表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
火の如く 風の如く   火の章  作者: 羽曳野 水響
93/168

第91話 救出

 小太郎たちはやぶかくれ、紅だけが小屋に近づいた。

 小屋の前に一人、倒れて、戸をちからなくたたいた。何度も叩いているうちに、誰何すいかする声が、戸の内側からした。

けてくだされ、助けて。」

 かぼそい声で、息もえに訴える。

「あいつ結構けっこう役者やくしゃだな。」

 藪の中からかし見ていた小太郎が、小声こごえで言った。

 細く戸がいて、

「ダレダ?」

 片言かたことの日本語が聞こえた。

「船が難破なんぱして、()()()()ここにたどりきました、どうかお助けを……。」

 戸が細く開いて、まわりに誰も居ないのを確かめた。

 南蛮人なんばんじんが一人出てきて、紅の腕を取って、中に引き入れようとした。

 その瞬間、紅は、かくし持っていた火縄銃ひなわじゅう銃床じゅうしょうを、思いっきり南蛮人のあごき上げた。

 衝撃しょうげきで後ろに吹っ飛ぶ南蛮人の身体をおどえて、虎之助と市松が小屋に飛び込む。

 見張みはりを、あっという片付かたづけてしまった。

 狭い小屋に、人々が()()()()()め込まれている。

「殿っ、おかたさまっ!」

 虎之助が大きな声で呼ぶが、姿は見当たらない。

「とりあえず、この人たちも逃がしましょう。」

 紅が言った。

 一方いっぽう、別の小屋に近づいていた助左は、細く高く、猫の鳴き真似まねをした。

 それにこたえるかのように、別の猫の鳴き声がしたかと思うと、黒い影がすうっと助左のそばに寄りった。

 ころした声で、影が言った。

「若!よう御無事ごぶじで!」

「お前もな。ほか連中れんちゅうはどうしたィ?」

「伊之助爺さんと兎丸が、あンなかに。あと、羽柴の旦那だんなと、猿っていうやつも。」

「ぬし、どっからいてた!」

 たまりかねて佐吉が口をはさんだ。

「ども。」

 猫は礼儀正れいぎただしく挨拶あいさつしてから、答えた。

「あの小屋から。」

「コイツは、自分の頭が入るくらいの穴さえ開いてりゃ、身体をすり抜けて出て来ちまうんでさ。」

 助左が言った。

「猫ってそうでがしょ。だから付いた渾名あだなが『ねこ』。」

 猫は言った。

「猫ってここのつ命があるんだそうですよ。でもあっしは人間だからね、一つ引いてやっつってことで猫八ねこはちてンでさ。でも皆、猫って呼んでるんでね、おさむらいさんも、猫って呼んでおくんなさい。」

「じゃ、ぬし、つかまってる必要なんぞ無いではないか!」

「なに、行くとこも無かったし。皆と居ると心強こころづよいじゃないですか。」

 猫は()()()()()()として答えた。

「よく言うじゃないですか、ひとりよりふたりってね。」

かぎけてきたか。」

 助左が聞いた。

「ええ。もうすぐ何か、おっぱじまるようですよ。」

 猫が言い終わらないうちに、小屋の隙間すきまという隙間から、いきおい良く煙が噴出ふきだしてきた。

 小屋の戸がバタンと大きく開いて、けむかれた人々が、せきみながら、我勝われがちに飛び出してきた。その中に混じっていた奴隷どれい商人たちを、杖をにぎった助左と、大きな棍棒こんぼうを持ったレヴロンが倒した。

 逃げてきた人々を、佐吉が誘導ゆうどうする。

 秀吉の姿を見つけた。

「殿、御無事で!」

「おお、佐吉。寧々は何処いずこじゃ。」

「ご一緒いっしょではございませんでしたか。」

 逃げ出す人々の一番後ろから、覆面ふくめんをした猿若が現れた。

「鞠さまと於寧さま、伊之助さんに兎丸、他に数人の原住民げんじゅうみんたちが、母屋おもやのほうに連れて行かれたようでございます。」

 小太郎は母屋にんだ。

 が、誰も居ない。

やつら、逃げたぞ!」



         挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ