表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
火の如く 風の如く   火の章  作者: 羽曳野 水響
146/168

第144話 潜伏

 都へ行くのも久しぶりだ。

 兼続に教えてもらった、都のはずれにある小さな一向宗いっこうしゅうの寺を訪ねた。

 このあたりは信長が義昭と対立したとき、ちにあった。織田の勢力に息をひそめているが、根は反感を持っている。それで、上杉家の者を泊めてくれているのだろうと思われた。

 織田が牛耳ぎゅうじる都に、大胆だいたんにも、わずかな手勢てぜい滞在たいざいしている。

 おとないを入れると、兼続が待ちかねたように出て来た。

 紅の顔を見て、兼続は、良かった、見間違みまちがいじゃなかった、と思った。

 十()年ぶりに会って舞い上がって、実際はそんなに美しかったわけではないのに美人だと思いんでしまったのではないか、いや、そもそも会ったことさえ夢だったのではないか、と思い始めていたところだった。

御亭主ごていしゅは?ご一緒いっしょですか?」

 たずねると、ちょっと顔をくもらせて、首を振った。

 あの嫉妬深しっとぶかそうな亭主だったら、何処どこでも()()()()()()、くっついて来そうだと思っていたのに。

 紅が少し元気が無く、彼がついてこないのは、あの後、めたんだろうか。

(そりゃあ、いい)

 別れてしまえ、あんなやつ

 美しい姫君が、あんな異形いぎょうの男と夫婦めおとだなんて、考えたくもなかった。

(ぞっとする)

 彼女から積極的に、あんな男を好きになるはずが無い。あの男が、やとぬしと使用人という立場を利用して、無理強むりじいしたのだ。

(お気の毒に。おひとりで、守ってくれる者とて無かったのだ)

 会う前の晩、夫婦になったとか、おっしゃっていたではないか。

(あと一日早く、お会いしていれば)

 彼女を、あの男の魔手ましゅから救い出すことが出来たのに。

 いや、今からでも遅くはない、なんとしてでも助け出さねば。

(これからは、俺が守ってさしあげる)

 あれから、あの男の身辺しんぺんを調査した。

 それを元に、彼女を取り戻す作戦をたてた。

(きっと上手うまくいく)


 紅は、寺の裏手うらてにある庭園に案内された。

 まわりは焼けたが、ここは無事だったらしい。

 小さいながらも池があり、植栽しょくさい年振としふりて、心が落ち着く。

しばらくお待ち下さい。」

 兼続は、気をかせて去った。



       挿絵(By みてみん)



 池のはた水面みなもを見つめていると、向こうから来る人の姿がうつった。

 顔を上げた。

 池にけられた小さな橋にかったところで、彼は立ち止まって、こちらを見た。

 以前には無かった、暗くきびしい影がある。

(武将に、おりになった)

 彼は、変わった。

 前に出ようとしても、足が進まない。

 頭の中で、警報けいほうのようなものが鳴りひびいている。

 コレ以上、近ヅイチャ、駄目だめダ。

 それは動物としての本能なのかもしれなかった。

 すくんでいる彼女を認めて、彼が表情を変えた。

 くちびるはしかすかにみが浮かんだ。

 んだひとみが彼女を射抜いぬいた。

 その途端とたん、身体が自由になった。

 警報は頭の中で最大限に鳴っている。

 でも、彼の瞳にした光を見た瞬間、全ての音は消失した。

 色代しきたいして、うつむいた。

「紅。ひさしいな。」

 少し声がうわずっていた、かもしれない。

(泣きそう)

 ひと呼吸、置いた。

「お久しぶりでございます。」

「顔を上げよ。顔をよく見せてくれ。」

 見つめあった。

(昔はそうでもなかったけれど)

 お屋形やかたさまに似てきた。

 血は争えない、と思った。

 背はあまり高くない。

 瓜実顔うりざねがおで、たかのように鋭いながの目、ほほあと()()()()青い。でも、じつ童顔どうがんで、

口元くちもと可愛かわいいの)

 これは昔と変わらない。

 彼も、彼女の顔に、昔の面影おもかげさがしているようだった。

 子供だったら。

 抱き合って喜び、その後は手をつないで庭を散歩しながら、興奮して語り合ったろうに。

 大人になった今、彼は殿とのとして、彼女はしもべとして、ほんの少しの距離を縮めることが出来ずに、他人たにん行儀ぎょうぎ対峙たいじしている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ