旅立つ日まで 4月17日
「ギフト【体力値倍増・継続】」
毎日ステータスを見ていたアンナリーナが、あまりの自分の体力値の低さに多少の危機感を感じ、今朝は体力値を上げる事にしたようだ。
いくら【防御】で守られているからとはいえ、せめて3桁は欲しい。
「ステータスオープン」
アンナリーナ 14才
職業 薬師、錬金術師、賢者の弟子
体力値 50(①)
魔力値 65525/65536(ステータス鑑定に1使用、体力値倍増・継続に10使用)
ギフト(スキル) ギフト(贈り物)
[一日に一度、望むスキルとそれによって起きる事象を供与する]
調薬
鑑定(看破)
魔力倍増・継続(12日間継続)
錬金術(調合、乾燥、粉砕、分離、抽出、時間促進)
探索(探求、探究)
水魔法(ウォーター、水球、ウォーターカッター)
生活魔法(ライト、洗浄、修理、ファイア、料理、血抜き、発酵)
隠形(透明化、気配掩蔽、気配察知、危機察知、索敵)
防御
飛行(空中浮遊、空中停止)
加温(沸騰)
治癒(体力回復、魔力回復、解毒、麻痺解除、状態異常回復、石化解除)
風魔法(ウインド、エアカッター、エアスラッシュ、ウインドアロー、トルネード、サファケイト)
冷凍(凍結乾燥粉砕)
時間魔法(時間短縮、時間停止、成長促進、熟成)
体力値倍増・継続(12日間継続)
この森から出て行く予定日まで、今日を入れてあと6日。
これからは毎日少しずつ保存食を作っていく。
今日はドライフルーツとナッツたっぷりのブラウンケーキを焼く。
「まずはパウンドケーキの型だね。
全部で5つ……2回に分けて10本も焼けば十分だよね」
材料のバター、粗糖、小麦粉、卵、膨らし粉、そしてドライフルーツとナッツを用意する。
型にバターを塗っておき、まずはドライフルーツとナッツを刻んでいく。
次にバターと粗糖を合わせ白っぽくなるまで混ぜて、そこに溶き卵を加える。
小麦粉と膨らし粉を振るいながらさっくりと混ぜて、最後に先ほどのドライフルーツとナッツを入れて型に流し込んでいく。
あとは2、3回空気を抜く為に振動を与えて、温めてあった魔導オーブンで焼くだけ。
薬師の老婆から教わった簡単に出来る、旅の保存食にぴったりなパウンドケーキだ。
焼いている間に魔導コンロにかけた大鍋で、昨日解体しておいたトサカ鳥のガラを2羽分、水から火にかける。
玉ねぎや生姜など臭みを消す為の野菜も忘れずに入れて、ブイヨンを作っていく。
「あとはアクをすくって煮詰めていくだけだね……
やっぱり、もっと大きな鍋が欲しいな」
そうこうするうちに焼きあがったパウンドケーキをオーブンから出し、串を刺して確認する。
「オッケーだね。えっと、【少し冷却】」
こんなとき、魔法は便利である。
まずは粗熱を取り、もう一度【冷却】をかけて、型から取り出した。
「うん、いい加減……ふふっ【洗浄】」
新たにバターを塗った型に先ほどのパウンドケーキの種を流し込みオーブンに入れる。
「ブイヨンがまだまだ時間がかかるから、ついでにクッキーも焼こうかな」
パウンドケーキとさほど変わらない材料で出来るクッキーは、あと牛乳と干しぶどう、そして蜂蜜を用意する。
このクッキー、バターや卵をたっぷりと使っていることで、侮ることなかれ立派な非常食となる。
この後、生地を2つに分け、干しぶどうと蜂蜜の2種類の種を作ったアンナリーナはしばらく寝かせた後焼き上げていった。
本日の成果は、パウンドケーキ10本、干しぶどう入りしっとりクッキー、蜂蜜入りしっとりクッキー、そしてブイヨン。
このブイヨンはていねいにアクを取り除き、初めの半分以下まで煮詰めて【凍結乾燥粉砕〈フリーズドライ〉】して顆粒状にした。
4/1 魔力値 1 魔力倍増取得
同日夜 (推定)魔力値 2
4/2 (推定)魔力値 4
4/3 鑑定取得
4/4 魔力値 8
4/5 ① 魔力値16 魔力倍増・継続取得(魔力倍増は併合
4/6 ② 魔力値32 探索取得
4/7 ③ 魔力値64 水魔法取得
4/8 ④ 魔力値128 生活魔法取得
4/9 ⑤ 魔力値256 隠形取得
4/10 ① 魔力値512 防御取得
4/11 ② 魔力値1024 飛行取得
4/12 ③ 魔力値2048 加温取得
4/13 ④ 魔力値4096 治癒取得
4/14 ⑤ 魔力値8192 風魔法取得
4/15 ⑥ 魔力値16384 冷凍取得
4/16 ⑦ 魔力値32768 時間魔法取得
4/17 ⑧ 魔力値65536 体力値倍増・継続取得




