表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

第3話

   

 駅のホームに降り立ったところで、足を止めて周囲を見回す。

 あのハンサムな男の姿は、どこにも見えなかった。電車から降りた勢いのまま、改札口まで走っていったのだろうか。

「私も急いで追えば、追いつくかな……?」

 自分の考えをまとめる意味で呟いてみたが、独り言として口から出た途端、私は自然に首を横に振っていた。

 この南公園前駅には、改札口が二つあるのだ。あのハンサムがどちらに行ったのかわからない以上、この考えは愚策だった。

「だけど……」

 再び自分自身に対して反論する。

 どちらの改札口であれ、そこにいる駅員に「忘れ物です」と渡してしまえばいいではないか。いや、駅員ならばこのホームにもいるだろうし、そちらに渡してしまえば……。


 そう思って駅員を目で探し始めたところで、ある違和感に気が付いた。

 私は今、忘れ物のボウリングバッグを右手ひとつで持っている。バッグの中には彼のマイボウルが入っていると想定していたが、右手に伝わってくるのは、それほどの重さではなかった。鞄の中身は、ボウリングの球よりも軽い物体だったのだ。

 しかし改めて鞄に目を向けると、ボウリングのピンを模したロゴが下の方についている。だからボウリングバッグであることは間違いなかった。

 ならばあの男は、マイボウルを運ぶための鞄に別の物を入れていたことになる。彼は一体何を運んでいたのだろうか……?


「もしかして、今の私の状況って『車内で不審物を見かけた時は』ってやつ……?」

 そもそも彼はこれを忘れたのではなく、意図的に車内に残していったのかもしれない。

 あの寝姿や起きた時の慌てようも、周りの乗客に「居眠りしていたので忘れ物しました」と思わせるための演技だったのかもしれない。

 私みたいなお節介が鞄を持って追いかけるなんて、想定外だったのだろう。

 本当にこれがいわゆる不審物だとしたら、入っているのは爆弾あるいは危険な化学薬品。爆発したり破裂したりして、周りに死をもたらすに違いない。

 もはや駅員に渡す云々を超えて、警察に任せるべき案件だ。


 そう思うと同時に、心の中でもう一人の私が「それってあなたの妄想に過ぎないですよね?」と自分自身に問いかけていた。

 私の想像の根拠は「ボウリングの球にしては軽い」ということだけ。大騒ぎするのは、中身を確かめてからの方がいいだろう。

「うん、大騒ぎして何でもなかったら恥ずかしいからね……」

 と自分に言い聞かせながら、恐る恐るボウリングバッグを開けてみる。

 最初に見えてきたのは、黒い髪の塊だった。「ああ、カツラだったのか」と安堵したけれど、その気持ちは一瞬で消えてしまう。

 鞄の中に入っていたのは、人間の頭部。血まみれの生首だったのだ。

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ