表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Riddle 〜魔法師たちのお仕事〜  作者: 小雨路
第1 問『あるところでは、四季が秋春夏冬の順になっている。しかも一週間は金曜日から始まる。さあ、そこはどこだ?』
1/99

すべての始まり

 かつて、数えるのも遠い神代の昔。

 領土をめぐり、人をめぐり、たやすく引き起こされては長く止まぬ戦い。度重なる戦争により困憊し、擦り切れ、荒廃した世界。

 そんな世界の声なき悲鳴に、創造主は答えた。


「汝ら、‘知恵深き‘を自称する者たちよ。同胞の屍の上に立つ者たちよ。器の肥大した小さき者たちよ。

 我は問う。汝らの知恵とは何ぞや?」

 

 人々は言った。火をおこし、水を沸かし、日常を営むことであると。

 だが、大地には数多の血が染みこみ、黒煙が空を覆いつくし、植物もなく疲弊しきった世界を前に、その言葉には虚しさ以外の響きはなかった。


「否。‘知恵深き‘ものたちよ。我は認めぬ。

 汝らが我に示した知恵とは、火をおこし相手を焼き払い、水を沸かして相手を傷つけ、侵しあい、殺しあう。これが日常であると言うのか」

 

  そんなことはない、という言葉はどこからも上がることはなかった。上げることは出来ようもなかった。

 それは全て、真実であるために。


「‘知恵深き‘ものたちよ。小さきものよ。汝らの魂がその身の5部であることを知れ。武力ではなく知力を尽くせ」


 では、どのように知力を示せと言うのかと人々は創造主に問いかけた。


「この世界に通じる万物に、その魂に謎を与えよう。それを解き、己が力とせよ」


 かくして、創造主により荒廃以前までもう一度巻き戻された世界。 

 争いを続けていた小国はやがて集まり5つの国を作ることで終戦を迎えた。


 それがのちに2大大国・雨ノ国と晴ノ国、これに雪ノ国と雷ノ国、曇ノ国をくわえた5大国と呼ばれる国々の始まりの歴史だ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ