表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/59

第1話:疑惑

「もー! あともうちょっとで到着だったのに、お財布を持ってるかくらいちゃんと確認してから家を出なくちゃダメでしょ!」


「あー、ごめんって! 何度も謝っただろ。部屋に取りに行くからここで待っててくれよ」


「これで限定ロールケーキが買えなかったら、ゆーくんのこと許さないんだからね」



幼馴染みの美山奏(みやまかなで)は、まるで母親のように俺、山岸優李(やまぎしゆうり)のことを怒っていた。ことの発端は、近所にある洋菓子店の20個限定ロールケーキを買いに家を出たのに、俺が財布を忘れてしまうという凡ミスを犯してしまったからだ。大急ぎで2人で家まで戻ったが、ロールケーキが購入出来るかは微妙なラインかも知れない。スイーツ大好きっ子の奏がプリプリとするのも仕方がないだろう。




しかし、今でこそプリプリとしているが、本気で怒っているわけではないと俺には分かってる。


奏とは小学校4年生のときに、地元のサッカークラブで出会ってからの仲だ。小学生のときは、髪の毛をベリーショートにしていたので、見た目がまるで少年のようだったが、中学に入ると髪の毛をミディアムヘアまで伸ばしたことで、とても可愛らしい女の子に華麗なるジョブチェンを果たしたのだった。そんな奏のことを周囲の男たちが放っておくわけもなく、数多くの男子から告白されていた。


中学を卒業してからも、俺と奏は同じ高校に進学、そして2年連続でクラスメイトになれた。さらには、お互いサッカー部に在籍しており、ひょっとしたら高校に入ってから一番同じ空間にいるやつかも知れない。


それくらい気心が知れたやつなのだから、奏がどれくらい怒ってるかなんて手に取るように分かってしまうのだ。





慌てていた俺は、奏にドアの前で待ってくれとお願いして、勢いよく家のドアを開けた。すると家の奥、具体的にいうと俺の部屋から、ドタドタドタと大きな音が聞こえてきた。


驚いた俺と奏は一瞬固まってしまったが、すぐに我に返って俺の部屋の前まで行き、躊躇せずにドアを開けた。そこにいたのは泥棒………なんかではなく、俺たちの帰りを待っていた羽月と光輝の2人だった。



「お前たち、ドタバタと大きな音を出して一体何してたんだよ?」



特に怪我などはしてなかったようなので、俺はホッと一安心した。



「いや、なんだ……虫がな、そう、でっかい虫が急に出てきたから2人でなんとかしようと格闘してたんだよ!」


「う、うん。そうなの。けど光輝くんが窓の外に捨ててくれたからもう大丈夫よ」



光輝はいつものことだけど、いつも冷静な羽月がアタフタしながら「虫がー」と、良く分からないことを言ってるのが面白くて、「なんだよそれ! ハハハハハ」と大爆笑してしまう。

それを見た2人はどこかホッとした表情で、「だよな」と一緒に笑っていた。


北島光輝(きたじまこうき)は、小5のときに引っ越して来てからの親友だ。中3の卒業式に転校してしまったが、高2の7月からこっちに戻って来て、また以前のように良く遊んでいる。


部屋の中にいたもう一人は、2人目の幼馴染みでもあり、最愛の彼女でもある坂下羽月(さかしたはづき)だ。羽月とは誕生日が一日違いで家も隣同士、家族同士の仲も良くて小さな頃からずっと一緒にいた、一番身近で一番大切な女の子。髪の毛はサラサラのロングヘアで、彼氏の俺が言うのもなんだがとっても美人さんである。



「俺が忘れ物をしちゃってさ、今取りに帰って来たんだよ。つか、ロールケーキが売り切れるからまた急いで行ってくるな! お前らまたドタバタ暴れて部屋を汚すなよ!」


「おぅ! 気をつけてな!」


「行ってらっしゃい。待ってるわね」



俺は2人の言葉を聞いて、奏に「行こうぜ」と声をかけると、奏は「えぇ」と心ここに在らずという感じで相槌を打つ。俺は、そんな奏の態度に疑問を持ったが、特に気にせず玄関へ向った。脳天気な俺は、さっきのやり取りで、奏が一言も声を出さなかったことに気付いていなかったのだ。


まぁ、このときに何か怪しいと思っても何もかもが手遅れだったんだけどな。





「あいつら人の部屋で暴れてるなんて何してんだよなぁ!」


「うん」


「俺の部屋だからってあいつら好き勝手しすぎなんだよ。一度ビシッと言ってやらないとダメかもな」


「そうだね」



何とかラス1のロールケーキを購入できた俺は、ホクホク顔で奏と家に向かって歩いている。だけど、そんな俺とは正反対で、奏はずっと浮かない顔をしていた。


奏が大好きな限定ロールケーキが買えたっていうのに、急に元気無くしてどうしちまったんだ? やっぱりめちゃくちゃ走らせたから怒ってるのかな……。


「奏どうした? 走らされたのがそんなに嫌だったのか?」


「あっ、ごめん。違うの。ちょっと考え事してただけ」


「考え事って急だな。さっきまで俺にブーブー文句言ってたのによ。けど、奏がそうなることって珍しいよな。もし俺に話して気が楽になるなら、いつでも声掛けてくれよな。力になるからさ」


「うん。ありがと。急に変な感じになってごめんね。考えがまとまったらゆーくんにちゃんと相談するから」



奏はどこか思い詰めた表情をしながら微笑んだ。

俺はそんな奏を見て少し動揺をしてしまう。奏は明るく元気で、悩みごとを前向きに捉えられる性格をしていた。そして、良くも悪くも自分の思いを、なんでも真正面から伝えて来てくれる子だったからだ。こんな風に言い淀む奏を俺は見たことがなかった。


さっきまではあんなに楽しそうだったのに……。

奏は部屋に帰ってからも、俺たちの一歩後ろにいるような距離感で終始していた。





***





【奏の視点】


あれは一体なんだったんだろう。

忘れ物を取りに帰ったときに、羽月ちゃんと光輝くんはとても慌てていた。

本人たちは「虫が出た」「窓から投げたから大丈夫」と言っていたが、窓は開いていなかったし、窓のすぐ下にあるベッドが乱れていなかったのは、どう考えても不自然だ。


さらに私がおかしいと思ったのは、羽月ちゃんの洋服が若干乱れていたこと。私たちが家を出る前は、スカートにシャツがキレイにインされていたが、私たちが忘れ物を取りに戻ったときは、羽月ちゃんのシャツが少しスカートから出ているのが見えてしまった。


実は私は一つの答えに辿り着いている。だがそれは、考えるだけでも悍しく、嫌悪感を抱いてしまうものだった。



「羽月ちゃんひょっとして……」



私は頭の中にある考えを振り払うように頭をブンブンと横に振った。

まさか羽月ちゃんに限ってそんなことはないよね。だって羽月ちゃんとゆーくんはずっと一緒だったし、特にカップルになってからは誰かが入る余地のないくらい幸せそうだったんだから。



「このことをゆーくんに言った方がいいのかな……」



羽月ちゃんのことは信用している。

だけど、どうしてもあの時に二人には違和感しかなかった。そして私はその違和感の正体に辿り着いている。



「羽月ちゃんが浮気をしているかもしれない」

読んでくださりありがとうございます。

とっても嬉しいです!

もし、面白い! 続きが読みたい! と思ってくださった方は、評価やブックマークなどをして応援してくださると幸せな気持ちになって舞い上がってしまいます。

頑張って完結させるので、最後までお付き合い頂けたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 親友の彼女に手を出す偽親友のクズ、彼氏の親友と浮気する偽彼女ビッチ。しかも、彼氏の部屋でいたすとか、考えられない奴ら。それなり、いやきっちり報復を受け入れて貰いましょう。
[一言] 4人の関係の破滅への第一歩ですかね。 しかし、自室で親友と彼女が浮気してたとか悪夢ですね。
[良い点] 更新楽しみにしてます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ