表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

第1話「取り残された青年」

田主丸の空は、いつもより広く見えた。

 高校を卒業して二年。遊太は、コンビニの制服のまま自転車を漕ぎながら、胸の奥にずしりとした空虚さを抱えていた。

 同級生たちはみんな都会へ出て行った。大学に進学した者も、専門学校に進んだ者も、あるいは就職した者も。それぞれの場所で新しい生活を始めている。

 SNSに流れてくる写真は、眩しいものばかりだ。都会の夜景、大学のサークル仲間、職場の飲み会。どれも遊太にとっては、手の届かない遠い景色だった。


 自分はといえば、地元のコンビニで夜勤アルバイトを続ける日々。父は単身赴任、母は介護施設で働き詰め。地元に残る理由は「なんとなく」でしかなかった。

 ――俺には、何があるんやろうな。


 そんな気持ちのまま、自転車を漕ぎながら、ふと祖父母の家の前で足を止めた。

 数年前に亡くなってから、誰も住まなくなった空き家。軒先の瓦はずれ、庭には雑草が伸び放題。窓ガラスは曇り、まるで時間が止まってしまったようだった。


 「……ボロボロやな」

 つぶやきながら玄関を押すと、ギィ、と鈍い音を立てて開いた。ほこりの匂いが鼻をつく。

 畳は色あせ、仏壇の前には古びた座布団が積まれたまま。だが、遊太の目に映ったのは荒れ果てた姿ではなく、妙な「可能性」だった。


 ――ここ、秘密基地にできるんやないか。


 その瞬間、胸が少しだけ熱くなった。子どもの頃、友達と段ボールで作った秘密基地を思い出す。大人になった今、本物の家を「基地」にすることだってできる。

 遊太の脳裏に浮かんだのは、ゲームの画面だった。都会のeスポーツチームや配信者の映像を見て憧れていた自分。だけど、自分には場も仲間もないと思い込んでいた。


 「……ここやったら、できるかもしれん」


 そうつぶやいた時、背後から声がした。

 「何しよると?」

 振り返ると、幼馴染の遥が立っていた。彼女も地元に残った数少ない同級生の一人で、今は農家を手伝いながら暮らしている。


 「いや、ちょっと思いついてさ。この空き家、ゲーミングハウスにしたら面白そうやなって」

 「ゲーミング……? なんね、それ」

 遥はぽかんとした顔をしたが、遊太が夢中で説明すると、少しずつ目が輝き始めた。


 「なんか、楽しそうやん! 私もスマホゲームしかせんけど、やってみたい!」


 その夜、遊太は昔のゲーマー仲間にメッセージを送った。

 ――空き家を改造して、みんなでゲーミングハウス作らん?


 返事は意外なほど早く、しかも前向きだった。

 「マジで? 古民家配信とかウケるやろ」

 「田舎からでも世界狙えるやん」


 読みながら、胸が高鳴った。

 都会に行かなくても、ここにしかない夢を作れるかもしれない。取り残されたと思っていた自分にだって、まだやれることがある。


 埃っぽい畳の上に腰を下ろし、遊太は天井を見上げた。

 ――ここから始めよう。俺たちの居場所を。


 暗い空き家の中に、かすかに未来の光が差し込んだ気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ