな滝となって下の池に注がれていた。池の水は驚くほど透明で、底で光る石がキラキラと輝いているのが見える。


「……すげぇ」


 思わず、声が漏れた。

 まるで、ファンタジー映画のワンシーンだ。空気は澄み渡り、静寂の中に水音だけが心地よく響いている。


 ここだ。ここに、民宿を作れないだろうか。

 この天然の泉を露天風呂にして、池の周りに客室となるコテージを建てる。

 天井の岩肌には、光る苔が自生しているのか、ランタンを消してもぼんやりと明るい。これなら、照明にも困らないかもしれない。


「問題は……どうやって作るか、だな」


 資材の搬入、建設許可、そもそもダンジョンの中に建物を建てていいのか。素人が一人でどうにかできる問題ではない。


(役場、か……)


 鈴木さんの言葉を思い出す。

 まずは、行政に相談してみるのが筋だろう。頭がおかしいと思われるのは覚悟の上だ。失うものは、もう何もないのだから。


 俺は光るキノコをリュックにしまい、来た道を引き返し始めた。

 すれ違うゴブリンに手を振ると、嬉しそうに手を振り返してくる。足元ではスライムが「ぷるぷる」と応援してくれているようだった。


「待ってろよ、お前ら。ここを、世界一面白い宿にしてやるからな」 


 洞窟の外に出ると、真昼の太陽が眩しかった。

 俺の心は、社畜時代には感じたことのない、確かな高揚感と希望に満ち溢れていた。


 まずは役場へ。そして、この計画を形にするための第一歩を踏み出すのだ。

 俺は固く決意し、再び雑草の道をかき分け、実家へと戻るのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ