連載作品を更新してるだけでとんでもなく凄い。いやマジな話
皆さんはなろうの検索機能にある詳細検索って使ってますか? ジャンル指定できたり、ポイント合計や文字数など細かい設定もできます。僕自身はジャンル指定して新着を眺めるくらいにしか使いません。
それでこの検索機能を使ったら色んな数値の統計が取れるんですよね。既に検証されてると思いますが自分への慰めも含めてここに残しておきたいと思います。
①連載が続いてる作品は何と全体のたったの1割!
ここで言う連載が続くというのは更新が滞っていない作品を指します。
では早速数値を書いていきます。グラフ化は面倒だったので勘弁してください。
まず2022年4月20日現在、連載中の作品は346,372です。
ではここに詳細検索を使って最後に更新された日を2021年の4月20日にします。
その結果は、287,565。
これが一年間放置されてる作品の数です。さらにここから半年となる2021年10月20日とすると……。
308,512!
これを計算すると今も更新されてる作品数は40,000ほどとなります。
大体1割くらいです。もっと細かく指定すれば1割を切るでしょう。
ファンタジー部門で見るとハイファン、ローファンの合計で108,538です。
これを先程と同じようにして検索すると、
1年停滞しているのが80,252。
半年停滞しているのが89,872。
こちらは連載中が2万作ほどあるので2割を下回るくらいの結果になりました。
それでも2割。僕の作品も半年更新を滞っていたのでこの中にあったとは恐ろしい……。
上記の結果から分かるように今も更新しているというだけでそれは大変立派ということです。特に数百話近く執筆してる人は本当にすごいです。偉い!
②作品の総合評価が100を超えるのも1割。
ブクマじゃないですよ。評価合計が100を超えるという意味です。
作品全体で連載中のみで検索すると39,615となりました。
連載中の346,372で割るとこちらも1割ほどです。連載中のみなので短編、完結は除いています。
ファンタジー部門では評価100を超えてる作品は18,605となります。
全体が108,538でしたから2割くらいでしょうか。
更に細かく見るとハイファンタジーの連載中が80,728。
評価100超え15,669。
ローファンタジーの連載中が27,819。
評価100超えが2,936。
異世界恋愛で見てみると連載中が24,851。
評価100超えが5,812。
人気ジャンルでは2割くらい超えてるようなので全体で見るとマイナージャンルが足を引っ張っているという感じなのでしょうか。
ではここで完結済みのみで調べてみたいと思います。
まず完結している作品は短編を除いて120,629。
連載中が34万くらいだったので、25%くらいの作品が完結してることになります。
結構完結してる? 4作品に1つって考えれば少ない気もしますが。
完結済みで評価が100超えてる作品は36,730。
なんと完結してる作品の3割が評価100超えてるようです。完結ブーストなんて言葉もありますが嘘ではないのかもしれません。僕の初投稿の作品も完結して評価をしてくださった方もいて、おかげ様で今ぴったり100です。ブクマ剥がれたら終わりですがまぁいいでしょう。
さてさて、部門別でも見ていきます。
まずハイファン。完結してる作品が20,207。
評価100超えが9,021!
なんと完結作品の半分近くが100ポイント超えてるようです。これじゃあ②のタイトルがぬか喜びじゃないか、そんなもんです。
次にローファン。完結してる作品が10,237。
評価100超えが2,240。
最後に異世界恋愛。完結してる作品が12,865。
評価100超えが9,915。
……? なんだこれ、異世界恋愛化け物か? 完結してる異世界恋愛は約8割が評価100超えてるみたいです。異世界恋愛やばい。
この結果から分かるように連載中よりも完結作品の方が評価が高くなる傾向にあるようです。そういえば、ブクマが100超えると底辺脱出みたいなエッセイを結構見たのですが、そもそもブクマが100入ると総合評価が200ポイントになりますので作品全体から見てもかなり高いという意味だったのかもしれません。
おまけ。
ハイファン作品が100,934。(短編除き完結含む)
評価1000超えが8,223。
ローファン作品が38,054。(短編除き完結含む)
評価1000超えが1,494。
異世界恋愛作品が37,715。(短編除き完結含む)
評価1000超えが8,096。
最早異次元の世界。でも異世界恋愛だけ何かおかしい気がします。検索ミスしたと思って何度もチェックしましたが間違ってません。こう見るとファンタジーはかなり登竜門と分かります。
さて、そろそろまとめに入ります。上で出した統計からも分かるように人気作は本当に少なく、殆どの人は更新をしなくなるエタ状態になるという結果が出ました。
それで思ったのですが、時々なろうの新着更新を見るのですが僕が見ると大抵総合評価が1万超えてたり、ブクマが1000を超えてるような作品ばかりが目に入るわけなんです。
それで周りはすごい人ばかりに見えるのですが、そもそも現在更新している作品が全体の割合に比べて圧倒的に少ないので人気のある作品が目に入りやすいだけなんだと思います。
だから隣の芝生を見ても何も悩む必要はありません。それに次話投稿するだけであなたはもう1割の人間です。だから胸を張って堂々と投稿してやりましょう。
さて。このエッセイを書いていたら今日の更新が遅れてるぞ。急がなくては。
ではここまでお付き合い頂きありがとうございました~。