表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
火の如く 風の如く   火の章  作者: 羽曳野 水響
161/168

第159話 Enthusiast

 夫が執務しつむしているはずの部屋に行ったが、姿が見えない。

 多分たぶん居るだろうと見当けんとうをつけて馬場ばばへ行くと、あんじょう、馬をめている。

「はい。」

 水でらした手ぬぐいを差し出した。

「おっ、そなたはいつも気がくなあ!」

 大声で礼を言って、()()()()と顔をいた。

 その様子を、船は、満足そうに見守った。

なんたくましい腕なんだろう。そしてあの胸)

 夫は、武芸ぶげい自慢じまんの上杉家でも、名の聞こえた猛将もうしょうだ。

 やって、やって、と、子供の頃と同じようにせがむと、()()()()()筋肉きんにくを動かしてくれる。彼女がそれにさわって喜ぶと、彼も大声で笑うのだ。

(この遊びは二人だけの秘密ヒミツ

 昔っからけてみられるのには慣れている。

 年より若く見られがちな母と一緒の時など、姉妹に間違まちがわれるほどだ。

 でも仕様しょうがない、割り切っている、だって私は上杉家の重鎮じゅうちんの娘なんだもの、重々(おもおも)しいいが要求されるのは。

 他人の前では取りつくろっている、いつも。

 そんな私が解放されるのはただ、このひとと一緒にいるときだけ。こんな男らしい夫を持っている女は、ほかにはいない。

 夫が好き、もう五つになる男の子に恵まれた今でもまだ。

 父母にはなかなか子ができず、やっと生まれたひとりむすめは、まだほんの子供の頃から、未来のお婿むこさん探しが始まっていた。

 でも彼女の心は最初はじめから決まっていた。

 夫は母方ははかた従弟いとこだ。

 若い頃から、武勇優ぶゆうすぐれているばかりか心根こころねも優しく、幼い船を可愛かわいがってくれていた。

 初めて会ったその日から、

(だぁい好き)

「私のほうが勝ってる、絶対。」

「え?何が勝ってるって?」

「いや、ほんとに女をいている男の顔って、初めて見たなあって思って。」

 樋口兼続のことは以前から知っていた。若殿がいつも、いちばん身近に置いていたから。

 でも今まで話をしたことは無かったし、したいとも思わなかった。

 生まれ付いてのお姫さまである彼女にしてみれば正直、頭は切れるけど、知恵者ちえものハナにかける嫌味イヤミな男だと思っていた。がりものらしいガツガツしたところも、気にわなかった。

 女と見紛まがうばかりの素晴すばらしい美貌びぼう完璧かんぺき頭脳ずのうほこる、傲岸ごうがん不遜ふそん野心家やしんか。持って生まれた才覚さいかくひとつを頼りに、彼女には思いも及ばないような、地べたからい上がってきた下郎げろう

 今まで、どちらかといえば敬遠けいえんしていたような手合てあいだったが。

 十何年ぶりかで故郷に戻ってきたウワサオンナを見るときの彼は、雨に打たれた子犬のように頼りなくさびしげな目をして、崇拝すうはいする女神めがみがそのしもべかえりみてくれるのを、ひたすら待っているかのようだった。

 意外だった。

 幼馴染おさななじみだとは聞いていたが、まさか、あるじおももの恋焦こいこがれていたとは。おおよそそうした、人間のつい、足を踏み入れてしまうような下世話げせわ()()()()とは無縁むえんの男に思えたが。

 だけど、誰かを愛することにかけて、私の右に出る者はいない。

「誰とでも話をしてみるものね。人間って、色々な面があるんだわ。」

「え?」

 ()()()()()()()()()で、そうしたことには一生縁のなさそうな愛する夫が、大声で聞いた。

「ううん、何でもない。」

 笑った。

「ヒ・ミ・ツ。」



   挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ