表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
火の如く 風の如く   火の章  作者: 羽曳野 水響
120/168

第118話 島の夜

 夕食は紅が給仕きゅうじした。

「お前もえ。」

「あたしは、後で。」

「船ん中じゃ、一緒いっしょに食ったろ。日本じゃ夫婦は一緒に飯を食わないが、天川マカオじゃ家族皆、一緒に食ってた。」

 紅もぜんを取り寄せた。

 時々、笑い声をまじえて、かいで仲睦なかむつまじく、食事を取った。

 台所で、汀が、

「どういうかぜまわし?」

 侘介にささやいた。

「いいじゃないか。坊ちゃまと女将さんが仲良くなれば、店にとって、これ以上、いいことはない。」

 番頭は答えた。

「では、おやすみなさいませ。」

 入浴して、さっぱりした助左に、同じく身をきよめた紅が手をいた。

「一緒にやすまねえか?」

 自分でも、思いがけない言葉が飛び出した。

 紅は驚いている。

 自分はもっと驚いていた。

 あわてて付け加えた。

「何もしねえから。ただ、一緒の部屋でやすむだけだ、あの、島にたどり着いた二日目の夜みてえに。」

 ああ、俺はそうしたかったんだ、と言葉にしてみて、初めて気づいた。

「お前と一緒に寝て、とってもほっとした。心があったかくなって、すごく安心したんだ。」

 ああ、俺、なんて口下手くちべたなんだろう。

 上手うまく言いあらわせない、あの気持ちを。

「とっても気持ちいいんだ、お前を抱いて寝ると。」

(何、言ってんだろう)

 あせれば焦るほど、言いたかったのと違うほうに言葉がいってしまう気がする。

「坊ちゃま。」

 ため息をついた。

「だから蓬莱屋に行かれればよかったのに。」

(違うんだ、お前じゃなくちゃ駄目だめなんだ)

 でも。

 彼女にはわからない。

 俺にとって、あの夜は特別だったけど。

 彼女にとってはそうじゃない。

馬鹿バカなこと、言っちまった)

「坊ちゃま。」

 女が言った。

「ここは、島とは違います。()()()がございませんと。したの者にもしめしがつきません。」

「ああ。ケジメか。そうだな。」

 わかった、どうすればいいのか。

 助左が自分の部屋に入るのを見送りながら、紅は胸がつぶれそうだった。

(彼も同じ気持ちだった)

 あたしも。

 彼に抱かれると、とってもあったかで安らかな気持ちになれる。

 でも。

 口をついて出たのは、蓬莱屋に行けばいい、なんていう言葉だった。

(がっかりしていた)

 彼の表情を思い浮かべると、胸が痛くなった。

 だけど、これ以上彼に近づくと、きっとあたしは。

(喜平二さま)

 あたしは、どうしたらいいの。



      挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ